dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨晩、追突事故を起こしました
悪いのは自分で10ー0です
相手の運転者は怪我もなく、大事にするつもりはないと感じのいい方でした
ただ、同乗者の友人の方が首が少しいたい、気分が悪いといって救急車で病院に行きました

その後警察からは、後は当人達で話し合えと言われました
そして運転者の方に謝り、後は全て保険会社の方に任せますと言うと、それでいいといっていただけました

そして、そのまま帰って眠り現在ですが
同乗者の友人に付き添って病院に行くべきだったですよね?
とにかく気が動転していた事もありそのまま帰ってしまいました
その方にも謝罪はしましたが、現場検証をしているうちに病院にいってしまったので
その方には直接、全て保険会社に任せます、とかを言えていません、ただ自分が謝っただけです
自分は友人の方の連絡先を知らないので、被害者の方に尋ねなければいけませんが、それはいいのでしょうか?

運転者の方は笑って下さいましたが、友人の方に対してははどうなるか、どうしていいのかわかりません
月曜日にならなければ保険会社の方と相談もできないので、困っています


また、大変情けない事ですが、自分は軽い対人恐怖症です
勿論、事故によって起きた事で被害車の方が要求することは全て受け入れます
ですが、自分から、お見舞いや友人様の様態を電話で尋ねる事が怖いです
このまま全て保険会社に任せて、自分からは一才なにも相手側に連絡や謝罪をしなかった場合どうなりますか?

また、過去に点数が変わったことがない免許取得から一年と半年です、今回で免許停止になりますか?
引きこもりの自分が働く事のできる今の職場は車にないと通えません、首にされると思います

とにかく、頭がぐちゃぐちゃで怖いです何をどうすればいいのかわかりません
全て保険会社に任せて逃げ出したいです
責任感のない屑で申し訳ないですがどうなるのか教えてください!お願いします!
相手から何かしろといわれれば何でも従います、自分から動くのが怖いです
考えるだけで心臓がバクバクします、相手の心配より自分の事ばかり悩んでしまう
自分が本当に情けないです、死んでしまいたいです

A 回答 (11件中1~10件)

>補足について


>保険会社の方が被害車のドライバーを通じてご友人にも話をしてくれるのでしょうか?

可能性は無くはないですが、やはり貴方の方から保険屋さんに連絡するのがスジだと思います
ちなみに、私の妻が追突事故を起こした際、私が謝罪の電話を被害者の方に入れた際に
今から○○病院に行くので、保険の担当者に伝えて欲しいとの事を言われたので
保険屋さんに私が電話をし、今から被害者の方が○○病院に行くので対応して欲しいと連絡を入れました
後は、全て保険屋さん任せです
    • good
    • 6

No1, 7 です。


>物損で留めてもらうべきとの事ですが、昨晩に病院で診断書を相手がとっていれば間に合いませんよね?
警察に提出していれば間に合いませんが、万一提出済みでも
取り下げてもらうことはできます。
警察も基本人身は望んでいません。

問題は他の方も仰ってますが、病院の費用は健康保険がきかないので、
搬送された方が立て替えてるか、あなたが行くのを待ってる〝つけ”の状態かです。
それを確認する意味でも早く被害者に会われたほうがいいです。
人身にしないと保険は下りません。で、「自賠責レベルの費用は自腹・・・」と書いたのです。
普通の保険なら現場に来てるか、遅くとも今朝は来てるのですが、保険を間違えましたね。
人身にしないであなたが払う計算もしてくれると思うのですが。。。
貴方の希望すら伝わってないのですよね。

もう一度、保険証とかに緊急連絡用の電話書いてないか確認してください。
JAの支店に電話したのでは?本当に月曜にしかも出向かないといけないなら
相当評判落としますね。JA共済?

