アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三菱東京UFJ銀行に騙されました。どうしたらよいですか?

「スーパー普通預金サービス改定のお知らせ」というのが送りつけられてきて、ATMサービスを改定するので新しい優遇措置を受けたければ、インターネットで手続きしろとなっていたので、手続きを始めたところ、知らない間に三菱東京UFJダイレクトに契約していたらしく、既に契約済みなので新規契約はできないと表示されました。しょうがないので、契約済みの人間用の手続きを始めたところ、契約者カード(インターネットバンキング)が必要らしいことが分かったものの、契約していることさえ忘れていたため(たしか15年くらい前に三和だかUFJ銀行の時代に契約した気がします)、当然契約者カードなど存在せず、画面の下のほうに出ていた喪失手続のフリーダイヤルに電話して喪失手続をとりました。喪失手続を終えた後になって、オペレーターの女性はしれっと再発行には1050円が必要だと言ってきました。こちらはインターネットバンキングなど使用しておらず、ただ送りつけられてきた案内に沿って手続きをしたらこんな事態になったと言っても、文句があるなら他の部署に電話しろの一点張りで埒が開きませんでした。このままだと、これまで手数料を払ったことのなかった時間外のATM利用料まで手数料を払わなくてはなりそうです(さらに頭にくることにパンフレットの最後のほうに契約カードが手元にない方の手続きが記載してあって、これだと1050円払わずに手続きを進められたようです)。
どうすれば1050円払わないで済みますか?金融庁や全国銀行協会に連絡すればよいですか?

A 回答 (9件)

いろいろと回答もありますが、基本的には銀行も一民間企業です。



今まで、どれだけの預金や借入やお取引が三菱東京UFJ銀行との間にあるのかわかりませんが、
金融庁や全国銀行協会に連絡する前に取引している支店に連絡でしょう。

優遇措置が適用されるくらいの取引があるんですよね?
ある程度のことまでは支店長決済などでどうにかなりますよ。
    • good
    • 0

メインバンクプラスのリンクを貼り直しておきます。


http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/

送られてきた書類に、上記の記載があるか、確認してみてください。
    • good
    • 1

私も、今回の改定に伴ってネットを通じて諸手続きを行いました。



質問者さんの場合は、優遇が受けられる「メインバンクプラス」に加入済みでありながら、ダイレクト(ネットバンキング)は登録してないと「思い込んでいた」事が、問題の発端だと思います。

そもそも、優遇サービスである「メインバンクプラス(旧メインバンク、旧UFJ時代のオールワン含む)」は、スーパー普通預金とダイレクトがセット契約になったもので、ダイレクト未契約の状態で優遇を受ける事は出来ません。

なので、「(3)インターネットバンキングを利用していないので」というのは、単に質問者さんが日常的にインターネットバンキングを使っていなかっただけであり、銀行側にすれば使用(契約)済みと同じ事なのです。

そして、優遇サービス契約完了後に銀行からネットバンキングの契約カードが届いたはずですが、これも受け取った事を忘れてしまったのでしょう。
(あるいは、不在続きで受け取れず、銀行に返送されたかも知れません。)

旧メインバンク解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4% …
メインバンクプラス
https://entry11.bk.mufg.jp/ibg/dfw/APLN/ibgp/kei …

今回送られてきた書類にどう記載されていたか存じませんが、同行のトップページから「ご契約確認ナビ」をクリックして、以下のページから手続きしていれば、契約カードの無料発行が可能でした。
http://www.bk.mufg.jp/info/atm/navi.html

上記ページから4つ目のページで契約カードの有無を確認するページとなり、持っていなければページ下部に「持っていない(ご契約カードの再発行をいたします。(無料)」のリンクへと進み、無料で契約カードの発行が出来た訳です。
(私は、この方法で紛失していた契約カードの無料発行を済ませました。)

私の場合は、普段からネットバンキングを利用していたからなのか、質問者さんが受け取った書類は届いてません。

恐らく、書類が届いたのは、メインバンクプラス(及びダイレクト)の契約がありながら、ダイレクトを利用してない顧客に対して、ネット以外の伝達手段を使ったからではないかと思います。
(ダイレクト未使用であれば、メールアドレスが未登録で、メールで伝える事も出来ないはずなので。)

電話をした時点で、オペレーターに「メインバンクプラス(あるいは、ATM手数料の優遇を受けている)」契約者の旨を付け加えておけば、契約カードを無料発行する方法を教えてくれたかも知れませんが、如何せん質問者さんがメインバンクプラスの仕組みを理解せず、ネットバンキングは使ってない=未契約という思い込みが影響して、喪失手続きから進んでしまった事が、今回の問題を生んだ大きな原因だと思います。

