
こんにちは。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8162889.html
こちらの質問により皆さんの意見に励まされ退職を決意し、退職届を提出。
その後1ヶ月を経て退職まで後わずかの立場になりました。
残り3日となった時に、「休日出勤して」
(休日を挟んでの退職日だった)と言われ
予定があるので無理ですと断ったところ、
「じゃこれ残りの日で残業して処理して」
と大量の仕事を渡されました。
もうこの会社にいるのも残り少ないし、なんとか我慢してやっつけようと、
2日間、通常勤務時間+6時間ぐらい自分的にできる範囲で頑張ったんですが
2日経った時点でとても終わらない…という風に感じ始めました。
最初に気づいて無理ですと言えばよかったんですが…勇気がなかった事と、
終わるかもという楽観的な考えでいた事が悔やまれます。
就業最後の1日は、翌日もう新しい職場に行くので、
朝がいつもよりずっと早く、
出来れば定時で上がりたい…最悪でも0時に上がれれば…
と思っているので、勇気を奮い起こして社長を説得というか…
反論というか…したいのですが、
何と反論すれば…と悩んでいます。
多分社長は「無責任だ」とか「自分勝手だ」とか言うかと思うんですが
なにしろ今まで幸い、就業先などで自分の上司にあたる人物に
たてつくような状況もなく、いまいちイメージもできません。
どうすれば口を噤ませる事ができるのか、
また、恐怖で押しつぶされそうだけど、
どうしても戦わなければならない場面で
どう考えれば奮い立ち、何を心がけるといいか、
お知恵をお借りしたいです。
自分の恐怖心や立ち向かう勇気の無さが情けないです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答No.1様と同じような意見になりますが、
終わろうと終わらなかろうと、
退社日の定時になれば、
そこでその会社での仕事は終了です。
「今まで、ありがとうございました。
皆さん。お元気で。」
と言って立ち去ればOKかと。
>雇用労災保険一切入っておらず
というとこは・・・。
雇用保険すらないという事は、失業保険を貰う為に、
離職票を辞めた会社から貰う手続きもないんですよね?
なので、尚更関わり合いがないので、
スパッと切った方が身のためだと思いますよ。
離職票を貰う手続きがあるのなら、
あっさり、立ち去るぐらいがベストとは思いますが。
仕事を終わらせなかったらからと、
何か必要書類を辞めた後に、
渡すのを企業が拒否した場合は、
労働基準監督署に行ってご相談下さい。
企業として必要な処置を怠っていますので。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%DB%CD%D1%CA%DD …
辞めた社員に頼る行為はNGです。
残った仕事は企業がどうするか考えるべき事案。
しかも、情報保護の面から考えても、
立ち去った社員が携わるのは尚良くないです。
質問者様も自分が何かして、
社員でもなかった奴がイジッて変なことに・・・。
とか後々、イチャモン付けられる可能性が
ないとは言えません。
個人経営や非適用業種以外だと、
労働時間、企業条件が適応条件以上なら、
正社員、パート、関わらず、保険は付けなければいけません。
http://www3.at-s.com/ten/html/chishiki/chishiki_ …
この回答への補足
補足の欄になってしまいますが、お礼とご報告です。
ご回答くださった皆様ありがとうございました。
アドバイスを頂き、勇気を振り絞って残業を断ったのですが
結局帰り際にちょっとずつあれこれ頼まれて
結局オーバーワークしてきました。
それでも酷い残業ではなかったことと、
ちゃんと言えたことは自分にとって大きい一歩になったと思います。
これも皆様のアドバイスのお陰です。
ありがとうございました!