この回答への補足

はい、JA共済です
今日、電話で謝罪をしたところ
やはり、自費で払ったそうで、保険会社にその辺は早く伝えてほしいと言われました

僕がその場にお邪魔し、払われた金額をお支払していいのなら、それはそれで簡単なのでしょうが

とにかく、勝手にそういうことをしていいのかどうかの判断もつかず
兎に角、月曜日に保険会社の方と相談します、としか言えませんでした

それなら、わかったとはいっていただけたのですが…
どうするべきだったのでしょうか?

補足日時:2013/08/24 14:36
    • good
    • 7

交通事故を起こしたのは初めてなの、誰でも最初はパニくるよ。

皆そうだよ、だけど、交通事故に慣れることは困るんだけど。他の回答のとおり『先ずは落ち着きなさい』・・・無理かな。

>自分は友人の方の連絡先を知らないので、・・・それはいいのでしょうか?
 質問者さんから問い合わせることは不要です。

>このまま全て保険会社に任せて、・・・相手側に連絡や謝罪をしなかった場合どうなりますか?
 どうもなりませんので保険会社(JA)に任せておけば良いです。

>免許取得から一年と半年です、今回で免許停止になりますか?
 免停にはならないでしょう。

>働く事のできる今の職場は車にないと通えません、首にされると思います
 質問者さんから積極的に交通事故のことを話さなくてもいいかもしりませんが聞かれたら正直に話さないといけません。隠しごとのストレスは大きいです。

 週明けの月曜日に保険会社(JA)の指示に従えば良いです。示談交渉は加入している保険会社がするものです、そのための任意保険です。逆に不当・過大な要求を承諾する旨の回答は厳禁です。相手のドライバーと同乗者への謝罪、お見舞いなどは保険会社の指示に従えばokです。

 一つ疑問なのは事故現場に保険会社は来なかったの?、たいがい事故現場で保険会社と相手双方連絡先などの確認をするんだけど。これがしてないと、質問者さんから相手に『すみませんでした。事故の対処は○○保険会社(JA)にしてもらいます。同乗者の方にもお伝えください』の連絡が必要です。相手の方も修理をするのですから。

この回答への補足

していません、昨晩の9時過ぎです
帰って電話をかけたのですが、フリーダイヤルにしかつながらず
相手からかかってきたらフリーダイヤルに連絡しろと言われました
とにかく、手続きなどは月曜日に支店に来てくれないと無理だと言われました

ドライバーのご友人の方が救急車に乗って、その後どうなったか全くわかりません
こちらからドライバーに連絡先を聞きご友人に連絡しなくても
保険会社さんがどうにかしてくれるのでしょうか
自分から何かするのも怖いですが、月曜日までに向こうの方から「保険会社から連絡しが、こないぞ!」などと来るかとおもうとそれも恐いです

補足日時:2013/08/24 11:30
    • good
    • 5

皆さんがおっしゃっていますが、まずは落ち着いて下さい


追突した事1回、追突された事3回の私がお答え致します(←どんな自己紹介や…)

まずは、病院の件ですから現場検証の最中に行ってしまったのですから
付き添いが出来なくても致し方ないです
その代わり後のフォローをしっかりなさって下さい
私の場合は、定番ですが、菓子折りを持って謝罪に行きました
とりあえず、相手の運転手の方に連絡を取って謝罪に行き
同乗者の方の連絡先を教えてもらって下さい

また、貴方が行わなければならない事が二つあります
それは、被害者の方が何時、何処の病院で行ったのかを確認する必要があります
実は、交通事故の場合治療費に健康保険は使えません
ですので、貴方の任意保険から、治療費を支払われる事になりますので
相手の方に治療の為に向かった病院名を聞き、貴方の保険の担当者にそれを伝えて下さい
警察が現場検証を行っている為、保険屋さんは警察に連絡をし事故証明を取れますし
そうなれば、後の交渉は全て保険屋さんに任せておけば良いです
治療費の支払いや被害者との示談交渉も全て行ってくれます