補足等を拝見しましても、銀行側には「メインバンクプラス」の契約者である事を電話で伝えた形跡が見当たりませんので、オペレーターが発行手数料の事を(念の為の意味で)後から言い出すのも無理無いと思うのです。

一つ疑問が残るのは、送られてきた書類に「メインバンクプラス」の事が書かれていなかったかどうかです。
今一度確認されて、書かれていたのであれば、質問者さんの落ち度が大きかったと言わざるを得ないでしょう。

その事が書類に一切記載されておらず、単にATM手数料の改定のみ記載されていたのであれば、銀行側の落ち度も若干あると感じます。
(その場合は、その辺を銀行に突っ込んで、手数料を取り消す事が可能かも知れませんが・・・。)

何れにしましても、そもそもの話として、先程も書きました様に、三菱東京UFJ銀行でATM手数料の優遇を受けるには、(実際に利用しなくても)ネットバンキング(ダイレクト)の契約が不可欠であるという事を、忘れない様にしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 1

No.4に返答頂きましてありがとうございます。

No.5回答者に追随する形になりますが、状況はよく分かった(当初の理解とはだいぶ違うことが分かった)と思います。

(注)BTMUの契約者カードがどのようなカードか、また「契約者番号が分からない人間向けの手続」がどのようなものかは分かっていません。

「通常は1,050円かかる手続を、俺様だけ特別にタダでやれ」ということを言っているように読み取れたので、それはあまりに非常識と感じたものです。そうではない場合については、既に書いた通り、「手続の取り消しを銀行に『お願い』する。間に合わなければ諦める」だと思います。

質問者が理解すべきは、「そちらからインターネット手続をしないと優遇措置が受けられなくなるという書面が来たので手続をしたのに、なんで費用を払わなければならないのか」という質問に対する答えは、「優遇措置云々ではなく、質問者が『無くした』契約者番号を再発行するのに費用がかかるだけです」ということだと思います。
なお、契約者番号を再発行してもしなくても、「カードを無くしたのなら喪失手続をする」というのが基本ではないかと思います。無くしたのに手続をせず、そのカードを誰かが拾って悪用された場合、困ったことになります。

喪失手続の番号にかけて「喪失手続がしたい」と言って、ATM優遇措置継続の別の方法を提案せよというのは、それは無理難題です。「喪失」というのは緊急事態ですから、一刻も早く喪失手続を完了させるのが最善の対応です。そのために、喪失関係の受付は24時間休みなしでやっているはずです。

上記を理解頂いた上で、下記Webページを読んで下さい。「契約者番号が分からない人間向けの手続」というのは、左側の「再発行」のことですか? カードを無くした場合には受け付けないと書いてあります。理由は上記の通りです。カードを無くした(と判明した)場合は一刻も早く喪失手続、全くもって正しい行動を取られています。
http://direct.bk.mufg.jp/btm/saihakkou/index.html

なお、冊子の内容が理解できなかったのであれば、コールセンターに電話した際、素直に「ATM利用料改定の通知が届いて、優遇措置を受けるためにインターネットバンキングに登録しようとしたが既に登録済みとの表示が出て~」と説明すれば、適切な対応を受けられたものと思います。
なお、本件に関する問い合わせ先は下記Webページ最下部にもあります。おそらく届いた「冊子」にも、それなりの大きさで記載されているものと思います。この番号とは違うところに架けた、ということですかね?
http://www.bk.mufg.jp/info/atm/index.html
    • good
    • 1

>(8)契約者番号が分からない人間向けの手続きに着手したが、


>喪失手続が完了していたので出来なくなってしまった
>(1050円を払わないと優遇措置が受けられなくなった)。

やっと意味がわかりました。問題はここですね。質問にもNo.1の補足にもNo.2の補足にも書いていないので、新しい事実がはじめて出てきたという印象です。ここを言わなければ人には伝わりませんよ。

それを踏まえると、あなたの怒りは少し理解できました。


>(4)上記の通り、契約しているという意識も全くなかったので、
>何だこれはと思いながらも、<下のほうに喪失手続きの案内があった>
>ので、一旦無効にして再手続にすれば良いのかと思い
>(もちろん自分で無くしたという意識もない)、
>コールセンターに電話した。

