
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)根元を持って、水が流れているところを通すようなかんじで。
ときには、根元ないしは、先が傷んでいることもありますから、その部分は指で切って取り除いてください。
(2)ぬるっとしますか?あんまり感じたことはないですが。男性ですから両手でトマトを包み込むことができますね^^ その状態で2~3回(多くても5回)キュッキュッてすればいいですよ^^
火であぶらなくても、トマトに切れ目(十字に)入れて、熱湯に数秒潜らせば、皮はむけてきますよ^^(ただ、この場合、お湯を沸かすという工程が面倒だけど^^;)
両方に言えることは、最近(?)はきれいな野菜を店頭に置いています。その分、汚れはないですが、気になるのは農薬の類ですよね。
水道代などを気にされるのあれば、シンクにオケ(?)を設置して、水を溜めて野菜を入れれば、OKかな?なんて思ったりもします。
洗剤で野菜を洗ってるCMは「この洗剤は野菜も洗えますよ」って安全面をアピールしているものが多いですから、すべての洗剤で野菜を洗えるとは限らないと思ってください。
でも、洗剤を使ってまで洗う必要なないと思いますよ。
特にニラは洗いすぎると傷んでしまいますから><
では、美味しいものを作ってください^^
>根元を持って、水が流れているところを通すようなかんじで
そのようにやっています。その程度で良いのですね。
>ぬるっとしますか?あんまり感じたことはないですが
物にもよるかもしれませんがヌルヌルしてるんです。キュッキュッってなことになりません。
それで気になってました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
洗い方については既に回答がありますので
洗剤についてですが
野菜を洗う洗剤ってありますよ。
私自身子供が生まれるまで知らなかったのですが
哺乳瓶を洗う洗剤を買ったところ用途に野菜・果物と記載されていました。
実際、買い過ぎた為、哺乳瓶を洗う期間が過ぎて洗剤が余ったので気になる野菜を洗う時に使用してました。
洗剤はドラックストアーにも売っていると思いますが
哺乳瓶用の洗剤なので(野菜とも記載されていますが)トマトの皮をむくのが面倒なようでしたら参考までに回答しました。
ご回答ありがとうございます。
私は、気にしすぎかもしれませんね。
外食したらトマトは皮付きですし他の野菜もちゃんと洗ってないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
国内産のニラでしたら農薬の心配は殆どないと思いますので、サッと洗うだけでも大丈夫です。
「ニラ 農薬」で検索して見てください。
ニラは切り口から栄養分がどんどん抜けてしまうので切る前に洗ってください。
切ったら10分以内に調理する事が良そうですよ。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunira/vol_2 …
トマトはあぶって皮をむくのが面倒なら、
頭に十文字に切れ込みを入れ、沸騰したお湯でサッと湯がき冷水に取ると簡単に剥けます。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunira/vol_2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 キッチンの洗い桶の必要性 1 2022/07/07 00:48
- レシピ・食事 【家で料理を作る人に質問です】キッチンシンクの中に直接、食べる野菜を置いたりしていますか? 衝撃的だ 7 2022/07/25 20:19
- 食器・キッチン用品 彼氏と同棲している20歳です。 昼ご飯、夜ご飯を毎日私が作っていて、皿洗いも2人分のを私がやっていま 10 2023/05/26 11:22
- 父親・母親 実母が不潔で辛いです 2 2022/07/31 03:13
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- その他(買い物・ショッピング) 今はスーパーや八百屋から有機野菜が増え、農薬のない野菜が増えましたか。 3 2023/03/25 18:59
- 飲食店・レストラン 近所の中華屋さんなんですが、 6 2023/08/21 13:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報