アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現役北大より一浪◯◯という大学は何処が当てはまりますか?
文系です。
東大京大一橋くらいでしょうか

A 回答 (7件)

あれあれ、まだ迷ってるの?


そんな暇があったら、勉強している方がいいよ。
東大、京大、一橋になると個別試験対策が重要になってくるので、夏休みに迷っているようじゃ厳しいです。

まともにやっていれば北大で就職に困ることはないでしょう。
司法試験なら法科大学院をどこへ行くかで考えたらいいんだし。
北大なら学歴フィルターにかかることもほとんどないと思うので、あとは本人次第です。

だれでも名前を知っている大企業に何%入ったというのは意味のない時代になってきています。
かつて、松下銀行とまでよばれたPanasonicの経営は不振を極めていますし、一時経営不振でソニーに買収されるかといわれていたアップルはいまや全く立場を逆転していました。それでも就活では人気があるのが不思議ですが。
NTTがi modeで一世を風靡したものの、いまはiPhoneをいつ導入するかどうかが注目される会社になり、亀山モデルの液晶で一流会社の仲間入りしたはずのシャープも青息吐息です。

10年20年単位で考えたら、今、大企業といわれている会社でもどうなっているかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北大に行きたいんですが私立以上にお金をかけて行くべきなのかなと…
でも現役北大目指して頑張ろうと思います。
確かにそれもそうですね。
頑張ります!ありがとうございます

お礼日時:2013/08/02 14:42

 こんばんは夜分に失礼します。

補足並びに他の回答者様への補足を拝読して、高校生ならば致し方ないかとの感想も持ちました。
 滑りに滑ってMARCH程度、この発言はいただけませんね。高校生ならば~との印象は将にこの部分に収斂します。「環境法」を六法の中でどこに位置付けるかと考えるなら、それは行政法・社会法・国際法それぞれの部分から掘り下げて考察の対象とすることも可能です。最初から「環境法」との括りにごまかされてはいけません。
 社会科学を専攻領域とするなら、「それと他者の関わり」に着目することも大切で、もっと簡単にいえば「環境問題って何よ?」と「環境」の中身に対する切り口(手掛かりといってもよい)を自らが設定することから始まります。
 「法」との問題領域を志向するなら、私大なら当然の様に中央-法、早稲田-法の名が挙がることも当然です。そして社会法ならばそこに明治や法政もターゲットに入ってくるはずです(明治なら教員スタッフ、法政ならば付属研究機関である大原社研といった部分を確認されれば納得できるはずです)。そして「白門の中央」は法曹界において、明治維新以後の近代日本で牽引役を果たしてきたことも衆知の事実です。
 大阪の方が「市大」と仰ったのは大阪市立大学付属経済学研究所ならびに大阪市大文学部-歴史学専攻課程の教員スタッフを意識してのことでしょう。
 関西に限らず、地方の高校ではどうしても国公立大学への過大な評価をしがちであり、同時に地元の旧帝大の優れた研究成果には目もくれないなどの時代錯誤そして学問そのものに対する冒涜的な姿勢も観られ、これは僕ら大学教育に携わる者からすれば、危機的状況を反映しているともいえます。
 実際に入学選抜試験を経て大学の門を潜ってくる新入生の意識と行動を調べてみますと、明らかに誤解している部分も多く、高校までと変わらない姿勢(受動的でなおかつ座学)がそのまま通用しているなどと誤解しています。僕らの仕事はそうした「教えてもらう」との姿勢を破壊し、「自身の言葉で、自身の目的意識と問題意識を高く持ち、常にアクティブにそして常にクールに対象と対峙する」ことを求めます。大学では教員と学生がガンガンやり合う位の意識を持って臨んで欲しい。対等な議論をするにはそのための前提が必要であり、それは自らの目で社会を眺めることのみによって鍛えられもする。
 こうした「学問の基本」を現在の高校では全くと言っても過言でないほどに教えもしない。金玉抜かれた金太郎飴のような教員ばかりがいるから「順位付け」「ランク付け」に終始し、どの大学にどれ位の生徒数を送り込んだかだけが評価されるとの皮肉にもつながっています。
 「法」を学ぶのであれば、少し尖っている位が丁度良い。何となれば、ヨーロッパのドイツやフランスそしてイギリスあたりなら、「議論すること」は至極当然の行為ですが、日本ではそれがタブー視される不自然さもまだまだあります。議論するということは「別の考え方はないか。より良い解決策はないかを模索する行為」であり、それはゼロとイチで全てを判断しようとする理系の発想でしかありません。理系も元々はライプニッツに示されるように認識の学問であり、これは哲学的営みであるともいえます。
 もし北大を落ちたなら、その時はどうぞ僕の母校である一橋の門を叩いてください。しかも学部は社会学部をお勧めし、その後は院も視野にいれておく位の姿勢でお越しになってください。
 そしてくれぐれもMARCHなどと馬鹿にすることはお慎みになってもいただきたい、というのが僕の本音です 爆!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにMARCH発言は書く時に躊躇いました…でもそれでも書き込んでしまうところがやはり幼いですね。すいません。