ご回答と、色々な情報の添付もありがとうございます。
なかなかそこまできっぱり言えずにきたから
今の状況になったんだろうなと反省する気持ちです。
けれどこうして正当なことだと仰って頂けると
心強く感じます。
No.4
- 回答日時:
やり残したまま退職しても問題ありません。
>多分社長は「無責任だ」とか「自分勝手だ」とか言うかと思うんですが
>なにしろ今まで幸い、就業先などで自分の上司にあたる人物に
>たてつくような状況もなく、いまいちイメージもできません。
いろいろ言われても、質問者の人生の一瞬の出来事ですので、そのくらい我慢してください。
ご回答とありがとうございます。
人生の一瞬の出来事…確かにそう言われてみればそうですね。
そう考え自分に言い聞かせながら、明日は立ち向かってみます。
No.1
- 回答日時:
最後の日、定時になったら席を立つ。
あなたの仕事はその日の定時まで、それで終わりです。
何か言われたら「もうこの会社の人間じゃないですよ。みなさんでどうぞ。こんなことさせるから退職になったのに反省しないねー流石ブラックだわ」となんでも好きなことでもぶちまけて終わりです。
席を立って帰るのを縛って脅迫するわけじゃありません。もしされるなら警察呼びましょう。
安心して挨拶して帰って下さい。
終わるか終わらないかなんてあなたには無関係です。
大丈夫ですよ。
ご回答ありがとうございます。
本当にそういう風にぶちまけられたら気持ちいいでしょうね!
そこまではちょっと厳しいですが、もうこの会社の人間じゃない。というフレーズは役立ちそうです。
そう自分にいい聞かせて、立ち向かいたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 転職 上司に脅された仕事が逆に気になってきました。 1 2022/06/25 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職者がサボりまくっています・・
友達・仲間
-
退職日に残業
会社・職場
-
退職するにあたり、残務処理がおわらない場合
労働相談
-
-
4
退職が決まってから仕事が増えた
転職
-
5
退職日まであと4回勤務です。 すれ違いざまに舌打ちなどよくあります。 気が重いですが最後まで働きます
労働相談
-
6
退職日まで仕事に行く気持ちの持ち方を教えて下さい…
労働相談
-
7
あと2日が辛いです ものすごくブラックな職場で働いて居ます。 たとえば、あと5分で仕事の時間が終わる
派遣社員・契約社員
-
8
辞めると決めた会社にあと二ヶ月・・・気持ちが重い
会社・職場
-
9
退職願を出したのはいいんですけど 退職までの期間、もうほとんどやる気なくて…。 辞めるときめてから、
退職・失業・リストラ
-
10
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
11
退職予定で社内ニート状態、どうしたらいいでしょう
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
3ヶ月後の退職までもちません・・・
転職
-
13
あと4日で退職なんですが・・・
派遣社員・契約社員
-
14
辞める会社は行きたくないよね
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
【会社を退職決定後、残業禁止に】これって普通のこと?
労働相談
-
16
引継ぎとは?
会社・職場
-
17
退職したにも関わらず、出社して残務処理を行う義務はある?
転職
-
18
退職するまでの地獄の乗り切り方
学校
-
19
引継ぎをしてもらえなくて失敗をし、複雑です。 4月から転職したのですが、転職先の前任者がほとんどと言
会社・職場
-
20
1週間前なんですが、退職日は誰にも挨拶せず黙って帰りました。 菓子折りも無し 社会人として宜しくない
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社都合なのに、自己都合退職...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
私は派遣社員で1年半働いていた...
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
制服貸与と保証金
-
退職時(退職後)、履歴書を返...
-
退職時、引越し費用を返還しな...
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
社員証と健康保険証は返さない...
-
退職後の社宅の家賃について
-
バイトの退職届書きに行きたくない
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
入社したばかりのパート社員の...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
シフト制の会社に務めています...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
制服貸与と保証金
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
嘘の退社
-
入社して2日めで腰痛になり一...
-
引き抜きされた会社に裏切られ...
-
私は派遣社員で1年半働いていた...
-
離職票はPDFでも有効ですか
-
「退職後、前職案件の責任問題...
-
退職日前に入籍&転居したら?
-
バイトの退職届書きに行きたくない
-
退職直前の出張
-
4ヶ月前に退職を願い出ました...
おすすめ情報