dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1)気体の圧力でKgf/cm2と言う単位を見ますが、”f”はどんな意味でしょうか。

2)Kg/Nm3の”N"は何を表しているのですか。

ご存知の方、ご教示戴ければ幸甚です。

A 回答 (4件)

f:フォース(w:重)


N:ニュートン

今後はMKSA有理単位系にもとづくSI単位系が世界標準ですからkgfやkgwは消え去る運命です
なおN=kgm/秒^2です
また1kgf=9.8Nです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。 こんなに早く教えて戴けるとは思っていませんでした。 Nは窒素と関係があるのかと勘違いしていました。 詳しくご教示戴きどうも有難うございました。  今後共宜しくお願いします。 

お礼日時:2004/04/04 05:19

f:は#1さんの、回答でOKですが、Nは下記になります。


ノルマル立米。標準状態の1立米の気体の重さを意味します。
標準状態 とは、摂氏0℃、1気圧の状態です。

http://www.pref.akita.jp/erica/yogo/yogo004.htm# …
を参考にしてください。

参考URL:http://www.pref.akita.jp/erica/yogo/yogo004.htm# …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

締切後にも拘らずご回答戴き恐縮です。 未知だったことが分かりすっきりしました。 どうも有り難うございました。

お礼日時:2004/04/08 10:33

密度の単位に含まれているNは標準状態(Normal:0度C,一気圧)における値 であることをあらわしています。


気体では、温度や圧力によって密度が変わるため条件を明示する必要があります。そこで、共通で使用する条件(標準状態)を定めています。


参考URL:http://www.tokyokeiso.co.jp/techinfo/faq/f-0005/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

摂氏0度、一気圧を表すNとは知りませんでした。

ご教示有難うございました。 今後共よろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/08 10:24

既に回答が出ていますがこんなのも参考にされてはどうでしょうか。



参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/kmiya/Sonota/conver …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。 参考になりました。  今後共よろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/04 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!