dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 さきほど交通事故を起こしたばかりで、まだ動揺しているので取り留めのない文章で読みにくく申し訳ありません。

 事故は、私の不注意によって後方を確認せず停止している車にぶつかってしまった、という内容で、状況から10割で私に責任がある、という事になるようです。それで私も納得しています。
 また、衝突した時速が5~10kmで、お互いの車に凹み・傷ができたものの、乗車していた人に怪我は全くないという状態でした。保険・警察の方にもそのように伝えました。

 ただ、衝突してしまった相手の方が相当にお怒りで、
・慰謝料を請求する
・(場合によっては)新車を購入してもらう
といった内容の話をされました。
 また、「精神的ショックを考えてほしい」、「ちゃんと誠意を見せるように」、との事で今後、慰謝料を請求されるようです。

 車の修理に関しては保険会社の方で済むと思うのですが、この場合も慰謝料に関しては示談となるのでしょうか?
 また、示談となる場合、いま私ができること、準備しておくことはありますでしょうか?

 文章が長くなり、また、もし常識の内容でしたら申し訳ありません。
 今後どうなっていくのか、一体どのくらい請求されるのか本当に怖くて不安です。

A 回答 (11件中1~10件)

お恥ずかしい事ですが、何回か交通事故を起こしています。


経験が豊富とは言えませんが、示談のこじれた事もありましたので、何ら
かのヒントになればと思い回答させて頂きます。

まず交通事故は不運でしたね。ただ幸いな事に人身事故にならなかったの
は不幸中の幸いでした。でもね、これだけは覚えていて下さいよ。今回は
物損事故で相手に怪我がなかったようですが、今回のような追突事故の場
合は数日経ってから人身事故扱いに変わる事もあるんですよ。例えば相手
が数日後に首が痛いと申し出たら、人身事故扱いになってしまうんです。
だから物損事故だからと安心しては駄目ですよ。

次に今後の対応ですが、現時点では怪我の報告は受けていませんので、と
りあえずは今日か明日にでも詫びの電話をする事です。相手の怒りは今も
続いていますから、反論は絶対にしない事です。もし反論とも取れる発言
をしたら、示談は長引くと考えて下さい。
多分相手は慰謝料や新車買い替えの事を言うでしょうが、絶対に応じては
いけません。「確かに私は事故の当事者ですが、その事については保険会
社に任せてありますから、保険会社と相談して下さい。」とだけ言いまし
ょう。必要でない事は発言しない事です。

とにかく保険会社に任せれば事は穏便に終わります。

余談ですが、凹みや傷が生じた程度では全損になりませんので、新車買い
替えになる事はありません。今は怒りで頭が一杯ですから、この先に誠意
を見せ続けたら新車に買い替えろとは言わなくなるはずです。
慰謝料は保険金から出ませんが、もしどうしても慰謝料を支払わなくては
いけない時は、相手の言う金額を素直に支払わず、この時も保険会社と相
談して決めるようにして下さい。

もう一度だけ言います。余計な事は話さず、相手の要望は必ず保険会社と
相談して、保険会社から返答をさせるようにする事。とにかく誠意を見せ
る事が示談成立の早道で、今日か明日に一報を入れ、1週間程度でもう一
度だけ一報を入れる。2回目はムチウチが出ていないかを確認するため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

多くのアドバイス、本当に助かります。
反論はしないようにしますが・・・多くの金額を請求されそうで・・・その点が不安ですね・・・保険会社に任せている、確実に言うようにします。

保険金から出ない場合も保険会社に相談できるのですね。
それは考えていませんでした。ありがとうございます。


今もまだ不安と動揺がいっぱいで殆ど夕飯を食べれませんでした・・・
明日には落ち着いていることを願って、うまく話ができるかどうか心配ですが、謝罪と、(相手の方から話されれば)慰謝料に関しての電話するように致します。。。

