dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 従前住んでいた地域の自治副会長が来て、挨拶が無いとはと、聊かご立腹で来られました。
 仲良くして頂いた方には、低調に挨拶しましたが、自治会全体まで挨拶の強要をされるとは些か当方も憤慨です。
 何しろ、仕事で昼間居ない事で隣近所と朝夕の挨拶程度で毎日が来ていたので不信感ばかりを募らせて引越しをして来ました。
 その上、引越し先の住所まで教えろと、強要して来ましたが、プライバシーも有るので言いたく無いと言うと、「あんたみたいな奴は、何処に行っても駄目だ!」と捨て台詞を言って退散して行きましたが、実際挨拶とは、自分の気持ちですれば良いと思っていたのが、今回の一件で自分のプライバシーを晒してまで言う事でしょうか。
 些か人間不信まで行ってしまいました。

A 回答 (2件)

要するにその副会長は「自分が知らない(知らせに来ない)のが気に入らない」性格なんでしょうね。



あなたの行動でいいと思います。
何様のつもりなんだと、私も感じましたから。

ただ、もちろん引っ越す前には隣近所・知人には知らせていたと思いますが、「自治会を抜ける」ということを役員さんにはお知らせしましたか?
そういう意味での来訪であったかもしれません。
しかし、捨てゼリフは全くの無意味です。
副会長はバカです。
そんなこと言う役員から逃れられて良かったじゃないですか!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います。
 今年の1月下旬には話をしています。
 その前後に、「あんた、何時出て行くんだ!」と言って来ました。
 何時出て行くと言う台詞で、まだ未定と返事をしました。
 丸で、早く出て行けと言う意味を含んだ台詞を感じて即答は止めたんです。

お礼日時:2004/04/03 16:25

「転出するときに文句を言われた」って事ですよね?


なんじゃそりゃ~!!って感じですね。

引越し先の住所は必要ないと思います。
私も二回ほど引越しを経験しましたが、そんなことを聞かれたことはありませんし、副会長に挨拶なんてしたこともありません。
自治会の退出の手続きをしたぐらいです。

「あんたみたいな奴は、何処に行っても駄目だ!」と捨て台詞を言って退散して行きました

「そんなあんたが駄目だ!!」と言い返してやりたいですね(^^;
「あんたいつでていくんだ」というのも失礼な話ですね。自分が一番でないと嫌なタイプなんでしょう。
(大体にして、そんな奴に「あんた」呼ばわりされるのが気に入らない・・・)

人を上からしか見ることの出来ない人間って残念ながらいるんですよ。
まあ、関係が無くなって、今後そういう事があったとしても毅然とした態度でいられるようになったと言うことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
 やはり、変ですよね。
 過去にも、親の転勤で引越しを経験していますがこんな事例聞いた事が有りません。
 なんせ、若い世帯が入らない閉鎖的な老人団地と他所の地区から陰口を言われる位、排他的な考えで有る事は事実です。
 そう言う私はいや子ども(成人していますが)に、こんな狭い世界で、生きていくのが可哀想に思い一代決心で引越しをしました。
 

お礼日時:2004/04/03 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!