
ご覧いただきありがとうございます。
私は、20代後半の女です。
先日、勤務中に貧血により倒れてしまいました。
<状況>
・前日からの徹夜明け
・月平均300時間の勤務
<自己責任点>
・要領が悪く、うまく仕事をすすめれなかった
・自己管理がなってなかった
↓
具体的な例をあげると、
・休憩を取ることに罪悪感を感じ(サボっていると思われてしまう)
休みをとらず作業をすることが多かった
・食事をするのがおっくうで
ひどいときには食べ物を見るだけでうんざりしていた。
・寝付きが悪い、もしくは不眠が半年近く続いている
以上のような状況が続いていました。
倒れた後は、仕事を早退させてもらい、
病院で点滴をうって帰宅しました。
周りに大変な迷惑を掛けてしまい、お詫びをしたいので
週明けに、菓子折りを持って行くのはおかしいでしょうか?
今回のような状況は初めてなので、
解決にお力添えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
人間関係を円滑に・・・と思われるなら、持って行ってもいいと思います。
私も不意に休みをとった時は、翌出勤日にちょっとしたお菓子を持って行くことが多いです。
同僚に負担をかけたことに対するお詫びの気持ちです。毎回ではありませんが・・・。
質問者さんの場合は、労働条件が過酷なので、そりゃ体調も崩すわな~と思います。
美味しいお菓子を自分で食べて、栄養補給なさった方がいいんじゃないでしょうか。
休憩時間はしっかり休んで、体調を整えてくださいね。
※余談ですが・・・
私の職場に昼休みも仕事をして、就業時間中に居眠り(15分程度)している人がいます(笑)
本人はすごく頑張ってるつもりになっています。休み時間は休めばいいのに・・・と思います。
質問者さんは文章からお察しするに、この手のタイプではないと思われますが、
体調管理も仕事の内ですので、ご自身の為にも職場の為にも休息はきちんととってくださいね。
不眠が長く続いているようですので、病院で軽い眠剤や安定剤を処方してもらってはいかがでしょうか。
有難うございます。
回答くださったように、週末に病院にいき
軽い睡眠導入剤を処方してもらいました。
これからは、きちんと休憩を挟みつつ仕事していきたいです。
No.8
- 回答日時:
質問拝読しました
菓子折は...いらないでしょう
質問者様が元気になられることが一番です
っていうか、どうやって月300時間働けるのですか?
私でも1日10時間×25日(4週6休)=250時間
休憩ほぼなし
たぶん、慣れてきたら1日の拘束時間がもう少し長くなりそうな予感です
あと、不眠を訴えておられるようなので、休日用に眠剤でも処方してもらって下さい
病院の点滴は高くつきますから「OS-1」を飲んでガッと寝ましょう
この回答への補足
【平日】9~24時(14時間)
※基本的に毎日終電近くまで働いています。
14h×5日=70時間/週
70h×4=280時間/月
これに、休日出勤分の時間や平日に徹夜をすると300時間くらいになります。
No.5
- 回答日時:
質問者様は悪くないのでお詫びの品とか必要ないと思います。
お礼は言葉で十分です。
周りの人に感謝しているなら、仕事で返せば良いです。
No.4
- 回答日時:
>>会社にお詫びの品を持っていくべきでしょうか
持っていくべき。なのは、「退職届」とかの方だと思うけどな。
正直、まともな会社じゃないから。
>>月平均300時間の勤務
ニュースで聞いたことありませんか?
月に何百時間も勤務させられて、精神が病んでしまい、自殺してしまって。。。。とか。
そういうレベルの話ですよ。
>>周りに大変な迷惑を掛けてしまい、お詫びをしたいので
まぁ、仮に持っていくとしたら、「会社に」じゃなくて、「職場の同僚に」とかでしょうよ。
「倒れたときに介抱してくれた人」とか、「倒れたときに自分のやってた仕事引き継いでくれた人」とかに。
会社の方は、正直まともじゃないんで、よく考えた方がいいんじゃないかと。
No.3
- 回答日時:
職場に迷惑をかけたかもしれませんが、会社は労働者の安全、健康を管理する義務があります。
あなたが菓子折りを持って行く必要はありません。逆に会社からあなへの健康への配慮がなかったと謝罪があってしかるべきです。
三六協定というのがあるはずです。普通は会社の掲示板に掲示してあります。
1ヶ月何時間まで残業してよいか等、使用者(経営者)と労働者の代表で書面で取り決めているもので労働基準監督署に提出します。
その協定に月残業300時間も認められているか確認してみてください。300時間なんて通常は認められません。
300時間をちゃんと残業時間を申請して残業代をもらっていますか?
この回答への補足
業種がグラフィックデザイナーです。
こういった職種は「みなし労働制」みたいな感じなのか残業代は一切出ません。
残業があたりまえの状態です。
(逆に、残業しないとやる気がないとか言われます)
おかしいとは感じていますが、このご時勢に仕事を辞めるのは不安です。
ご回答、ありがとうございます。
「三六協定」は知っていますが、それを掲示しているところを見たことがありません。
また、補足にも書きましたが、業務の形態が少し一般的ではないので、
会社が残業代を払わないのも、何か根拠があるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
某イオン系スーパーの正社員で...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
従業員代表は誰が決めるか
-
診断書を提出しても会社に対応...
-
9時半出社、解放されるのは早く...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
公休ってそんなに取らないとい...
-
あるラブホテルでアルバイトを...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
8時半始業って正直早くないです...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
用足し
-
助けてください。 眉毛を描かず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
出納員手当の意味と残業代について
-
残業 空白の15分?
-
タイムカードを事務員が押す?!
-
某イオン系スーパーの正社員で...
-
残業代未払い・・・
-
仕事を無理やり回してる人達が...
-
残業のときの夕食は?
-
社会人3年目で残業3時間が当た...
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
大卒です。総合的にホワイト企...
-
診断書を提出しても会社に対応...
-
定時退社日についてです
おすすめ情報