dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

高校3年になって部活(バスケット)も引退し、運動する機会がどんどん減ってきました。
体重は引退時よりも減り、
今では168cm50kgといった感じになっています。

一応勉強の合間に筋トレをしたりし始めました。
腹筋、腕立てなどの簡単なものです。
あまり時間もないのでジムにいったりすることもできません。

そこで質問させていただきたいのですが、
家でできるトレーニングでなにかよいものはありますか?
また、トレーニング後、今は牛乳やヨーグルト、バナナ程度なのですが、
なにかよい栄養摂取法はありますでしょうか?
プロテインをとったほうがいいのでしょうか?
その場合は、オススメなどがあれば教えていただきたいです。

今はみんなに細いといわれるほどの痩せ型です…w
部活のときからそんなかんじでしたが。
添付画像ほどのマッチョになりたいです…
ぜひ回答よろしくお願いします。

「筋トレ、栄養補給について。プロテイン摂取」の質問画像

A 回答 (4件)

添付画像ほどのマッチョになりたいとするとNo.1の方が言うようにしないとダメですが、服を着ているとわからないけれど、シャツを脱ぐと「いい体してるね」と言われる程度ならもうちょっと手軽にできます。



食べ物の留意点はタンパク質を不足なく摂るということです。筋肉をつけたいなら、タンパク質の1日の摂取量は除脂肪体重×2.2と言われています。体重が50kgで体脂肪率が20%なら、除脂肪体重は40kgなので×2.2で必要量は88gということです。普通に食事をしていると大体60g程度は摂取しているものなので、プラスアルファで30g位余計にタンパク質を摂らないといけないことになります。プロテインで摂るのも良し、ゆで卵や納豆を食べるも良しです。ゆで卵1個、納豆1パック(50g)に含まれるたんぱく質は6~7gです。プロテインはパッケージを見てください。

トレーニングはジムに通うのが一番良いのですが、時間と金がかかるので、重量調節のできる10~15kgのダンベルを2個購入して7~8kgから始め、徐々に重くすれば良いです。10kgのものであれば既製服はなんとか着られますが、15kgのものだと肩や胸のあたりがきつくなります。尚、自分の体重だけでやる腕立て伏せ程度では、到底写真ほどの体にはなれません。ダンベルは安いものでも1個5千円前後しますが、一生使えると思えば安いものです。

きちっとトレーニングをやれば、1カ月程度で効果は感じられますよ。下のURLも参考にしてください。

http://www.kintore-daizen.sakura.ne.jp/dumbbell- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的なデータがあって、すごくありがたい解答でした!

お礼日時:2013/08/29 19:23

プロテインを摂るかどうかは、トレーニングをしているかどうかとは無縁の問題です。


つまりタンパク質を食事で十分に摂れない場合に
プロテインパウダーは役に立つものです。
もっともそういった食生活はだらしないということでもあるので
大抵の人にとっては必要ありませんけど。
激しい運動をする人はそうでない人に比べて
タンパク質の必要量が増えるので、
本格的にウェイトトレをするのであれば飲んだ方が楽でしょうね。

家でできるトレとしては片手での腕立てや
机の端につかまっての懸垂などが結構強度があります。
近所に公園があれば懸垂と片足でダッシュをやるといいです。
後は全力でのジャンピングスクワットなどですかね。

写真の状態になるには他の回答者さんも言っているように
水泳がベストでしょう。
もちろんだらだら泳いでるようじゃダメですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少しプロテインとか早まってたかもって思いましたw
確かに食事で取れればそれでいいですね!

トレーニングの内容も、ありがとうございます!

お礼日時:2013/08/29 19:26

あんまり食べ過ぎると成人病になっちゃうよ?



私と身長が同じなのでなんとなく雰囲気分かりますが、
私の場合、骨が細いので結構筋肉を付けても体重は思いのほか多くはなかったですが
画像のような体は、競泳をやっていて最もピークの時に58kgくらいでこんな体でしたね。
長く持続は出来ませんでしたが、その頃を振る返ると
泳ぐ練習は勿論、ウェイトトレーニングもがっつりやってました。

食事は普通の3食の他に、(夜の)トレーニング後はお握り、カップ麺、あとヨーグルトは何故か欠かさず食べてましたね。
他には毎日じゃないけどゆで卵、これも好きなので。
カップ麺なんかはジャンクフードと言われちゃいますが、好きなので味噌汁というかスープ代わりに食べてました。

筋肉はかなり重たいのを扱わないと太くならないですから
自宅や近所の公園で出来る種目となるとディップスというのがあります。
もしやるんだったら肩関節痛めないように。

頑張ってください。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりいろいろ食べて、たんぱく質摂取するんですね。
水泳は昔やってたので、また好きなので、ぜひ時間のあるときに取り入れさせていただきます!

お礼日時:2013/08/29 19:24

部活を止めてから痩せるなどということが信じられない。

プロテイン、全く無意味。少なくてもあと10kg体重増しないと筋トレ自体が無駄。理想的には、20kg増に向けてドカ喰いする。暇さえあれば食べている感じ。フロテインなどを摂っている場合ではない。

この回答への補足

痩せたというより、多分筋肉が少し落ちたという感じですかね・・・?
丸くはなったので。

結構食べてはいますが、体重が増えないんです・・・w

補足日時:2013/08/28 00:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず体重増えるようにがんばります!

お礼日時:2013/08/29 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!