
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
できますよ。
短期借入金あるいは長期借入金として処理します。
短期か長期かは「返済が一年以内かどうか」で決めてください。
事業主と同一の生計をしてる者、簡単に言えば夫と妻の関係では、借入した額に対しての利息支払いは夫の事業経費にはできません。
だからと言って借入金で処理することができないわけではありません。
むしろ、貸借対照表上に借入金が計上されることで、財務管理ができ、夫婦の間でも金銭貸借がきちんとしてることの裏づけになります。
No.2
- 回答日時:
>それではこれを返済した場合はどういう形…
事業用財布から返済したとして、家族に生活費を渡したのと同じです。
【事業主貸 100円/現金 100円】
その前に、借りたときは
【現金 100円/事業主借 100円】
No.1
- 回答日時:
>妻から一時借り入れをしました。
確定申告をする際…「生計を一」にする親族や配偶者に利息を払っても、事業の経費にはなりません。
個人事業の決算書でいう「借入金」ではありませんから、確定申告とは関係ないです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 社長の妻からの借入 1 2022/05/24 12:46
- 確定申告 個人事業主青色申告しています、貸借対照表は作っていません、 3 2022/11/28 20:24
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 確定申告 弥生の青色申告の借入金の仕訳について 1 2023/03/12 20:59
- 確定申告 譲渡所得の内訳書「お売りになった理由」について 2 2023/03/07 07:19
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 会社設立・起業・開業 (農業×○○)6次産業を申請すると数千万の助成金 1 2022/09/05 17:25
- 夫婦 妻と喧嘩していて、離婚するかどうかの話になっています。私自身は離婚はせずに頑張りたいと思っています。 8 2022/12/28 17:49
- 福祉 コロナ感染について。沖縄県在住なのですが去年に続き家族全員、コロナ感染してしまいました。軽い症状なが 1 2022/05/19 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去に確定申告していなかった場合
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
税理士さんと連絡が取れなくな...
-
自費入れ歯は、医療費控除にな...
-
マンションを賃貸に出した場合...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の医療費控除ですがら...
-
確定申告の青色申告特別控除
-
個人事業主の消費税申告につい...
-
医療費控除の申請に関して
-
確定申告について質問です。 3...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
源泉徴収確定申告について 去年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻からの借入金
-
夫婦間の金銭貸借契約~住宅ロ...
-
贈与税について教えてください。
-
相続時精算課税制度-繰上げ返済
-
住宅ローンの返済方法について
-
住宅ローンの繰上げ返済と贈与...
-
妻のお金で住宅ローンの元金返...
-
住宅ローン減税・夫婦共有名義...
-
妻名義での不動産購入時の贈与...
-
失業中の弟の住宅ローン肩代わ...
-
住宅ローン繰り上げ返済 夫婦...
-
ローン返済中の贈与の配偶者控...
-
住宅ローンの借り換えについて
-
自由になる 1億円が振り込まれ...
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
<住宅財形貯蓄> 550万円...
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
給料ではなく小遣いを貰うのは...
おすすめ情報