dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何のとりえも資格も能力も無い凡人中年男で、
腰痛持ちだと、どんな仕事が出来ると考えられますでしょうか?
冷やかしはご遠慮ください。

A 回答 (3件)

 何のとりえもないとの仰せですが、しかし年齢に比例して経験はあるわけです。

暗記的な学習は苦手になっているはずですが、それは一概に衰えではないことが知られています。

 生きている以上、知識は毎日否応なく蓄積します。何も見聞きしなくても思考は働き、それも知識となります。子どもの頃のように、見聞きしたもの、思ったものを何でも覚えてしまうことが続くなら、何かを考えようとするとすると、記憶から膨大に知識が溢れて制御不能になります。意味のあることしか覚えられなくなってくるのは、思考力を軸とした知力の成長です。

 そうなると、例えば今まで経験のない分野、特に法律などの無味乾燥、その時点では無意味なことを膨大に覚える必要があるものは向かなくなっています。

 今までの仕事でも趣味でもいいですので(場合によっては、今まで使い続けてきた日本語もあり得る)、よく知っていいる分野の延長で、力仕事を伴わないものが適します。

 得意分野があり、その実務遂行では人並みでも、後進に教えることはできます。相手は初心者、初級者ですし、教えられることには限界があるのも、教える仕事では有利になります。

 どんな教え上手でも、教わった人がたちどころに上手くやれるなんてことはないからです。オリンピック選手のコーチだって、必ずしも往年の名選手ではありません。免許皆伝は「後は自分で工夫してみろ」まででいいわけです。

 もちろん、教えるというのは例です。要は、既に平均以上に持っていて、しかも年齢と共に衰えたりしないものでの勝負ということです。

 具体的なことをお示しではないので、曖昧にしか申せません。強い体力や新たな膨大な知識が必要な分野ではなく、知っている分野で経験による知恵を活かせる仕事を考えてみられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に平均以上に持っているものですか。
考えてみます。
考え方をありがとうございます。参考になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/29 20:49

> 何のとりえも資格も能力も無い凡人中年男で、腰痛持ちだと、



ソレ・・私です。

会社経営をやってます。
即ち、社長。

従い、質問者さんさえその気になれば、社長でも何でも出来ます。

まあ会社の業務範囲で、カネになることなら、私は何でもやりますし、ほぼ何でも出来ます。

「とりえが無い」「資格が無い。」「資格が無い」「中年」「腰痛持ち」などを、出来ない理由にしなけりゃ良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そいですね。私も社長になりたいんです。
しかし、ノウハウも資金も、勝手も知識もないので、
時間がかかりそうですね。
場によっては、自分で出来れば、融通も出来て助かります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/29 20:52

事務関係じゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務ですか。今まで肉体労働だったので、
頭が付いていけるか心配でしたが、考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/29 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!