お礼日時:2011/06/26 22:09

対物については慰謝料は発生しないので支払う必要はありません。


あなたは素人なのでわからないので保険会社に処理は一任することです。
もし、仮に被害者の要求を保険会社が認めない場合は賠償する必要のない金銭ですので当然あなたも支払う必要のない金銭ということになります。
被害者は保険会社が認めない金銭をあなたに要求してきても「良くわからないので保険会社に相談してください」と答えておけばいいのです。
その結果話し合いがこじれて裁判になっても保険会社が応訴してくれますので安心してください。
被害者のしつこい要求をあなたが受け入れることが一番厄介な結果を生みますので、くれぐれも被害者の要求を受け入れないで保険会社に任せることが重要です。
保険に加入していたことが、あなたの誠意と思っても良いのでは?もしあなたが保険にも加入していない場合被害者は修理費すら払ってもらえるか不安を感じなくてはならないのですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が遅れまして申し訳ありません。
 ご解答ありがとうございます。

 すみません、この場を借りて事の顛末を説明させて頂きますと、事故を起こした次の週に話し合いを要求され、保険会社からは少し躊躇されましたが話し合いに応じた所、向こうの方は時間の経過により大分怒りが収まっていたようでした。
 それにより、はじめ要求していた新車の購入や慰謝料の要求は今のところしない、という事になり、修理費等を保険会社の方から支払って、一通り終わりました。

 無知な私でしたが皆様からのご解答により本当に励まされ、きちんとした対応をする事ができました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 15:05

(・∀・)ノこんにちは


ぶつけられた方は災難でしたね
今回の前方不注意で追突は貴方が100%悪いです。
まず、貴方が一番にやらなくてはいけないことはあります。
相手の家に菓子折りを持って謝罪しに行くこと。
怪我の可能性(ムチウチ)があるかもしれないので一度病院で診断してほしいと言うこと
上記のことを事故当日または最悪翌日までにすることで相手の対応はまったく変わります。私がそうですから(笑)
これを怠り保険屋にまかせるだけにすれば、当然、物損だけじゃ済まさないです
仕事とか家庭が忙しいから行けないとか言い訳は通用しません。
では、どこまで最悪ゴネられるのか?
相手にもし、ここまで知識があれば、相当やっかいになります。
私が知る限りでは相手は軽く精神病になりますよ。
最初に筋を通してから保険屋にまかせる。
これで相手がやっかいでなければ納まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご解答ありがとうございます。

 事故直後の滅入っている状態の時の私には多少辛辣に感じましたが、今落ち着いて相手の立場になって考えると当然の事だと感じます。
 被害者目線からのご解答、大変参考になりました。

お礼日時:2011/07/02 16:25

お礼拝見しました。

ありがとうございます。
もう一度言いますが、物件事故で慰謝料を請求されても払う必要はありません。相手の過剰請求に当たります。
相手の方が、かなりの世間知らずのようですが、あまりしつこい場合、あなたが契約している保険会社専属の弁護士によって処理されます。そうゆうことは、保険会社の得意技です。
あなたのするべき事は、菓子折りをもって謝罪に行くことだけです。絶対にお金を渡してはなりません。
    • good
    • 0

相手の方には誠意を持って謝りましょう。


ただし、謝るだけです。補償(慰謝料も含めて)については全て保険屋さんに任せましょう。

余計な事は言ってはいけません。
ここで聞いた知識についても相手には一切言ってはいけません。下手な事を言うと保険屋さんの交渉に不都合を与えるかもしれないからです。

「私はこういう事に詳しくないので何もわかりません。全て保険会社に任せてありますので、そちらへご相談ください。」以外は言ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
実際に本当に自分には知識がないのだと、皆様のご解答を拝見して実感しました。
今後電話する事を考えていますので、保険会社に任せている、を言うようにして、余計なことを言わないように気をつけます。

お礼日時:2011/06/26 21:57

謝るのはタダなので誠意を尽くして謝っておいて損なことはありません。


しかし補償について軽はずみな約束をしないこと、それだけです。「保険屋と相談して納得していただけるように努力いたします」で良いかと。
慰謝料も保険で出ます。(保険屋からシステムの説明をしてもらってください)
頚椎ねんざはその時すぐではなくて一日後ぐらいから症状が出てくるので、そうなっても「あとから言い出した」と過度に警戒する必要はない。
新車購入ではなくて修理ならば保険で賄えるはずなので、保険屋にこちらからも働きかける。

