dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

便秘解消のためにえのきを食べていますが、えのきが形のまま出てきます
問題ないのでしょうか

A 回答 (4件)

問題ありません。



消化不良ではなく、きのこ類の繊維はかなり固いので形が残った状態で排出されます。ただ食物繊維として腸の運動促進にはなりますし、それなりに養分も吸収されています。

普段あまりじっくりとみることもないと思いますが、各種混ざっていますよ。消化不良時には水様だったり。腹痛が出たりしますので、明らかに不快感が出ます。きのこ類は食物繊維豊富でコレステロールの吸収減少や、うまみ成分が豊富だったりと、ぜひ摂りたい食品の一つです。心配なく続けていただいてよいと思います。
    • good
    • 0

えのき・とかキノコ類は消化があまり良くないよ。



繊維質な食材を摂取してみたら。

ヨーグルト・牛蒡とか・・・
    • good
    • 0

消化が悪いのか、よく噛んでいないのか…心配な場合は消化器科に行ってみてはどうですか??

    • good
    • 0

>えのきが形のまま出てきます



 よく噛まないからです
キノコ類は、消化しにくい食物ですので

 仮によく噛んでいるのに
形のまま出てくるようであれば
体内で再生しているとしか考えられませんが
現実的に体内で噛み砕いた食物が再生するわけがありません!

 再生しているとなると
問題ですけどねwwww
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!