プロが教えるわが家の防犯対策術!

蛸が釣れたので、干しダコに挑戦しました、海水濃度の塩水に30分漬けてから干しましたが、夏の暑い日に干しましたが
なぜ腐敗しないのでしょうか、冬だったら気温が低いので腐敗しないと思いますが?

A 回答 (3件)

夏の干物は腐敗する前に乾燥してしまいます。



それと、直射日光で殺菌できるので保管が良ければ結構長持ちします。

アジやサバの干物が安く出回るのはこの時期です。魚も取れるし、加工も早いので。

むしろ、冬に作る干物の方が日持ちしません。中に残った水分が痛みの原因です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います、腐敗する前に水分がなくなるのですね、それと直射日光での消毒ですか、なるほど、ほかのところを調べましたら干す場合は直射日光を避けてと書いてありました、明石の漁師はかんかん照りの下で干してました、わからなくなっていました、殺菌なんですね、よく分かりました。

お礼日時:2013/07/23 22:38

腐るには腐敗菌が必要


腐敗菌が活動するには水分が必要

菌が活動する前に水分が乾いてしまって菌が死滅しますから腐りません。

冬でも水分があれば温度が低くても腐ります。

この回答への補足

すみません、記入場所間違えてました、新たな疑問です、一夜干しは乾くまでに時間がかかりそうですが、半乾きぐらいになれば腐敗菌は活動しないのでしょうか?

補足日時:2013/07/23 23:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います、腐敗菌と水分ですね、よくわかりました、一つ疑問が出てきました、一夜干しは乾くまでに時間がかかりそうですが、半乾きぐらいになれば腐敗菌は活動しないのでしょうか?

お礼日時:2013/07/23 22:47

 表面が先に乾けば、外から菌が新たに侵入する事はありませんから、一夜干しが腐る事はありません。



ただ、切った時に乾くまでに付着した菌が外側と内側の間に残るので、温度と適度な水分(湿度)があれば、一夜干しもいずれは腐ってしまいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難う御座います、腐敗のメカニズムがわかりました、安心して色々な干物に挑戦してみます。

お礼日時:2013/07/24 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!