駐車中に相当ひどい追突をされたことがありますが、今は修理屋でかなりうまく直せるようになってますので買い替えたほうが安いような中古車でも直して乗れますし、保険では被害者もその方が有利かと。新車で買って下取り評価がどうだとか大事にしているとなかなかそう割り切れない人はいるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
慰謝料も保健で出るのですね。
保険屋に相談して多くの金額を支払うようにするくらいの誠意、とも言われていたのですが、その事だったのかもしれません。
一日後・・・電話で伺うようにしてみます・・・
新車のようでしたので、難航するかもしれません・・

お礼日時:2011/06/26 21:55

保険屋さんにまかせましょう。



事故は示談ということになっているのでしょうか。
あまりややこしいようになりそうならきちんと警察を入れて事故にしたほうがいいですよ。

あいての変な脅しに屈して変な約束をしてしまわないように。
ただもちろんやってしまったことは悪いので、きちんと謝罪の気持ちは見せましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

警察には電話をして事故の処理はして頂きました。
変な約束、という訳ではありませんが、100%負担する、という即席のものにサインはしました。
私がぶつかったので納得はしていますが。。

お礼日時:2011/06/26 21:55

わかりやすく簡単に書きます。



現段階では物件事故ですので、慰謝料は発生しません。
新車を買う必要もありません。修理代金と評価損、台車代を払うだけです。評価損は修理代金の2~3割程度です。
これ以上の請求を認められたらケースが最高裁の判例ではありません。何事も最高裁の判例が すべてです。
わからないことがあれば、なんでも聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
相手の方のいう 誠意 の中の一つが慰謝料であるような言い方でしたので・・・慰謝料が発生するかもしれません・・・
何度も、精神的なショックを考えて支払うように、と言われましたので、どうなるのか、わかりません。。

お礼日時:2011/06/26 21:48

保険屋に任せましょう しかし相手によっては 後からムチ打症になったとかいってくるかもしれません


こうなると 厄介です 人身事故扱いになり 相談者様の運転免許の点数が引かれるかもしれません
これも 被害者の気持ち次第でどうにでもなるのですが 相当怒ってるというので 気をつけましょう
大ケガをした訳でもないので 相談者様が直接相手に支払う慰謝料など必要ないです 
もし通院してると言ってきたら お菓子くらいは持って謝罪しましょう

車は新車でしたか? それならば被害者の気持ちは判らないでもないですが そんなのは無理です
修理して終わりです 
相手が 強欲でしつこく 慰謝料や金品の請求をしてくる可能性もなきにしもあらずなので 会話を録音しておいても いいかもしれません。

ま 保険夜に任せましょう!
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
通院は必要ではなさそうに見えましたが、今後はわかりませんね。。
車は新車だそうです。その点に関しても相手の方は何度も怒ってました。。
電話するか伺うことを考えているので、録音するように致します。

お礼日時:2011/06/26 21:43

まず、相手方の車についてですが、修理するだけで済ますかどうかについては、相手方の判断次第ですので、保険だけで済むとは全く限りませんし、新車に買い換えると言われれば、質問者自身との協議次第となり、保険会社は仲裁には入れません。


更に、相手方から慰謝料請求されることは凄く当然なことですが、慰謝料請求に関しては、全く予想したり、相場などと言うことは全くありません。相手方の気持ち次第ですので。
※これからは、質問者が加入されている保険会社の担当者としっかり相談しながら対処することが重要です。
被害者によっては、数日して、痛みが出てきたからなどで通院治療するからなどと言うことも出てくることもありえますので、その場合の治療費も保障することになります。
◎保険会社専属または、質問者自身で探しての弁護士に依頼すべき事案のようにも思えます、相手方次第ですが。すんなり示談交渉だけで解決まで行くとは思えませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
今後の展開は相手の方次第なのですね・・・
気持ちがいっぱいいっぱいでうまく対処できるか不安です。。

お礼日時:2011/06/26 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!