
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
質問を拝見しました。私は、10年ほど前から大家さんも住んでおられる物件に住んでいます。3年前までは、大家さんの上の階に住んでいましたが、現在はお隣りです。
やはり、大家さんのお人柄が重要かと思います。
私の場合は、とてもお人柄の良い大家さんご夫婦で、ご主人が90歳、奥様が80代後半というご夫婦なんです。
留守の時に宅配便が届いた時など、預かって下さいますし、私が以前ひとり暮らしをしていた時は、よく「鍵をかけ忘れたので。」とか「アイロンの電源を入れっぱなしで。」などと言っては大家さんに確認してもらったりしていて、心強かったです。
それに、長く住んでいるという事で、気にもかけて下さり、私が病気で入院した時などはわざわざお見舞いにも来て下さいました。
同じマンションの広いお部屋が空いた時も、移りたいと申し出ると、快く承諾して下さった上、お家賃なども少し安めにして下さいました。
先日は、お家賃の安い所に移ると申し出ましたところ、値下げの相談にも応じて下さり、お世話になりっぱなしの状態です。
私の場合は、大家さんと言うより、身内のようなお付き合いとなっています。昨年は結婚式にも来て下さいました。
でも、やはり、親しき仲にも礼儀ありです。お顔を会わせますと、挨拶を欠かさずしますし、旅行のお土産などおすそ分けさせていただく事も良くあります。
もちろん騒いだりはしません。でもこれは、借家住まいに限らず、集合住宅に住むのであれば当然のマナーと思います。
ただ、私のところの大家さんのような方はあまりいらっしゃらないと思います。知人の所では、ゴミまでチェックされると言っていました。
なので、やはり、契約なさる前に可能であれば大家さんにお会いするのが良いかも知れません。
良い方だと良いですね。
お返事ありがとうございます!
大家さんの人柄にやっぱり終結されるのだなあと
しみじみ思いました。
週末に物件をもう一度見に行くので,そのときに
大家さんにお会いできないかを聞いてみたいと
思います。
よい方だったらいいなあ。
幸運を祈っていてください!
No.7
- 回答日時:
私が結婚まで住んでいたところも#6さんと同じ感じでした。
いい大家さんだととてもいいですよ!
幸運を祈ります!
この回答への補足
こんばんは!
みなさんに報告があります。
大家さんと実際にお会いしてお話することができました!!とてもいいかたです。
まだ会ったばかりでどんな方かはわかりませんが、
前向きに検討したいと思います。
ご意見、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます!!
他の入居者がいないという点はあまり
考えなくてもむしろ気楽だな、くらいに
思っていれば良いのですよね。
ごみをチェックしたり,勝手に部屋に入ったり
しない方だったらいいなと思っています。
No.5
- 回答日時:
#3です。
私が住んでいた大家さんは、仕事をしていたようで、滅多に
会うことはなかったです。ただ、会わなくても向こうは見ている
場合があるようですが・・・
私は気がつきませんでしたし、考えもしませんでしたが・・・
大家さんには入居時に親がお菓子を持って挨拶に行ったような
気がします。うろ覚え・・・
あとは特にないですね。会ったら挨拶はしますが・・・
嫌だったことを書いてしまうと、契約していたのに引っ越しの日
荷物が私より早く届いてしまい、大家さんが受け取ってくれたのは
いいのですが、部屋に入ったら品物(電子レンジ)が置いてあり、
「雨なので中に入れておきました」とメモが・・・
親切といえば親切ですが、受け取らなくてもいいもの。私は
宅配業者に時間指定していたのに、すごく早くきちゃったのです!
もう部屋にカーテンなどをしていたので、勝手に鍵を開けて
入られた行為はどうかと・・・
あと、よく聞くのは不在中に大家が勝手に部屋に入る。
こちらのサイトで相談されている方いますよね?
私はそれはなかったか気がつきませんでしたが、退居時期が
4月だったら「次の入居者が入りづらい時期なので」と3月中に
出て行くように言われた上、「部屋の中を見せたいので、勝手に
入ることがあります」と言われました。
それはちょっと・・・と言ったら「見せないと決まらないでしょ?」
みたいな感じで、ローン返済に切羽詰まった大家さんだった
ようですね。
実は我が家も親が賃貸やってます。
今、私が住んでいる家にアパートがついているのですが、
良いと思う点は、大家の家と同クラスで作るので、素材などは
単なるアパートよりはいいのではないかと・・・
まあ賃貸部分だけ安く作る大家もいますが、うちの場合は
あえて同じにしました。
こんばんは。お返事ありがとうございます!
うーーん。勝手に部屋に入られたりするのは、嫌だなあと
思ってしまいます。
善意とはいえ、ちょっとそれは違いますよね!!
