dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日曜日に試験が実施されたので、休日出勤手当と、日当を請求できるのか、教えてください。
旅費(新幹線代、地下鉄代、バス代)は、受領済みです。

A 回答 (4件)

いい会社ですね。


旅費も出して受験料金も出す。いい会社だなぁ。
指示があるんだったら請求できるんじゃないですかね。
私も小さい会社を経営していますが、出ませんね。取れともいわないけど。
資格は個人のもの。将来の自分への投資。私も個人で50以上の資格がありますが、前の
サラリーマン時代に請求した事がない。
いいなぁ。資格受験して料金もらって、給料もらって勉強。一生に一度はやりたいなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分が置かれている立場が恵まれている事にきづかされました。

お礼日時:2013/10/11 12:39

社長命令とは中小企業の場合は会社命令と同様と考えますが、社長の判断次第と思います。

新幹線を利用したことは遠距離での受験となりますので、会社の旅費規定に該当すれば出張手当は請求できます。休日出勤手当は残業代として支給される場合もあります。要するに社長の判断次第だと思いますので、社長と交渉しなければ結論はでません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社長と話してみます。

お礼日時:2013/10/10 13:40

これは会社と相談するしかないですね。


会社から交通費が出たということは、会社の業務と認めたという意味でもあるのでしょう。
一方でその試験の合格の資格は会社のものではなくあなたのものです。
あなたが退職するとあなたと一緒に社外に出ていくものです。
取った資格はあなたの所有物なのです。
ということで必ずしも100%業務とも言えない面もあります。
また厚生福利の一環として社員教育を熱心にしている会社では、資格試験の費用を会社が負担するのはあることですが、必ずしも日当まで出すかというと疑問です。
私ならばそういう機会を与えてくれたことに感謝して、日当までは要求しませんが。
社長からの命令だから社長からもらえというのも疑問です。社長は会社の代表者ですから個人の命令とも言えません。
ようはその受験をあなたが個人として了解したかどうか、業務としてしか考えないかということでしょう。
その意味で会社に担当者と話し合ってみたらいかがですか。
でもおそらくお金に細かい人だなあと思われる可能性が大だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
担当者と話しあってみます。

お礼日時:2013/10/10 12:48

出来ません。


理由:社長命令だから。会社命令なら貰えるのにね!
どうしても欲しいのなら
社長のポケットマネーから貰いましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社命令と社長命令の違いが分かりません。
弊社は、社長と従業員2名の有限会社です。
社長命令イコール会社命令ではないのでしょうか?

お礼日時:2013/10/10 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!