dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は体がいつもだるく、胃腸も弱いので虚弱体質であると思います。
 机に座るのも辛く、毎日が大変です。勉強する時もだるいので中々進みません。
 すぐに眠くなるので、睡眠時間がとても長いです。
 この体質のせいで、生活に支障をきたしております。
 何か対処法はありませんか。漢方薬を飲んだり、通院することでしょうか。
 漢方薬は何を飲めばいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

まずは病院にいき、診察してもらってください。

おそらく 99%のかくりつで以下のことを言われます。

・生まれつきの体質です。
・治療不可能です。現代医学では なおせない不治の病です。
・実は、現代医学は治療不可能なことが非常に多く、欠陥だらけの学問です。

それでも、ましになる薬は もらえるはずです。だから、絶対にいくべきです。あと、最初に小さな病院にいき、そのあとで総合病院や大学病院などの大きな病院にいく場合には、必ず紹介状をもらってください。大きな病院での診察費が安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・生まれつきの体質です。
・治療不可能です。現代医学では なおせない不治の病です。>分かりました。
あと、最初に小さな病院にいき、そのあとで総合病院や大学病院などの大きな病院にいく場合には、必ず紹介状をもらってください。大きな病院での診察費が安くなります。>分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/24 21:45

薬では治りません。

当然医者も治せません。毎日歩くかスポーツジムに行って体力を付ければ自然と治ります。

人間はストレスを与えないと強くなりません。身体的に楽をすればするほど弱くなります。筋トレしなければ筋肉は付かないのです。内臓も強くなりません。まずは30分歩くこと(最初は大変だと思います。)から始めましょう。毎日1時間以上歩けるようになれば飯が美味くなり虚弱体質よさようならです。免疫力もアップします。ちなみ私は毎日2時間12キロメートル歩いています。風邪にかかることはありません。

植物学者牧野富太郎はお坊ちゃま育ちでちょっと動けば熱を出すほどの虚弱体質のため学校も行けないくらいでした。植物に興味を持ってからは野山を駆け巡り身体強健になったそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!