dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在中学3年です
ドイツ語 中国語 韓国語をできるだけ、将来のために会話ができるようになりたいです
できれば
・コストを安く
・インターネットなどは使わず本で勉強
・大学受験までの3年間の間にできるていど
の条件でお願いします

また、留学も考えているので1年くらいでできる言語があれば教えて下さい

注文が多くて面倒ですがよろしくおねがいします

A 回答 (2件)

留学まで考えて一番ハードル低いのは韓国語でしょうね。



最初のハードルがハングル文字ですが、それさえ越えてしまえば、「こんなに日本語と似てて良いの?」と思うぐらい文法や発想が似ています。(微妙に違う点があって、それも面白い。)

もちろん外国語ですから、たくさん単語を覚えなければならないのは当然ですが、韓国語でも難しい目の言葉は漢語が多いので、漢字の読み方さえ身につければ、労せずして大量のボキャブラリーが手に入ります。

日本語から入った単語も多いです。
もうだいぶ忘れましたが、葉書(ヨプソ)、手続(スソク)、株式会社(チュシクフェサ)なんて言葉は、日本語を韓国式音読みにしただけです。

韓国人も「英語は難しいが日本語は覚えやすい」と言ってます。
ただし、仮名や漢字には苦労しているようです。*
それと比べたら、ハングルは非常に規則的で理解しやすいです。

*ソウルの食堂の窓に日本語のメニューが貼ってあり、「りかとやさりのりためもの」と書いてあるので、一瞬何のことか考えましたが、「いかとやさいのいためもの」のことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
友達も韓国語は簡単と言っていたので韓国語から始めてみます!

お礼日時:2013/08/16 07:06

こんにちは。


安くて手っ取り早いのはNHKの語学講座だと思います。
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/
・インターネットなどは使わず本で勉強
とありますが、本だけでの勉強では身につきにくいですよ (リスニングなど)。
半年で1コースなので、本+ラジオとか、テレビ+ラジオ+テキストで組み合わせてやってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本屋さんにそのテキストあったのでCDと一緒に買ってみます!

お礼日時:2013/08/16 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!