dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産後の情緒不安定で、心療内科に通院しています。穏やかな気持ちで、診察に入っていて、ちょっと先生の意思と
違うことを言ったら、先生をかえて下さいと言われました。前医は良かったのですが、病院の都合により変わりました。カウンセリングも受けていますが、今の先生とより良くするためのアドバイスばかりで、本来のカウンセリングが、、という感じで疲れてしまいました。どうしたらいいだろう?

A 回答 (3件)

大変ですね。

子育てだけでも大変なのに。病院の都合もあるので。自分の心は自分しかわからないから。きがすすまないと、病院に行くのも嫌になりますね。まず頼んでみて、自分でも開業してる先生ならそちらで。ダメなら、どうしても合わなければ、思いきって病院を変えるとか。自分の気分のい違法を選ぶとか。
    • good
    • 0

今後続けていく事になるなら


状況を変えるしかない
よりよくする為には関係性を変えないと変わらないからアドバイスになったのではないでしょうか?
どうしても相性がありますよね…
不安とかいまの状況に安心したい時には方法だけを言われても辛いのかも…
別のところに受診してみたりして
いい方と出会えるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。精神状態を良くするためにも色々検討してみます。

お礼日時:2016/07/20 08:44

精神疾患で8年通院しています



どうしても相性というモノに左右されてしまいますよ

それに、合わない先生からの治療は効果はないとお考えにならざるを得ないと思われます

信頼関係がない状態のカウンセリングに意味はないと、わたくしは思いますよ

根気よく相性のいい先生に巡り合うまで頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。参考になりました。何が自分にとっていいのか考えてみますね。

お礼日時:2016/07/19 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!