
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全然平気です。
もう温度が下がってしまったと思うのですが・・・再度、熱してから油を全体になじませ鍋の温度を下げれば元通りになります。
通常・・プロは、フライパンを空焼きしてから油をなじませます。
フライパンの焦げを取る為に定期的に空焼きしてから油をなじませてから使います。
逆にそうしなと・・次に使う時に材料がくっついてしまいます。
特に、玉子料理は悲惨な事になります。
No.2
- 回答日時:
中華鍋に穴が空いたり薄くなったりしない限り、それで御臨終はないです。
古い油や焦げを焼ききった状態です。完全に焼ききった状態ですね。
表面が白いのは、炭素で還元されて白くなったのでしょう。昔は学校で「吹管分析( https://www.google.co.jp/search?q=%E9%89%B1%E7%9 …」をさせられたことを思い出します。--昔は小学校で教えてた。ゆとり後学校の教科書から消えた(^^)
鉄の酸化物が炭素と共に加熱されて酸化鉄が鉄に戻ってしまった。
とはいえ、高温ですから薄い酸化鉄(II)( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96% … )や四酸化三鉄( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96% … )の薄い皮膜に覆われていると考えられます。御存知の酸化鉄(III)( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96% … )と異なり、内部を保護します。
そのまま、普通の料理のように捨て油を入れて白煙が出るまで加熱して、それを捨てて調理用の油を入れてしっかり加熱してから、小量の材料を調理するという注意をしっかれ守って使い続けると良いでしょう。
料理って、すべて化学そのものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 圧力鍋の内釜の焦げをタワシで洗ってケンカになりました。 24 2022/09/27 07:11
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 食器・キッチン用品 ヘンケルスとか、有名な鍋のメーカーだと思うのですが、ミルク鍋くらいのサイズのステンレスのを持ってます 2 2022/07/27 19:44
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 食器・キッチン用品 IH圧力鍋で米を炊いてますが焦げます。 最初強火(5/6火力)圧が上がったら弱火(2/6火力)で6分 4 2022/10/10 13:45
- レシピ・食事 自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水を 2 2023/06/09 00:02
- その他(悩み相談・人生相談) 私はADHDで多動性があります。 私は一つのことに集中できず、ほかのことに気が向いてしまうところがあ 5 2023/07/30 22:28
- 化学 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類 1 2022/04/30 21:20
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報