
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
近畿在住です。
原二スクーター、ツーリストです(笑)
愛知県を抜け、静岡まで、何度か走り易いルートを探した事が有ります。
目的地は、大崩海岸道路(r416)と、富士山スバルラインでした。
名古屋市街を抜けるのは、23号線が圧倒的に便利です。
交通量は有りますが、流れも有るため、1号線は走る気が致しません。
しかし、「豊明IC」からは、1号線に乗り換えた方が、早いです。
ご質問者様から言えば反対ですね。
道幅も有りますし、流れも良いです。
しかも、交差点を気にする必要の無い、一本道。
思いっきり、先を目指せます。
おまけに、深夜と言うか、早朝などは、一般国道とは思えない流れの良さです。
豊明から豊橋まで1回だけ23号線を使ったことが有りますが、橋上バイパス
では、逃げ道も無く、当時バイパス道路工事と、大型車両に捕まって、
随分イライラいたしました。
抜くに抜けない状況が起こります。
また、蒲郡市を抜けるのも混雑いたします。
交差点の右左折が有りますから、道路標識を追えば良いのですが、気を使います。
その点でも、1号線のほうが、コンビニやGSや、トイレにだって寄れます(笑)
おまけに、信号は有りますが、けっして遅くない流れで、この区間で言えば、
1号線の方が、うんと早いですよ。
ご回答ありがとうございます。
豊橋から豊明までなら国道1号、そこから先を行くなら国道23号が良いんですね。
国道1号は地図を見てもたしかに一本道で走りやすそうです。
参考になりました!
No.4
- 回答日時:
同県在住です。
豊橋から豊明なら23号線でしょう。23号線なら豊川付近から幸田、岡崎付近以外はほとんど高架です。
どちらの道も渋滞は覚悟して置いてください。しかし、23号線は岡崎市の岡崎バイバスになれば高架ですので信号はありませんので多少渋滞してもスムーズに進みます。
平日の夕方はどちらも込みます
23号線で大型がかなりのスピードで飛ばしているのは、湾岸豊明インターを過ぎて1号線と合流した付近からです。
23号線は125ccなら通行できますので安心してください。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、どちらも混雑するんですね。
うーん・・・どっちで行くかまだ決めかねてます・・
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
Googleで50.7km、1時間12分でR1が最短です。
豊明までなら全線片側2車線以上のはずで
余裕を見て1時間半前に出発すれば大丈夫。
(1車線で混雑するのは鳴海付近だけ)
R23の高架部分は確か原2はNGだし、工事中も各所に
あり、そのたびに迂回するのも面倒で、大型トラックが
多くそのせいで案内標識も見難いのでR23はお勧めしません。
https://maps.google.co.jp/maps?oe=utf-8&hl=ja&cl …

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 車で呉市〜道の駅竹原の行き方について 1 2022/11/08 17:35
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 東北 1月にレンタカーで朝青森駅周辺を出発し、八甲田ロープウエイ、十和田湖、奥入瀬を経由して夕方八戸駅へ 4 2022/12/31 12:43
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安simのau回線 3 2023/05/09 00:01
- その他(交通機関・地図) 平日の首都高渋滞状況 平日の朝、8時までに羽田空港に到着したいと思っています。国道四号に線環七から、 3 2023/07/10 14:07
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 恵那山トンネル開通前の長野県伊那地方って、相当なへき地だったのですか? 2 2022/03/30 11:18
- 地図・道路 昨日、埼玉→茨城まで日帰りでドライブをしてきました。午前12:00ひたち海浜公園を出た後、アクアワー 1 2023/05/04 21:57
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
125ccの原付二種でバイパスって通行できるのでしょうか?
輸入バイク
-
23号線について教えてください。
バイクローン・バイク保険
-
国道1号
輸入バイク
-
-
4
バイク屋さんでボアアップをやってくれるのか?
カスタマイズ(バイク)
-
5
ボアアップ後の自賠責保険について
中古バイク
-
6
スーパーカブのギアは難しいですか?
カスタマイズ(バイク)
-
7
◆タイヤサイズ◆225/45 17 → 215/50 17 は可能?
国産バイク
-
8
原付二種(黄色ナンバー)を原付一種に戻すには?
輸入バイク
-
9
ベースを背負って原付に乗る
国産バイク
-
10
代車について
バイク免許・教習所
-
11
主人にバイクの2人乗りを拒否されました。
輸入バイク
-
12
4st 50cc ガスケットの作り方とカム破損
輸入バイク
-
13
スーパーカブ50のアイドリング不調の原因は?
輸入バイク
-
14
新車見積もりの「納車点検費用」というのは?
輸入バイク
-
15
バイク ふかすと マフラーから黒鉛が出る
カスタマイズ(バイク)
-
16
スーパーカブ90ってどれくらい出ますか?
輸入バイク
-
17
バイクのちょっとした修理アシストの作業代金
輸入バイク
-
18
スーパーカブ90と50とのマフラー互換性
カスタマイズ(バイク)
-
19
バイクのサイドスタンドって体重をかけると・・・
輸入バイク
-
20
有効な普通自動二輪免許を所持している者が、法定速度60キロの道を時速70キロで書類チューンして黄色ナ
バイク免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国道を運転中、後ろの車が密着...
-
原付の二段階右折で捕まったこ...
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
磁気シールドの可能性
-
ヘルメットのメーカー
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
バイクに関して
-
ジャイロカスタムで
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
ジェットタイプヘルメットでの...
-
どうして中免で600に乗れる...
-
中型バイク(400ccまで)の免許の...
-
スクーター用エンジンオイル
-
10V/mをdBに変換するにはどうし...
-
4年前にゆずったバイク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
国道1号と国道23号について
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
道路工事の簡易信号ってどうし...
-
原付の二段階右折で捕まったこ...
-
後方車にクラクションをならさ...
-
原2スクーターで姫路から岡山...
-
大阪市-敦賀フェリーターミナ...
-
125ccスクーターのトンネル走行
-
道路交通法について質問
-
バイクの走る車線は?
-
追い越し可能?
-
原付の運転についての質問です。
-
普通免許本試験
-
原付の進路変更と違反をしない方法
-
3車線以上の交差点での直進につ...
-
阪神高速の環状線って無理があ...
-
原付の走行位置
-
「二段階右折」標識の無い3車...
-
原付で友人とツーリングする時...
おすすめ情報