このときに優遇措置を受けるための手続きをしている事を伝え喪失手続きをしなければ優遇措置のための手続きを進められないのかという質問をしているのかどうかでしょうね。

もしも質問をしているのに「はい。喪失手続きをするしかありません」と答えたのであれば、タイトルどおりに「銀行に騙された」といえるでしょう。

逆に、喪失手続きの依頼しかしていないのであれば、それはどんな銀行員だって喪失手続きを進めますよね。


再発行依頼をするのに1050円を払わなくてすむようにするというのは、まずできないと思います。なので、喪失手続きの取り消しができないかどうか聞いてみる事くらいしかできないと思いますよ。やっているのかもしれませんが。

それでもどうしてもダメだというのであれば、他の銀行を利用するようにした方がいいですよ。三菱東京UFJ銀行はリテールサービスは優れていません。優遇措置が魅力で手続きをしようとしているくらいなら、サービスのいい銀行に口座を作るのがいいと思います。

例えば新生銀行や住信SBIネット銀行などでは、他行宛の振込みや他行のATMからの引き出しが無料です。(条件・回数制限があるので【下記URLをよく読んでください】)

手数料|住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/ …
手数料一覧 | 新生銀行
http://www.shinseibank.com/powerflex/fee_list.html
    • good
    • 0

他行の銀行員です。



>(1)三菱東京UFJ銀行の不親切な表示や顧客対応により(かなり強引な解釈ですが、欺罔行為)

→ご自身も分かっていらっしゃるようですが、強引です。

>ただ送りつけられてきた案内に沿って手続きをしたらこんな事態になった
>パンフレットの最後のほうに契約カードが手元にない方の手続きが記載してあって~

→矛盾しています。「案内を最後まで読まずに手続きをしたらこんな事態になった」のが正しいかと思います。

>(2)契約カードを喪失させる必要がなかったにもかかわらず喪失手続をした(錯誤による意思表示)

→「喪失手続のフリーダイヤル」に電話をして、喪失および再発行手続をしてもらったのですね。何が問題ですか・・・?
自分が無くしたものを再発行してもらうのに、何故お金がかからないと思うのか不思議です。

>(3)よって、喪失手続は無効であり、従前の契約カードを有効として1050円(これまでと同様の取引をするために新たに負うことになってしまった経済的負担)を支払わずに手続を進める。
という方法はとれないかと思い、質問しました。

喪失手続は、1,050円かかると案内されたときに「お金がかかるなら再発行は不要です」と言ったのでしょうか。それとも「分かりました」と言ったのでしょうか?
後者であれば、なるべく早く連絡して、既に条件を承諾して申し込んだ手続きをキャンセルさせてもらえないか「お願い」するしかないでしょう。銀行の事務は(特に喪失関連は)迅速に行われますので、おそらく間に合わないと思いますが…。

なお、1,050円をタダにして手続きを行え、ということを言っているのであれば、中学校あたりから社会常識を学び直した方が良いと思います。泥棒や恐喝と同レベルですよ?

この回答への補足

もう一度時系列に沿って整理すると
(1)銀行から「インターネットで手続きをしないと、これまでの優遇措置が受けられなくなりますよ」という旨の<複数の冊子に及ぶ書面>が送られてきた。
(2)面倒くさいと思いながらも、優遇措置を継続したいのでインターネットの手続きに着手した。
(3)インターネットバンキングを利用していないので、新たに契約する手続きを進めていたが、途中で「既に契約されています」という表示と、契約者番号の入力を求められた。
(4)上記の通り、契約しているという意識も全くなかったので、何だこれはと思いながらも、<下のほうに喪失手続きの案内があった>ので、一旦無効にして再手続にすれば良いのかと思い(もちろん自分で無くしたという意識もない)、コールセンターに電話した。
(5)喪失手続を依頼し、<手続きを終了した後になって>、インターネットの手続きを進めるために契約者番号を再発行するためには1050円必要だと言われた(喪失手続と契約者番号の再発行手続は別もの)。
(6)<全く理解できなかった>ので、そちらからインターネット手続をしないと優遇措置が受けられなくなるという書面が来たので手続をしたのに、なんで費用を払わなければならないのか質問しても、「こちらでは、分かりかねます。支店に聞いてくれ」といった<木で鼻をくくったような対応>で、<なにしろ1050円払え>という対応だった(納得ができなかったので再発行手続きは留保している)。
(7)もう一度、複数の冊子を良く見返してみると、契約者番号が分からない人間向けの手続きが<目立たない場所>に案内されていた。*契約者番号が分からない人間向けの手続きが別にあるということは、私のような人間が相当数いることを予想していたはずで、コールセンターの従業員にも私のような人間から電話が入ることを周知し、無用の喪失手続きを回避するよう助言させるべきではないか*
(8)契約者番号が分からない人間向けの手続きに着手したが、喪失手続が完了していたので出来なくなってしまった(1050円を払わないと優遇措置が受けられなくなった)。