第二に、貴方が追突した車は修理に出されると思いますが、相手の車の持ち主に
何処の修理工場で修理するのかを、貴方の保険屋に連絡をする必要があります
これも、修理工場の詳細を説明すれば、後は保険屋まかせです
修理の対する交渉も、保険屋と被害者の間で行われます

ちなみに、私の場合、追突された私の車の被害が大きすぎ
修理費の見積もりがあまりにも高額になった為、中古パーツを使用しても良いかとの交渉を
ディーラーを通じてありました
(此方としては早く修理して欲しかったので、中古パーツの使用を認めました)

最後の点数の件ですが
このリンク先をご覧下さい

http://rules.rjq.jp/jinshin.html

リンク先を見れば判ると思いますが、違反点数は被害者の事故の度合いにより変わります

また、追突をしたと言う事で、貴方には安全運転義務違反の2点がさらに加算されます
ちなみに私が追突事故を起こした際は、相手の怪我が全治1ヶ月未満だったので
6点+2点の8点で30日免停が来ました
ただ、妻が追突事故を起こした際は、合計で4点だったので、免許停止は免れています
追突して相手が怪我をしたからと言って、必ずしも免許停止になるとは限りません

あと、仮に免許停止になったとしても、違反者講習に行けば、停止期間の短縮が出来ます
30日免停なら、講習に出席すれば1日に短縮になります
ですので、講習に出席したその日のみ車の運転をしなければ、翌日から運転が出来ます

最後に、対人恐怖症との事ですが、謝罪は確実に行って下さい
それが相手の方に対する貴方の誠意ですし、謝罪に行く事により貴方の印象も変わると思います
一人で行くのが辛いのであれば誰か一緒に行って呉れる方はいらっしゃらないでしょうか?
私の妻が追突事故を起こした際は、私も妻に付き添って一緒に謝罪に行きました
(まあ、修理で車が無かったから必然的にそうなった訳ですが・・・)

この回答への補足

今、気づきました
自分は、被害車のドライバーの連絡先はもっていますが
病院に行った同乗者の友人様の連絡先は名前以外知りません
保険会社の方と話すときに困りますか?
保険会社の方が被害車のドライバーを通じてご友人にも話をしてくれるのでしょうか?

補足日時:2013/08/24 10:00
    • good
    • 2

No1です。


>保険会社も月曜日にならなければ話せないので何もできません、していいのかもわかりません

勿論、事故の一報は入れてるんですよね?
保険会社空のアクションは何もないですか?月曜まで待てと?
いつの時代の保険会社?

本来示談は当事者同士で行うものです。
たまたま、双方の了承を得て代理で示談するにすぎません。
勿論、プロに任せたほうが良いし任せるなら全てお願いすべきですが
お見舞いとか先方と良い関係を作ることは、保険会社としても歓迎のはずです。

>もしも、このまま相手側にお見舞いなど何もしなかった場合どうなりますか?
別に人身を免れるかどうかは判りませんし、何にもならないかもですが、
今後示談を進めるうえで少なくともマイナスにはならないはずです。

今は人身になっていませんから、診断書が警察に出されなければ大丈夫です。
自賠責で出る範囲のもの(見かけ全治5日位なら多分10万チョイ位)を自分で負担しても、
保険会社の担当者と相談してですが、物損事故にとどめる様出来る事をすべきです。

この回答への補足

そんなにおかしいのでしょうか
近所の農協なのですが

電話はしました、ただ、詳しい事は月曜日に必要な書類を持ってきて担当者と話してくれと言われたんですが…

補足日時:2013/08/24 08:56
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼のスペースで質問をさせていただき申し訳ありません

物損で留めてもらうべきとの事ですが、昨晩に病院で診断書を相手がとっていれば間に合いませんよね?

このやりとりも保険会社を通してやってもらえますか?
相手に電話をしようにもまだ、朝方で早いかと思い、怪我も症状も何もわからない状態です

お礼日時:2013/08/24 09:06

事故対応24時間じゃないの?



