アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく一時間弱とか一時間強って言い方しますよね。
この『弱』と『強』が、どっちがどっちの意味なのか混乱しています。
どなたか丁寧に教えて頂けませんか?

A 回答 (5件)

 数字をある桁数で丸めたり何らかの処理して<切り>の良い数にした際に添える言葉で、丸める前と切り良くした後数との度合いを分かるようにした表現です。


 本来の数字が丸めた数字より大きかったら<強>、その逆は<弱>となります。

 253は250強ですし、248は250弱。
 1時間7分過ぎは一時間強に、1時間の8分前は一時間弱と。

 なお、規準となる数字に割り当てた形での表現では、算数の言い方のように、
 253は250余り(3)で、248は250足らず(2)、また単位をつけて24日は20日余り4日、19円は20円足らず1円とも。
 ですから1時間7分過ぎは一時間余り(7分)に、1時間の8分前は一時間足らず(8分)とも。


 大雑把な切り上げ式では強弱を、必要なら端数も付けて表示可能な割り当て式では余り・足らず(その後に端数付けも可)といった風に、一般には呼び慣わしているのでしょうね。
 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

数多くの回答ありがとうございます。
どうしてもお二人の方にしかポイントを付けれないので、一番初めの回答者の方と丁寧に回答して頂いた方に振り分けます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/10 21:35

 この接尾語として使われる『弱』『強』は


『弱』=示した数より少し少ない
『強』=示した数より少し多い
という意味です。したがって、
『一時間弱』=『一時間』より少し短い
『一時間強』=『一時間』より少し長い
と言う様になります。
    • good
    • 3

一時間弱:一時間かからない


一時間強:一時間ちょっとかかる
と言う風に使っています
    • good
    • 3

55分など1時間未満の場合が「1時間弱」、1時間を超す場合が「1時間強」です。

    • good
    • 3

一時間弱=1時間よりちょっと短い(例えば55分)



一時間強=1時間とちょっと(例えば65分)

とか。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!