アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は某共学私立高校生です

私のクラスは理系特進クラスと呼ばれ、今年新しくできたクラスです
このクラスの数学の先生であり、副担任の先生が問題の先生です

その先生は最初の授業で
私の授業は皆さんと議論しながら数学を研究して、数学の本質を追求していきます
と言いました

最初は良さそうな先生だなと思いました

しかし

その授業の質は非常に悪いものでした

大学で習うような意味不明な定理を教えたり、
意味不明な説明で簡単な内容を難しくしたりしています

教科書を8ページ進めるのに1ヶ月以上使っています

このままでは大学受験が心配です

クラスの9割は先生の変更を望んでいます

どうしたら、先生を変えることができるでしょうか。。。。

A 回答 (6件)

クラス全員で、担任に相談することですね。



それが、駄目なら保護者から校長や理事長に言ってもらって、交代させては。

私立は、聞き入れてくれればできますよ。
    • good
    • 3

あなたと同じ考えを持つ人が集まって話し合い、その先生の授業の良くない点を極力具体的に、多くの例を挙げて説明した上で先生の変更をお願いする文章を作成し、賛同する生徒たちの署名を添えて学年主任や教科主任などの先生に渡す。


本当に変えてほしいならそのくらいのことはしないと無理ではないかと思います。もちろんこんなことをしても要求が通る可能性はかなり低いでしょうが。
とはいえもう10月ですし、数学に関しては学校の授業に頼るのはあきらめて自分で勉強しよう、と割り切った方が現実的かもしれませんよ。
    • good
    • 0

それは、その先生本人に『授業が理解出来ない』と訴え出るべき。

黙っていても伝わりません。それでも先生が変わらないなら、教務主任や学年主任と上の先生に。

先生に問題があるなら、定期テストなどのクラス平均点が驚く程低いと思うのですが、そこら辺は。

解らない事があり、自分で解決出来ないならば、その都度質問しましょう。意欲のある生徒を煙たがったりはしないでしょうから。
    • good
    • 0

まず、タイトルについて、その教員の勤務状況に問題がなければ無理です。

教員と言えども労働者としての権利は尊重されるからです。

仮にやめさせることが可能であるとすれば、その勤務内容に重大な問題がある場合でしょう。

あなたは「クラスの9割は先生の変更を望んでいます」といいますが、全員にアンケートをとった結果でしょうか。仮にそういうものがあるのならそれをもって高校側に訴えれば良いです。それが、単に自分の友人と話した印象と言うのであれば話になりません。事の重大さの割に、それを求める根拠が薄弱すぎます。

また、高校の授業の内容など詳細を理解した上でその高校を選んだ訳ではないでしょうけど、そもそもその高校の教育方針などに賛同してその高校を選んだはずです。それを自分が思っていたのとは違うから教育方針を変えろというのであれば無茶な話です。

「教科書を8ページ進めるのに1ヶ月以上使っています」と言いますが、内容によって速く進める所とそうでない所があります。なので、その部分だけで判断するのは危険です。それと、「理系特進クラスと呼ばれ、今年新しくできたクラスです」ということを遠慮なしにきつい解釈をすれば、さほどレベルの高くない高校に進学クラスを作って、大学受験の実績をあげようと言う魂胆ですね。目標は高く置いているので難しいことを教えにゃならん。という状況ですよね。ところがどっこい、世の中そんなに甘くない、優秀な学生は別の高校に進む。なので、授業のレベルを高くしても生徒がついて来れないとうのはいかにもありそうなことです。まあ、教員の資質に問題がある可能性はありますが、学校の企画自体に無理があり、それに巻き込まれてしまった生徒が気の毒ということかもしれません。ただ、学問をわかっていない高校生に授業の質が非常に悪いなどと言われるとイラッとするでしょうね。売り言葉に買い言葉、生徒の質が悪いと言いたくなるかもしれません。改善を求めるにしても、言葉遣いには気をつけた方が良いです。
    • good
    • 0

本来は不明な部分の議論なのでしょうね



教科の不明箇所があれば放課後にでも先生のところに行き直接たずねる
対応してくれるのでは。

教科書のページが進まないと困る人は塾などに行っている人では?

クラスごとで授業進行が違っていても会社等の社会から見れば自然なことで。
    • good
    • 0

新設の特進クラスということで、先生も気負いがあるだろうし、生徒を買いかぶってもいるようです。



しかし、授業の質が非常に悪いかどうかは、あなたの文章どおりには受け取れません。たぶん大学理系学部入学後も考えて、「目先のことだけじゃいかん」と水準を上げたのでしょう。むかしから、数学好きな生徒は、大学教養レベルの内容(たとえば雑誌「大学への数学」など)は独習していました。

「うちら、ばかじゃけん、せんせの授業はようわからん」とはっきり言えばどうですか。「ああ、そうなのか」と気づくだろうと思います。そして、高級版は放課後の補習クラスで教えるでしょう。1割は、そちらの水準を望んでいるわけでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!