一橋の門を叩けるレベルにいるならもう連打しまくってます(笑)
最初は一橋の社学か法学に行きたいとぼんやり思っていたので(;´・ω・)

私が法学部に入って一体何をやりたいのかということが明確でないからモヤモヤするんでしょうね。
環境法がこれこれこういうもんだというものもまだハッキリわかってないですし…

学問難しい

お礼日時:2013/08/02 23:23

早朝の外出から帰ってきました。



メールを開くとTANUHACHI先生からお叱りの言葉。
でも、こうして怒られるとかえって頭が冷静になれるので感謝しております。

先生の書き込みは、とても面白いのでいつも読ませていただいてます。
高橋源一郎氏についての書き込みや、演劇や民俗学などの記述はとても奥深くて
いろいろと学ばせていただいています。

「下の下の下」、まさしくその通りだと思います。
そのようにおっしゃっていただけると逆に肩の力が抜けて
書き込みが気楽になります。
誠にありがとうございます。

できれば温情でもう一字「下」を加えていただいたら、4の目以下の数字で
勝負できて余裕が出来るのですが(笑)。
三下の身分ですと、今後の三の目以下の勝負がとても苦しいですから・・・・。
(このように書いてしまうと、また怒られるかもしれません。
 なかなか自分のキャラや趣味は変えることができませんので、
 その点はどうぞお許し下さい)



それからokwaveririri 様

お礼、ありがとうございます。
影山は毒舌キャラなので勉強不足と書いてしまいましたが、その点はお許しを。
(ただ現時点では、それも間違っていないかな?(笑))

>滑りまくって一浪MARCHみたいなことにならない可能性もないですもんね…
 それは北大に落ちたときに考えればいいですかね。

関西でも京大、阪大文系受験組は皆同じようなことを思っていますよ。
京大落ちたら(後期がないので)同志社へ、阪大落ちたら(後期はより難関)同志社へ
進学するならばワンランク落としてでも阪大や神戸大を受験しようか迷う受験生は
多いものです。
関西は東京に比べて国公立志向が強いですから。

しかし万一浪人するつもりならば現役の時にできるだけ成績を上げるように
頑張っておくことです。
(最初から浪人覚悟は絶対にいけません)

個別試験は行きたい大学の入試形式や入試問題も経験しておいたほうが
絶対に良いですから。現役で一橋駄目だったとしても。
4月にはいってからすぐに有名予備校の「一橋コース」に入ることです。

要はあなたがどれだけ頑張れるかです。
関西では京大・阪大に強行アタックをして同志社に落ち着いた人の中には
やっぱり浪人すればよかったかなと考えている人をちょくちょく見かけるので。
その選択はご自身がしなければいけません。


現役で北大に合格できる可能性が高いならば、北大に行かれたほうが良いと思いますよ。
北大ならば充分に満足できる学部内容だからです。

もし一橋や阪大を狙うならば、北大とは難易度も出題形式も違うから、現役時北大受験から
浪人時の一橋阪大対策の切り替えにも多少のロスがあるかと思います。

一橋にしても、阪大にしても、個別試験は北大以上に準備と対策が必要となるからです。

忘れていけないことは、北大と阪大では合格者のレベルが違うということです。
個別試験の難易度も阪大のほうがずっと難しいです。
でも、その上を行くのが一橋です。

数学はもちろんのこと、英語も日本史(世界史)問題も文系学部入試の中では
トップクラスの難しさです。
1年8ヶ月の間、学習を続けていくことができるか、学力は追いつくことができるのか。
それは回答者する側からすると、誰もわかりません。

