dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読書感想文で「しょっちゅう」という言葉を使いたいです。


そこで「しょっちゅう」を調べると「初中後」から略されているということが分かったのですが…


「しょっちゅう」と意味が似ていて書きかえれる文字はありませんか??



早めの回答よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

一般的には「頻繁」でしょうが、読書感想であれば「○○という表現が『随所』に『散見』される」などといった言い回しも通用します。



他「『よく』○○という表現が用いられる」「○○という表現が『多用』される」「『事ある毎に』」「頻出」等、状況次第。文脈や全体の語感によって取捨選択するしかありません。

また、「○○することも『少なくない』」「○○『以外は』あまり『用いていない』」といった反語表現で異なった印象を醸し出すことも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。


「頻繁」を使いました。


本当に参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2013/08/19 22:08

しよっちゅう副詞


辞書によると確かに「初中後の転か」となっていますね。
いつも、ふだん、たえず、始終。が類義語になっています。
ひんぱん、ひっきりなし、も使えると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

たくさん類義語ありますね・・・。

「頻繁」採用させてもらいました。

お礼日時:2013/08/19 22:05

調べられたのは国語辞書かな?


ふつう、類語がいくつか出てると思います。

また、ここにここで質問できるということはネット環境をお持ちということですよね?

「しょっちゅう 類語」で検索するとでてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありますね・・・!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!