
随分前から、小額ですが、「株式」や「投資信託」で運用しています。
昨年ぐらい迄は「大赤字」でしたが、最近は、アベノミックスの効果(?)があってか、一部「黒字」の銘柄もあります。
もう少し、円安や株高になるかもしれないと思い、暫く(数年?)は、そのまま放置し、様子を見ようと思っていました。
しかし、来年から税制が変更になり、「NISA(ニーサ)〔=少額投資非課税制度〕」が開始されるようで、なけなしの金であり、どの様に対応すればよいか悩んでいます。
対応方法として、少なくとも「利益の出ている投資信託や株」の銘柄は、現時点で売却(利益確定)し、来年に「NISA口座」に入れるべきでしょうか。
小額の資産しかない庶民にとって、アベノミックスの将来の動向をにらみながら、NISAにどの様に対応すべきか、
アドバイスをいただければ有難く思います
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NISAの運用が始まるのは来年1月からです。
今現在すべき判断は口座を作成しておくか先に見送るかです。もちろん口座開設は来年以降いつでも可能ですが今申し込むと金融機関によっては現金プレゼント(\2,000の例も)がありますね。
質問の趣旨は今が手持ち資産の売り時でNISAが始まる来年に入ったら買い時かということになります。そんなこと誰にも分かりません。
今は口座を作成しておいて売り時/買い時の判断がつくまで保持ですね。口座を作成したからといっても利益が出そうにないと判断したら無理して買い入れすることもないです。
損失がでたら処分か塩漬けです。あくまでも100万円の枠内で利益が出た時の税金が0になるということです。
No.1
- 回答日時:
まだ始まってもない制度の有効性をここでシロートに回答を求めるのは無理です。
また、シロートにも興味のある質問ではあります。(閲覧数第三位)ここは自分で勉強する時です。金融機関の説明会もあるでしょうし、口座開設の希望金融機関に相談するのもいいでしょう。自分で動くのが一番の近道です。
直接の回答でないことはお詫びします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 一般NISAを 6 2023/06/27 14:53
- その他(資産運用・投資) 新NISAでみなさんは投資をはじめますか?? \(^o^)/ / ∑(´・ω・`) 3 2022/12/20 20:08
- 確定申告 株、投資信託 と確定申告 6 2023/08/24 18:34
- 不動産投資・投資信託 新NISA移行後の特定口座の扱いについて 1 2022/12/30 21:42
- 投資・株式の税金 投資収益に対する納税 1 2022/04/13 14:03
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- 日本株 2024年からのNISA拡充について 5 2022/12/21 12:08
- 不動産投資・投資信託 投資信託 複利の仕組みについて。 楽天証券にてつみたてNISAニーサ枠で 少額ですが 3銘柄を約2年 2 2023/06/14 08:44
- 日本株 来年からはじまる新NISAはやはり単元株の買い入れのみでS株には未対応でしょうか? S株対応なら毎月 1 2023/03/18 10:59
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資デビューしようと考えいま...
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
「未満」と「以下」について
-
固定資産の耐用年数
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
預金利子の損益通算
-
家の名義人とローン支払い者が...
-
孫への車の贈与について
-
賃貸ししている不動産の持分が...
-
自動車税について
-
確定申告 持株会退会
-
減価償却費の計上について
-
古屋付きの土地を購入した場合...
-
家族信託で実家の所有権を長男...
-
SBI 証券の株の売買で特定口座...
-
株式の譲渡益課税(損失額)に...
-
2世帯住宅に建替え
-
名義を貸していた車、別れる時...
-
フリマアプリやリサイクルショ...
-
妻の報酬を夫の口座に毎月振り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NISA口座の金融機関を変更した...
-
これからNisa口座を作るのです...
-
NISA口座の株式の移管って?
-
新NISAで積立投資を始めたい場...
-
旧NISAの一般NISA口座の非課税...
-
万一、一億円当たったら、現金...
-
現在31です。 現在色々と資産運...
-
NISAに1800万一気にぶち込んだ...
-
つみたてNISAの非課税期間(20...
-
NISA(少額投資非課税制度)への...
-
先日、投資信託を始めてみよう...
-
一般NISAで、分配金無しのイン...
-
「未満」と「以下」について
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
法人の家事按分について。
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
固定資産の耐用年数
-
新築時の地盤改良費用を親に出...
-
名義を貸していた車、別れる時...
-
死亡時の土地と家屋の名義変更...
おすすめ情報