dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日からマンションのリフォーム工事(給湯器、システムバス、洗面所)を予定しています。
3日前にリフォーム会社より、我が家の承諾なしに挨拶状にリフォームプラン画像もが印刷されて全戸に配布されてしまいました。後からその内容を知り、正直不愉快でなりません。皆様が同じ立場だったらどうですか?参考までに知りたいです。

マンション総戸数は21世帯です。
リフォーム会社が、近隣世帯へのご挨拶、全居住者への挨拶状ポスト投函、掲示板への告知を行ってくれるとの事でお任せしました。当日担当者が家にも寄り、工事行程表を提示して同様のものを「この後配布掲示しておきます」と言うので、その時は挨拶状の提示まではなかったので、通常よくある(日時や工事内容、ご迷惑を…という)一般的な挨拶状も添えられるものと思ってました。

その後、掲示板を見てビックリ。
我が家の挨拶状に、浴室や洗面の決定したプランと同じ画像までもが印刷されていたのです。メーカーもわかれば、浴室の壁色もパーツ洗面台等決めた物とほぼ同じです。(施工会社HPにメーカー毎に工事費込の値段まで載せているので調べれば金額だって予想つきます)
(実際の金額は、他諸々経費も加算されるのでその値段では収まりませんが)
でもこれじゃ、勝手に全世帯にうちの情報が公開されたようなものです。こちらの許可なくというのがまず問題だし、事前に提示されてたら承諾もしませんが、変更だっていくらでもできました。今となっては、掲示板の差し替えは可能でも、投函された挨拶状までは何をしたって取り戻せません。

すぐ担当者の方と連絡をとり、こちらの気持ちを伝えましたが、今まで会社としては画像も掲載する方式でやっていて、苦情は一度もなかったとの事。
(他の方は事前確認があったかわかりませんが)
例え他の方がヨシであっても、我が家の意向は違うのだし、選んだ商品まで勝手に居住者全員に知らせるだなんて到底考えられません。
(自らが知人に教えるのとは訳が違うし、その判断をするのも当事者な筈です)
(後から思えば、画像を貼った挨拶状はあえて見せなかったのかもしれません)

画像はあくまでメーカー側の画像で、我が家の決定とは関係なく宣伝も兼ねて掲載させてもらいましたとの事でしたが、どこから画像を使おうと、決めた製品や色まで同じで(それを見てわかるのはうちだけですけど)受け取った側も、挨拶状本人の工事内容に載せてる画像ならうちのプランだと思うのが普通かと思います。宣伝というなら、別紙やチラシなどうちの案件とは切り離すべきだと思います。

他にも、配布された工事行程表も我が家と同じなので、この日に色指定するとか内装材を発注するとか、関係者がわかってたら良いと思う情報まで載せて配られてます。施主用と告知用が全く同じだなんてそれもおかしいと思うのですが。挨拶状でのプラン画像も行程表の詳細な工事説明もそうですけど「工事中に色々聞かれる事があるので」とその回避策のように説明受けましたが、この工事は一体誰の為のものなのでしょう。金額をお支払いして契約が成り立つはずの施主の気持が一番ないがしろにされたようでリフォームの楽しみが激減です。

担当者とは今まで数回お会いしてますが、とても親身になって相談していただいてただけに余計ショックです。連絡取った電話では何度も謝罪の言葉をいただきましたが、いまだに気持ちを元通りにする事ができません。この直前でのキャンセルはあり得ないので工事はそのまま進めますが、こんな気持ちで明日から工事、これから5日間の工事期間中顔を合わせるかと思うととても複雑です。
(リフォーム担当者=工事施工者でもあります)

率直に私と同じ立場なら皆様だったらどう思われますか?
世間一般論という観点からも、ご意見をうかがいたいです。

A 回答 (2件)

おそらく、賃貸マンションなのでしょうね。



分譲マンションですと、水廻り工事などの専有部内装工事実施するには、まず、騒音発生で苦情が殺到しないように、左右上下の部屋の居住者から、工事に対する「同意書」を貰い、それを添付した形で、「内装工事申請書」を管理組合に提出しなければなりません。「申請書」を受け取った管理組合は理事会を開催し、マンション竣工図など参考にしながら、躯体部に影響はないかなど検討して「申請」に「承認」を与えます。かように、内装工事の実施は、そう簡単ではないのです。こういう規定は、「管理規約」に書かれているはずです。