近くに住んでいると、そうなる可能性が高いかもしれない
ですね。怖いです・・・。
部屋は、kobaltさんと同じで、素材は確かに
良いのでこの家賃でこのお部屋でいいのですか?!
というかんじなのです。
お部屋はいいのですが…
迷ってしまいます。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
私の場合も、間に入ってくれた人から
「上にはお年寄りが一人で住んでいるだけ」と言われましたが
その家族がお掃除やお洗濯に毎日やってきて
孫も連れて来ているらしく、そりゃあもう・・・
あの、ごめんなさいね。
「だからやめたほうがいい」って言いたい訳じゃなくて
その時の事を思い出して腹が立ってきたもんですから・・・
なんだか少しスッキリしました(汗)
でもやっぱり、事前に大家さんの人柄を知っておいたほうがいいかもしれません。
またまたありがとうございます!
そうかー。お年寄りのひとり暮らしだったら、
家族が子供連れてきますよね・・.
大家さんがどんな人か実際に会ってから決めることも
できますか?
賃貸借契約においては大家さんは入居者と会いたがらないという話を聞いたことがあって・・・。
あ。でも仲介業者の担当の方に聞いてみるのも手ですね。
あまりにも好物件好条件なので、すぐ契約したいと
仮押さえをしているので、早いうちに確認してみたいと思います!!
No.3
- 回答日時:
初めて一人暮らしをした時、2階、3階が大家さん、1階が
一人暮らし用の賃貸という物件に住みました。
特に希望はありませんでしたが、条件は合い、「大家さんが
上に住んでいるので安心ですよ」と言われまして・・・
実際私が住んでいる間は何も気になりませんでしたが、隣の
部屋の学生さんは夜に騒いでいたので、即大家さんが不動産屋に
注意をしたようです。
自分が気にならなければいいと私は思いますが、細菌になって
予想以上に大家さんは自分の物件の住人を監視していることが
多いと知り、やめたほうがいいのかな、と思うようになりました。
ちなみに騒いだり・・・という行為は、どんな物件でも
禁止されています。
こんばんは。
大家さんとの関係は良好でしたか?
旅行へ行ったりしたらやっぱりお土産を渡したり、
そういうことで関係をよくしようと努力とか、
たくさんしましたか??
監視されるんではないか、という点はちょっと
嫌だなあと正直思っています。
う~ん。
条件がよいだけに、迷ってしまいます。
あと、騒いだり・・・はすみません。
一緒に住む人とけんかしたら、騒がしいかなと
思って書いてしまいました。
No.1
- 回答日時:
私ならやめます。
学生時代にそう言う場所に住んでいました。>騒いだり、けんかしたりしてもいけないし、また必要以上にチェックされますか?
の全く逆で、大家(もう、呼び捨て!)の家族が上で走り回って
毎日喧しいったらありませんでした。
苦情を言っても「生活していれば音ぐらい出る」
「子供に注意しても聞くわけがない」と逆切れされる始末で
もう2度とそんな状況の場所には住みたくありません。
そんなふうにならないといいのですけど・・・
お返事ありがとうございます!
大家さんの一家が子供さんもいるとそうなりますよね。
私のところはおばあさんひとりのようなのです。
娘さん夫婦が住んでいたところを賃貸住宅にしたようなのです。
こういうところなら、住みたいですか?
条件はすごくいいのですが・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 知人・隣人 大家さんが物理的にうるさい 1 2022/10/08 12:10
- その他(住宅・住まい) 人間多すぎの日本、都内だけで住民トラブル年に20万件通報対応? 警察は民事不介入では? 1 2022/05/22 15:25
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
- その他(法律) 店舗の明け渡しと増築部分の買取要請です 2 2022/05/16 15:07
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 引越し・部屋探し どうすれば東京で家賃が約1万の物件が見つかりますか? 11 2022/07/29 08:46
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大家さんが上の階に住むマンションはやめたほうがよいですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
大家さんが同じ建物内に住んでる物件に住んだことある方いますか?いまそうゆう物件を検討中なんですが、干
賃貸マンション・賃貸アパート
-
陽当たりはいいが大家が一階に住んでる部屋で迷ってます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
大家さんと同じ建物に住むことについて。管理会社の評判が悪い所は契約しないほうがいいか?
引越し・部屋探し
-
5
上階の騒音元が大家で困っています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
オーナーさんも住む賃貸物件
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
1階に大家さんが住んでいる物件について質問です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
大家さんが物理的にうるさい
知人・隣人
-
9
大家さんへの挨拶について
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
物置を撤去するから荷物をどか...
-
窓用の防犯目的の補助キーの取...
-
入居審査が遅いと落ちる可能性...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
以前の採光計算
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
ペット不可の賃貸で猫犬を買っ...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
引越の際、シンクにサビがつい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報