腐れ損保だねぇ・・・

現状の違反点数は2点じゃないかな。

後は「保険会社に一任しているのでそちらで」でOK

示談するまで一任して下さい。
下手に介入すると拗れます。
    • good
    • 3

気が動転しているお気持ちはわかります。

でも、落ちついて冷静に。まずは、何をする事が優先か?自分の中で手順をくみましょう。

私の場合は、謝らず保険やに任せきりなパターンもはありました。相手が100%悪かったのにです。貴方は、きちんと謝り謝罪したのですから、直接、もう一人の友人相手に謝りたいのであれば、相手の方に電話番号を聞き、謝罪し「保険やにすべておまかせ致しますので宜しくお願い致します」の一言を伝えるのも1つか?と思います。

また、謝罪しなかったらどうなりますか?の質問ですが、やはり相手によりきりだと思います。私は謝罪の言葉もなければ、こちらから電話をかけても出ない方でした。保険やから直接電話がきました。
なんて、モラルのない方だろう…と思い半年は病院へ毎日通いましたネ。今でも不愉快です。

やはり、悪い事をした時は一言謝るだけでも違いますよ。

人間として当然だと思います。貴方が逆に被害者なら、どう感じますか?

同じ不愉快な気持ちになると思いますよ。
    • good
    • 3

やっぱり会う会わないは信頼関係に繋がると思いますし、会わない方向でいったとしても相手に「なんだこいつは?」と思われると思います。



場合に寄っては、信頼関係が崩れて更なる要求をされても仕方ありません。

ここは、自分の両親が健在であれば少し手伝って貰うのはいかがですか?

あまり思いつめないで、相談できる人に相談してくださいね!

この回答への補足

更なる要求、とはどのような事になりますか

両親はこのような経験もなく何もわからないと言われました
保険会社も月曜日までまたなければ話が聞けません
月曜日からでも遅くはならないでしょうか
自分かってな事をするようで自信がありません
本当に情けないです

補足日時:2013/08/24 08:26
    • good
    • 2

まずは落ち着きましょう。



すべては保険会社の人間と話をしてからです。あなたの話からは0:10ということですが、プロの判断を仰いでみないと分かりません。それにあなたの保険で全てがカバーされるかどうかの確認も必要です。

それからできるだけ早いうちに一度は直接お詫びに行くべきです。一切お詫びもせず全て保険会社に任せるという人もいますが、これは良い結果を生みません。悪いことをしたのなら、素直に謝るのが人として当然のことです。
その場合、怪我をした人の住所が分からないなら、とりあえず運転者にお詫びした上で、その人にも直接謝ったほうが良いかどうか聞いてみてはどうですか。

対人恐怖症だとか引きこもりだとかは何の言い訳にもなりません。そんなことも出来ないなら最初から車になど乗るべきではありません。

ただそうは言っても一人で行きにくいというのも事実ですから、保険会社の担当者に一緒について行ってもらえばどうですか。とにかく一度は誠意を示しておいて、あとは保険会社に任せましょう。
相手はそれほど怒っいないようですし、最終的には保険で金銭的なものは全て解決できるのだから、そんなに心配することはないと思いますよ。
    • good
    • 0

53才 男性



追突大変でしたね

私も止まっている車に2回追突した事があります

車を発進させた時だったので、大した事もなく2回ともその場で謝り、終わりました

助手席に乗っていた方の家が近いなら、菓子折でも持参して詫びを入れれば良いと思います

遠いなら仕方ありません

問題は痛みは時間を経過してから出てきますので、その時の対応を仕方を保険会社の人と話せば良いと思います

基本的に当事者同士ではなく、被害者と保険会社との間で保証に関する対応が行われます。

何か、請求があった場合も質問者様が対応するのではなく、必ず保険会社に対応してもらって下さい

質問者様が被害者に直接回答したりすると、保険会社とのトラブルになりますので、注意して下さい
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!