法律的には、喪失手続きの錯誤無効は、こちらにも過失がありますし、喪失手続きをおこなうにいたった動機を明示したのか微妙なので、無理筋を主張していると思います。

ただ、銀行業界外の人間として、上記のような流れでクレームを入れているにもかかわらず、(自行の都合で複数の冊子を送り付け、手間をかけさせているのに)良く読まないお前が悪いとか、喪失手続きの意思表示の無効を主張しているにもかかわらず、窃盗や恐喝と同じレベルだと言い放つ銀行の感覚に非常に違和感を覚えます(他行の人ということですが)。*私に中学生以下の常識しかないと判断されているようですので、言っても無駄かもしれませんが*

三菱東京UFJ銀行をはじめとした銀行業界の方には、顧客サービスという点で参考にしていただけると幸いです。

補足日時:2013/09/01 22:55
    • good
    • 1

>再発行の手続きを案内させただけで、再発行するかは決めてません。



ええぇ!?再発行の依頼すらしていないのですか?


だったら
>どうすれば1050円払わないで済みますか?

は、単に契約カードの再発行依頼をせずに「契約カードが不要の手続き」をすればいいだけですよね。それで1050円払わないですみますよね…。

ものすごく簡単な話だと思うのですが…。


それが本当にわからなくて質問してるんですか?
わかっているけれどもグチを書きたくて質問風に投稿しただけなのですか?

この回答への補足

(1)三菱東京UFJ銀行の不親切な表示や顧客対応により(かなり強引な解釈ですが、欺罔行為)
(2)契約カードを喪失させる必要がなかったにもかかわらず喪失手続をした(錯誤による意思表示)。
(3)よって、喪失手続は無効であり、従前の契約カードを有効として1050円(これまでと同様の取引をするために新たに負うことになってしまった経済的負担)を支払わずに手続を進める。
という方法はとれないかと思い、質問しました。

再発行の依頼をすれば、先の御指摘の通り、自分の行為を有効と認めたことになるので1050円を払わなければならないでしょう。

質問の主旨は、単純に1050円を払わない方法ではなく、不親切な対応で1050円の不利益を負わなければならないことになる疑問と対応方法だったのですが、わかりづらくてすみません。

補足日時:2013/09/01 01:30
    • good
    • 0

このような表題にすると「名誉毀損」で訴えられるかも


しれませんよ。
    • good
    • 1

・契約カードは紛失している


・新しいサービスの優遇を受けるための手続きをしようとしていた
・優遇手続きには契約カードが必要な方法と不要な方法があった
・パンフレットの最後のほうに契約カードが不要の手続きが記載してあった
・パンフレットを読まずに契約カードの再発行をした

という事ですよね。
ごく端的に言えば「書いてあることを読まなかった」だけですよね。
銀行は何も騙していないのでは?


>喪失手続を終えた後になって、オペレーターの女性は
>しれっと再発行には1050円が必要だと言ってきました

金を払ってまで再発行をしたくないと思っていたのなら、金が必要だと知った時点で再発行を中止の意思を伝えなければならないでしょう。その電話の中で断りの旨を伝えれば、再発行を中止できたでしょう。

それをしないのであれば、1050円を払って再発行手続きの依頼をする事に同意したと誰がどう考えても思うでしょうね。

まぁ「書いてあることを読まなかった」ことが問題のすべてでしょうね。

この回答への補足

まぁ、おっしゃる通りなんです。

オペレーターのほうで費用のかかる喪失手続ではない方法があると案内しないことや、
ウェブ上で紛らわしい案内をしていることに憤りを感じているわけです。
法律上の詐欺行為だとは思ってません。

>金を払ってまで再発行をしたくないと思っていたのなら、金が必要だと知った時点で再発行を中止の意思を伝えなければならないでしょう。その電話の中で断りの旨を伝えれば、再発行を中止できたでしょう。

再発行の手続きを案内させただけで、再発行するかは決めてません。
口座を解約して取引を全部ネットバンクに一本化すればいいだけなんですけど、
たかが1050円のためにそんな面倒なことをするのも腹立たしいというだけで投稿した次第です。

補足日時:2013/09/01 00:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!