プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、現在、小学校の免許を持っております。そして、この春から、中学校の免許を
取るために、通信制の大学に入学しました。

この通信制の大学において、小学校免許課程の時の単位が一部認定されました。

小学校の免許課程で、「生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目」に関しては、
「生徒指導・進路指導の研究(2単位)」と、「教育相談の研究(2単位)」を取得しております。

そして、この春に入学した大学において、このうち「教育相談の研究(2単位)」のみが、
「生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目」の領域に関して認定されたという
状況です。

ここからが質問です。

ご存じのように、「免許法施行規則第6条 表 備考第12・13号」により、他校種の免許取得に
際して、いわゆる「単位の流用」ができます。
「生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目」の領域に関しては、
規定上、2単位まで流用可能ですね。

なので、私は当然、単位の流用ができると思っていたのですが、先日あらためて
教育委員会に問い合わせたところ、「それはできない」といわれたのです
(ちなみに、数ヶ月前に問い合わせたときは、不可能とはいわれませんでした・・・)。

先方によると、単位の流用ができない理由は次の通りです。すなわち、
「あなたはすでに2単位を大学によって認定されている。それをつかうのであれば、
すでに単位の流用の2単位上限であるので、だめである。単位の流用の制度趣旨
からいって、他校種の単位が認められるのは2単位までである」・・・と。

制度趣旨・・・などと言われると、ちょっと納得しそうになりましたが、
何故、教育委員会は「単位の流用制度」と「大学の単位認定」を一緒の土俵で
考えるのでしょう? また、この方は、次のようにも言っていました。すなわち、
「大学で認められたのが4単位だったら別にいいんですよ。そのまま全部使ってもらえます。
でも、2単位だけだったというのであれば、それは単位の流用制度の趣旨からいって、
流用不可能です」・・・と。

矛盾していませんか。「単位の流用」の制度趣旨を強調するのであれば、仮に私が
4単位認定されていた場合でも、「2単位までしか認めません!」となるはずではないですか。

何より、「免許法施行規則第6条 表 備考第12号」には単位の流用ができるということ
しか書いていないのに、私が大学で認められた2単位を、勝手に「単位の流用」を行った
と同義に解釈されているのが腑に落ちません。だって、まだ実際には「単位の流用」を
行っていないじゃないですか・・・。

このあたり、「教員免許ハンドブック」に解釈事例が載っているのかも知れませんが、
本当に載っているかどうかもわかりませんし、すぐに知りたい事柄なので、ここに
質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>かわいいわんこ画像ですね (^^)



少し前に天に召されました。前日まで元気に散歩に行ってたので、大往生です。

>ところで、あなたのいう「欠陥教師」とは、どのような教師ですか?

現状に目を瞑って、教頭からの指示に従って「いじめの事実はありませんでした」「いじめとは認識していませんでした」って言う報告書を書く教師は「欠陥教師」だと思うけど、実際、自分がそういう立場に立ったら、たぶん、逆らえないんだろうな、と。

そういうのに逆らえる熱血教師って、たいてい「体罰問題を起こして教育界から追い出されてる」から、今の世の中、学校で「仕事をしている教師」って、9割9分が「欠陥教師」な筈ですよ。

「制度上、自ら欠陥教師にならないと、教師自身の生活が安定しない」からね。

教師を目指すなら「教師なんかを理想にしないこと」ですよ。教師って、基本的に「汚れ(ヨゴレ)仕事」ですから。

教師は生徒から好かれちゃいけない。生徒から嫌われてナンボの仕事ですからね。
    • good
    • 0

>何故、教育委員会は「単位の流用制度」と「大学の単位認定」を一緒の土俵で考えるのでしょう?



小学校の免許に必要な単位と、中学校の免許に必要な単位で、内容が似通っていて、わざわざ単位を取り直さなくても、似たような単位を流用させてあげましょう、と言う制度なんで、同じ土俵で考えないと駄目です。

簡単に言えば「まったく取った事が無い単位は、流用制度で取った事にしてあげる訳にはいかん。ちゃんと単位取れ」って事ですよ。

じゃないと「未修得の課程を残したまま免許を出しちゃう事になる」ので、欠陥教師を作ってしまう事になります。

今の世の中、現役教師の半数以上が欠陥教師だから、これ以上、欠陥教師が増えられては困ります。

この回答への補足

かわいいわんこ画像ですね (^^)

>じゃないと「未修得の課程を残したまま免許を出しちゃう事になる」

おっしゃる通り、「未修得の課程を残したまま免許を出しちゃう事になる」
のは問題です。しかしながら、いみじくも貴君が述べられたように、単位の流用は
「内容が似通っていて、わざわざ単位を取り直さなくても、似たような単位を流用させてあげましょう、と言う制度」なので、そういったことはあまり起こり得ないのかと。


>簡単に言えば「まったく取った事が無い単位は、流用制度で取った事にしてあげる訳にはいかん。ちゃんと単位取れ」って事ですよ。

私の場合、「まったく取ったことがない科目」という感じではないですね。
むしろ、似たようなことをもう一度やらなきゃいけないのか・・・と、少し
うんざりしているわけで。まあ教育委員会様には個人で太刀打ちできないので、
半分あきらめモードですが。ただ、納得はしたいかな、と。

>今の世の中、現役教師の半数以上が欠陥教師だから、これ以上、欠陥教師が増えられては困ります。

痛烈ですね。私も教育現場を多少なりとも知る身、完全に否定はできませんが・・・。
ただ、「欠陥」教師が多いと感じられるのは、教員に余裕がなくなって
きたことが主な要因だと思います。大学の教員養成課程は、あまり関係ありません。
社会人ならお分かりでしょうが、大学卒業資格や教員免許状など、民間でも教育現場でも、
単なる紙切れにすぎません。

ところで、あなたのいう「欠陥教師」とは、どのような教師ですか?
そういった教員にならないよう、今後の糧とさせていただきたいので、
教えていただければ幸いです。

補足日時:2013/08/30 18:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!