で、そういう面倒な作業を含めて、リフォーム会社はやってくれます。内装工事会社としては、そういう作業を含めて仕事なのです。ですから、掲示板告知をして、お知らせ(案内)をポスト投函したということでしょうね。賃貸マンションならばそれでよいのでしょうが、分譲マンションでの賃貸物件であるのなら、やはり、理事会に申請しないと問題になります。区分所有者の同意も必要になります。

躯体部分に影響が出たことになれば、損害賠償が発生します。原状回復工事を求められる場合もあります。

賃貸であっても、工事中に、居住者の中から「騒々しい」と怒鳴り付けられ、「誰の許可を得て工事をやっているのか。即刻、中断して、マンションから出て行け」と言われることもありますから、掲示板告知しておきたいわけです。

本来は、貴方がやるべき近隣居住者への挨拶を、工事屋様がやってくれたのですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

最初の質問で記載しておりませんでした、すみません。分譲マンションです。
もし賃貸であれば、そこまでの感情は起こらなかったと思います。
とりあえず分譲ですので、管理会社や近隣世帯・全住戸、掲示板等への告知など、リフォーム会社が面倒な手続きは全てしてくれて、その辺の事は十分私も承知しておりますので、こちらもお任せしました。

でも掲示板に貼られた案内状を見て不愉快になったのは、自分の知らない所でうちが決定したお風呂場や洗面所画像(色や仕様まで全て同じ)まで公開されていたからです。しかも、全戸のポストにまで投函された後で、掲示板は外せても投函されたのは取り戻す事すら出来ません。工事表は事前に提示されましたが、リフォーム画像の載った挨拶状は一度も見ていません。こちらの確認なく情報公開されたのが一番の問題であり不愉快の根源です。

それ以外にも、案内状は…
マンション名の誤表記、工事日の曜日違い、工事住戸は名字のみ(マンションには我が家と同じ名字が2件あり部屋番号は記載なし)それらのミスも事前に提示されてたら防げたわけですし、訂正した案内状はこちら側で作りました。私個人としても、近隣世帯へのご挨拶用にちょっとした手土産を準備してたのですが、リフォーム会社はタオルを配ると言っていたのに配られた形跡も感じられませんでした。(これらはあくまで補足です)

お聞きしたかったのは、知らない間にご自分の決めたプランや画像までもが勝手に全世帯に知らされていたらどう感じるかという点でした。分譲マンションで(自ら公開したい人なら別ですが)私個人は自分の居住部分を全世帯に公開するだなんて考えられません。請け負ったリフォーム会社がそれを公開して良い権限はない筈ですし、それを決められるのはあくまで当人のみだと思うのですが。自らが、仲の良いお宅に製品プランを教えるのとは訳が違うと思うのです。
ご回答いただきありがとうございました。

補足日時:2013/10/07 12:38
    • good
    • 1

マンションだと騒音、振動が工事で問題になりクレームが入ればその時点で一時停止になる可能性もあります。


8時~5時6時で作業時間を収める場合に工事内容を近隣に説明し騒音時間を想定できるようにしてあげることがトラブル退避のひとつになります。

風呂まわりの工事なので興味のあるひとも多いと思われるのでそのようにしたのでは。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、騒音振動も出る為、挨拶状には…
◆工事住戸◆工事場所◆工事内容◆工事期間◆作業時間9~5時 を明記しています。(管理会社にも提出済)
他にも「工事工程表」(日付別に細かい作業内容を記載したもの)も同時配布してるので、これ程詳細なお知らせは私自身他にも見た事ない位です。

そこまではいいのですが、挨拶状には我が家が決めたお風呂や洗面所のリフォーム画像まで載せる必要があるでしょうか?と思うわけです。興味のある方にはお教えしても、それも我が家の承諾なしに最初から全戸にポスト投函や掲示等で公開するのはおかしいと思うのです。宣伝ならば別紙やチラシなどを併せて配るなり、我が家の決定プラン画像を勝手にこちらの挨拶状に印刷し公開して欲しくないです。結局は、こちらが知らないうちに、というそこが問題なわけですけど。

もし、ご自分の決めたプランまでもが勝手に全世帯に知らされていたらどう感じるか、そこをお聞きしたくて質問しました。(住まわれてる方が戸建かマンションかで、感じ方にも違いが出そうですが)
ご回答いただきありがとうございました。

補足日時:2013/10/07 12:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!