アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう一つ聞きたいことがあるので、再度質問いたします。

両親が親戚に80万円貸しました。 
又貸しになるのですが、その資金は三井住友銀行のカードローンです。
本来は親戚が60歳の年金受給開始から返済が始まるはずだったのですが、
「5年待って欲しい。」と、言うことなので、両親は待つことにしました。
すると、5年を待たずに、パラパラと返済を勝手にされ始めました。
最初は四か月に一度の入金でしたが、今は約束通り、二か月に一度の入金が
されています。
この場合、遅延損害金は5年分貰ってもよいのでしょうか?
それとも、二か月に一度、利息のみの入金がされた時までで
計算するのでしょうか?

借用書か公正証書をつくろうと思っているのですが、
親戚の態度が悪いので、利率やルールは三井住友銀行のものと同じにしようと考えております。
しかし、遅延損害金がかなりかかり、親戚にはおそらく支払えないでしょう。
なので、実際は同じルールでは請求は無理そうです。
ですが、親戚に我が家にどれだけの負担をかけたかを理解してもらう為に、
一旦、遅延損害金、利息などすべて計算したいと考えています。
どのような計算になるでしょうか? 

A 回答 (1件)

> 利率やルールは三井住友銀行のものと同じにしようと考えております


「三井住友銀行カードローン」の契約書は有るでしょうから、それから要点を抜き出して書けばよいだけでしょう。

> 一旦、遅延損害金、利息などすべて計算したいと考えています。
民法により、最初に利息と遅延損害金を合意していないと、年5%となります。
質問を拝見すると、これから利息と遅延損害金を決めるとの事なので、以前はそれを定めた契約ではないようですから、この民法の適用される契約になるように見えます。
だとすると、返済無しの状態で5年で、1020253円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
合意はしていますので、きちんと払ってもらいます。

お礼日時:2013/10/18 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!