
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
後方のケーブル類がコネクタのところで急激に曲がるような距離では困りますし、デスクトップの場合、後ろに手を突っ込んでごそごそしないといけないことがままありますので壁から15センチくらいは離した方がいいでしょう。
ケース後方に排気ファンがついている機種だと、中の埃を壁に吹き付けてあっという間に壁が汚れますから、壁にティッシュペーパーでもぶら下げて、排気ファンからの風で揺らめかない程度まで離して設置しましょう。
それほどの余裕がない場合は、排気口にぴったり合うチムニー(煙突)を自作して上方もしくは側方排気を試みるのもいいと思います。
No.2
- 回答日時:
通常の使用では
パソコンの裏面には電源ケーブルやモニター出力のケーブルが出ていますので
その長さ分のスペースがあれば、一応大丈夫です。(5cmくらいかな)
左右上方のうち2面がふさがっているようであれば、排気ファンの直径分(9~10cm)くらいは空けた方がいいと思います
ハイスペックのパソコンを高負荷で動かすのであれば、もっと余裕を取ってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初自作でファンが回らないです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
ハードディスク(D:ドライブ)にアクセスできない…
ドライブ・ストレージ
-
-
4
東芝PC冷却診断ツール、性能低下と出るのですが
中古パソコン
-
5
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
デスクトップパソコン
-
6
ノートパソコンの寿命は8年以上持ちますか?
ノートパソコン
-
7
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
8
本体電源ケーブルをタコ足配線していませんか?
デスクトップパソコン
-
9
デスクトップPCはノートより静かという回答
デスクトップパソコン
-
10
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
11
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
12
ハードディスクの電源は切っておいたほうがHDが長持
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコンから漏電でしょうか
ノートパソコン
-
14
印刷が遅くて困っています。
プリンタ・スキャナー
-
15
グラフィックボードをケース外に取り付けたいんですが?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
初歩的な質問です。雷が鳴っているときのパソコン使用について。
中古パソコン
-
18
液晶ディスプレイに縦じまが出るようになりました。
モニター・ディスプレイ
-
19
ハードディスクにドライブ・ベイは絶対必要か?
ドライブ・ストレージ
-
20
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排熱口の後方空間は何cm取るべき?
-
ストックヤードは登記の対象に...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
町内会 広報 配り方
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
ドアダンパー 最後の10度で...
-
物置の固定
-
トイレに綿棒は流れますか?
-
アパートの玄関ドアをノックされる
-
物置の「五十鈴エクステリア」...
-
物置の建築確認してないとどう...
-
内開き網戸のある窓へのブライ...
-
写真の丁番のメーカー・型番 等...
-
T字路 突き当り、風水的に許さ...
-
風水八卦鏡の飾り方、置き方に...
-
物置の設置について質問です
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
網戸のアミ換えのときにゴムも...
-
準防火地域の物置の基礎
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
排熱口の後方空間は何cm取るべき?
-
ストックヤードは登記の対象に...
-
車止め 設置位置
-
ストックヤードの中は暑くなり...
-
マニックパニックというヘアカ...
-
外装床タイルと外装壁タイルの...
-
下から天井に向かって照らす照...
-
家の規則について、これは正常...
-
内壁の亀裂
-
平安時代のことに詳しい方にお...
-
間違って開けられたエアコンの壁穴
-
壁にプロテクターを貼る方法に...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
家主さんの表札の隠し方
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 ...
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
オートロックのマンションなの...
おすすめ情報