あなたの学力は、あなた自身がよくわかっているでしょうから、学校の担任の先生と
相談しながらご自身で判断していってください。

北大も素晴らしい大学ですが、自然豊かな素晴らしいキャンパスのために
本来の勉強を忘れてしまう文系学生が結構多いので、その点はくれぐれも注意してください。

時の流れが東京とは全く違うからです。
ジンパもサークル活動も楽しいし、いたるところに学食があって、しかもおいしいし。
そういった東京の大学とは別形の誘惑が待ち構えていますから。


受験までの時間も少なくなってきていますので、早く志望大学を決めたほうが
良いと思います。

とりあえずはセンター試験及び2月の本番に向けて頑張ってください。
夏休みは学力を急上昇させるためには、もってこいの時期ですから
無駄に過ごしてはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全部その通りだと思います。
もう半年しかありません。
頑張ります!
やる気が出てきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/02 12:36

 それは学部専攻にもよりますね、それを無視して関西地域ではどーてらこーてらなどと抜かしているやからははっきりいって下の下の下ですね。

学問センスの欠片すらも見られません。
 北大ならば社会科学系では山口二郎氏・中島岳士、工学部は2010年にノーベル化学賞を受賞された鈴木章氏の名前もすぐに思い浮かびます。
 大阪から遠い、しかも蝦夷地などとの表現はそれだけでもある種偏見に満ちており、また大学を「看板で序列化する」などの極めてくだらない発想でしかない。
 そんな態度や姿勢で僕の母校でもある一橋の名前を挙げられても困ります。質問者は大学の「文系」といっても何を専門領域としたいのでしょうか。
 また極めてつまらない質問ですが、来年の一年間を準備期間に当てるとして、「北大より上位校(これもイヤな表現ですが)に絶対合格できる」などの保証はどこにあるのでしょうか。120パーセントの担保が取れないならば、それは自己陶酔型の夢見る少年と同じです。専門領域もわからず、といって自身の成績が伸びるとの保証も無い限りは無意味な質問です。よろしければ補足して下さい 爆!

この回答への補足

私は法学部に行きたいと思っています。
もともと興味があったんですが、北大は経済があまり良くないと聞き、また、北大は就職も悪いのに更に文学部に入ったら…(;´・ω・)と思って法学部です。
環境法がやりたいです。
まあ環境法がちゃんとあるのは上智くらいですが…

補足日時:2013/08/02 10:02
    • good
    • 0

執事影山パート1



  「この程度の内容がお判りにならないとは、失礼ですがお嬢様は勉強不足で
   いらっしゃいますか?  
   関東ならば東大に一橋、そして早稲田に慶應でございます」

執事影山パート2

  「失礼ですがお嬢様。 ひょっとしてお嬢様の目は節穴でございますか?」
   関西ならば京大と阪大でございます。」

執事影山パート3

  「失礼ながらお嬢様、浪人を考えた時点で受験戦争は負けたのと同じでございます」

   「お嬢様。ディナーの後で、もう一度考え直していただけないでしょうか?」

この回答への補足

コミカルな回答をありがとうございます(笑)
北大を目指していたのですが、就職とかもあまり良くないのでどこか一流大学に浪人してでも入った方がいいのかなと思ったんですが、確かに受かる保証なんて無いし、滑りまくって一浪MARCHみたいなことにならない可能性もないですもんね…
それは北大に落ちたときに考えればいいですかね。
うちの高校が国公立を推す風潮があり、500人中70人くらいしか早慶第一志望が居なく、早慶があまりレベルの高い学校という感じではないのですが、就職の面でみると地帝より全然いいですよね。。

補足日時:2013/08/02 08:12
    • good
    • 0

関西人だけど、寒い北のはずれなんて行きたくないよ。


少し前まで蝦夷地、朝敵が開墾のため送り込まれたとこだし。
せいぜい一浪市大と言うところでしょう。

この回答への補足

北大より市大のほうが入りやすくないですか?
北大に受かる人なら市大にも受かるとおもっていましたがそんなことないんですかね。

補足日時:2013/08/02 08:06
    • good
    • 0

東京都民としては、あとは、早稲田・慶應でしょうか。



関西の人なら、阪大とかはいるのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早慶にも劣りますか…
阪大!そうですよね
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/02 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A