dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゼリーを作るとき缶詰の汁がなかったらどうするんですか?

ゼリーが大好きで食べたいけど

毎回固まらないし

ゼリーの汁が
分からなくて悩んでいます。

ぜひ初心者にもできる作り方教えて下さい。

A 回答 (5件)

パティシエです。



ゼリーを作る時ですが、缶詰の実は使うことがありますがシロップは使わず捨てます。
というのは、金属臭さが残るのと甘みが強いからですね。
また金属臭さは、加熱しても中々消えません。
シロップの代りに、そのフルーツの果汁などを使い冷水で伸ばして使います。
100%のジュースを使ってもよいでしょう。
ジュースも紙パックよりは、ペットボトルかガラス瓶のものが良いですね。

ゼリーの固り方が、毎回違うのはペーハーの影響があると思いますよ。
ゼラチンは、あまりペーハーが低いと(酸性が強い)固まりづらくなります。

先の回答者様がコメントしてますが、パールアガーは割と酸性に強く出来てます。
また、融解温度が高めなので気温が高くても溶けることはありません。

パールアガーの場合、体温では溶けないので噛むという感じになります。
口どけが良いゼリーを作りたいのであれば、ゼラチンがお勧めです。

オレンジゼリーのレシピを載せますのでお試しあれ。
(1)粉ゼラチン 8g
(2)冷水(ゼラチン用) 40cc
(3)グラニュー糖 40g
(4)水 110cc
(5)オレンジ果肉 100g(一度加熱して冷ましたもの)
(6)白ワイン 15cc
(7)オレンジのリキュール 5cc(ブランデーでも可)
(8)レモン汁 数滴

1)粉ゼラチンをゼラチン用の冷水に入れて、ふやかします。
2)グラニュー糖・水を沸騰させます。
3)沸騰したら、ふやかしたゼラチンを入れて溶かします。
4)ゼラチンが完全に溶けたら、氷水などで40度くらいまで冷やします。
5)冷えたら、オレンジ果肉と白ワイン・オレンジのリキュール、レモン汁を入れとろみが付くまでさらに冷やします。
6)とろみが付いたら、ガラス容器などに分け入れます(もし固まってしまったら、少し温めると溶けます)
7)冷蔵庫で、8時間くらい冷やし固めます。
8)そのままでも美味しいですが、飾り用のホイップクリームとミントの葉やオレンジの果肉(レシピ外)を上に乗せて仕上げれば、お洒落になります。

固まってしまった場合、無理にかき混ぜると固まらなくなりますので、温めて溶かしてから作業してください

他にも、クックパッドなどに沢山のレシピが出てますので、試してみると良いでしょう。

美味しくできると良いですね、頑張ってください♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/26 22:41

アガ―を一度試してみて!


パールアガ―、イナアガ―、クールアガ―色々ありますが私はパールアガーが気にいっています。
特徴は海藻やコンニャク由来成分で80℃くらいまで温度を上げたあとは常温で固まります。

参考URL:http://www.fuji-pearlagar.co.jp/recipe/jelly/127 …
    • good
    • 0

こんばんは



こちらはどうですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/mbcnn840/22881129.html

汁で作る時のコツですが
http://cookinglad.exblog.jp/14175376
    • good
    • 0

ゼリエース使えば良いじゃない。


味付きだよ。お湯で溶かして冷やすだけだよ。
    • good
    • 0

水だけでも作れますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事