重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
今年の春から、社会人になったものです。

仕事で、怒られるとかなり委縮してしまい、仕事が手に付かなくなってしまい困っています。

具体的には、怒られた事実が頭の中を占有し、集中力、思考力、記憶力が
著しく低下します。(特に怒られた直後の1時間くらいは)
普段だったらなんでもないような作業が「・・・これどう処理すればいいんだっけ?」
といった感じです。

怒られた事実は受け止めて次から直せばいいと頭では分かっているのですが
簡単に割り切れません。
仕事を慣れておらず怒られるのは当然で、辛い思いをするのも当然だと認識しています。
しかし、そのせいでパフォーマンスが低下するのは困ります。

どうしたら、怒られても委縮すぜにいつも通りの業務がこなせるでしょうか?

A 回答 (3件)

その辺の対処は人それぞれで、文章だけの相手にはどれか絞れませんので、ありがちなのを列挙しておきますね。


どれかと言われたら、全部ですね。
人生先は長いし、全部試してみる時間や金のモトは取れると思いますよ。

(1)慣れ。
 ぶっちゃけ、肩ひじ張らずに長居すれば鈍感になってるでしょう。
(2)飲み物や食い物
 コーヒーやブラック○○って感じのカフェイン系のが合う人も居るし、
 緑茶などのカテキン系の人もいます。音や匂いは厳禁。
(3)深呼吸や柔軟体操
 血行を馬鹿にするべからず。 
(4)別のこと(趣味や色恋沙汰やエロい事)で頭を埋めて「それ」を追い出す
 ※色恋沙汰やエロはギャグで言っているわけじゃないです。
(5)自分より下な奴や楽観的な奴を比較対象として見て安心する。

>>仕事が手に付かなくなってしまい困っています。
多くの職場環境では、手が付かないままだと、さらに追い打ちを食らいますよ。
一撃大きいの食らうだけで済んでるならマシじゃないですか?
怒ってる相手も、一撃くらわして気を晴らしてるんじゃないですか?
    • good
    • 0

それで能力が低下して仕事が上手くいかなくなったらあなたを叱る上司の能力不足です。


叱る側がどのくらい貴方と職場全体の事を考えているのかによりますね。

あなたを叱ることでパフォーマンスが落ちるのであればそれを認識出来ない上司が悪い。
叱っられてから丁寧に説明されたり食事に誘われたりしませんか?
言うだけでフォローも何もないのはもしかしたら、あなたからの反応を待っている可能性もあります。

ちょっとこちらから話しかけて対策を聞くだけでもやってみては?
受身だけでは自分も前に進めませんのでこちらから失敗覚悟でいろいろ
手を出してみる。それを期待してるんじゃないの?
心配ならいちいち確認してやればいい。
それが足りないんじゃない?
確認・連絡・相談してるとコミュニケーションとれるようになるはず。
    • good
    • 0

仕事で怒られる…何で怒られたのか、わかりませんが、同じ失敗は2度しないこと。

人間はミスするものですが、2度3度続くと、信用を失います。上司も仕事を覚えてもらう為厳しく言ってるだけでも、怒られてると感じているかもしれません。みんな失敗を繰り返してきているので、教えてくれているんだと思っていたらいいですよ。
手帳にメモを取り…あっ、今はスマホでもいいです。ヒマな時や困った時見るだけでもミスを減らす事ができます。解らないことは、上司に相談しメモに残して下さい。熱意は伝わり、余り五月蝿く言わなくなります。怒られても、謝っておけばいいのですよ。頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!