
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他の質問も見せてもらいましたが、この質問に関する限りでは、荷受人は運送契約の当事者にならない、よって、運送業者に対して不法行為に基づいて損害賠償を請求することができる、というのが答でしょうね。
また、荷受人が運送業者に対してする不法行為に基づく損害賠償請求に、運送約款による損害賠償の制限が直接にはかからないというのも、理屈上は正しいといえます。
ただし、他の質問に対する答にもあるように、そのようなストレートな正解に、第三者的な立場から違和感があることも事実です。現実にも、あれこれ理屈をつけて、約款による責任の範囲で、荷受人の運送業者に対する不法行為責任を認めた裁判例もあります。
東京高裁平成5年12月24日判決・判例時報1491-135
他方で、運送契約の当事者である荷送人以外の第三者との関係では、そのような責任制限の適用はないとした裁判例もあります。(原告は荷受人ではないようです。)
東京地裁平成3年9月25日判決・判例時報1432-137
ということで、運送業者に対する損害賠償請求は、やってみないと結論は分からない、裁判所がどう判断するかは予測がつかない、というところでしょうね。
その違和感がどこからくるかよく分かりませんが、質問のような場合で見ると、運送業者は、売主の履行補助者的な立場にあるし、一般的には、荷物の中身もよく知らず、中身にかかわらず、大量に、定型的な方法で輸送をしているため、それによって確率的・不可避的に生じる運送品の損害について、運送業者に責任を負わせることは、運送業者に気の毒だというような意識があるのかもしれません。
要するに、運送には一定のリスクが伴うのだから、それは、運送業者を抜きにして、荷送人と荷受人の間で対応しなさい、というような意識があるように思えます。約款の責任制限規定なんか、正にそのような意識の産物なんでしょうね。また、そのことは、海上輸送について、過去から種々の責任制限法理が構築されてきたことによっても裏付けられているように思います。
私で回答できるのは、この程度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ NHKってコンプライアンスない? 5 2023/02/25 13:09
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- その他(ニュース・時事問題) NHKの契約・受信料に関して 4 2023/03/02 10:49
- 損害保険 損害保険について教えて下さい。今まで何回か小さな事故や損害がありましたがまともに支払われた事がありま 4 2022/07/10 21:36
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 確定申告 簡易生命保険の死亡保険金についてです。 契約者と被保険者が同一人の契約で、被保険者が亡くなる前に、死 2 2022/10/02 17:50
- その他(法律) 婚約した相手が別の男性と結婚し、事実上婚約破棄されました。その責任を、相手方の男性にも問えますか? 6 2022/10/27 17:43
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
測量費用
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報