プロが教えるわが家の防犯対策術!

心疾患、脳卒中、脳梗塞になって計算が出来なくなる事ってありますか。

簡単な掛け算なども出来なくなるなど。

A 回答 (8件)

心疾患(心臓の器質、機能障害)、脳梗塞(脳卒中は脳血管障害


の総称である)は、どれも血流障害であり、いずれも重症度によ
り認知機能障害を発症する可能性はあります。

心疾患でなぜ?とお思いでしょうが、心機能が低下すると脳に送
られる血流が低下するので、脳血流障害による認知症発症が起こ
り得ます。

よって御質問の回答としては、心疾患、脳梗塞(脳卒中)の両疾
患では計算など認知機能の障害は起こり得ます。と言う事です。
    • good
    • 1

人間の思考は大脳で行います。


脳卒中、脳梗塞になれば大脳組織が損傷をうけるということです。

損傷を受けた部位によっては体を動かすことをはじめ、計算はもちろん記憶の喪失、重度になると意識を回復することさえできなくなります。

心疾患ではそんなことはおこりません。
    • good
    • 1

もちろん



字も書けなくなりました
    • good
    • 1

今 わすがそうだす これでも一昔前までは頭が どえりやあ 


良かった
今じゃ自分が誰だかも分からんとよ
    • good
    • 1

あるみたいよ。

うちのじいちゃん軽い梗塞した時は何もわからんかったらしい。商売してたんだがもちろん計算できなくなったらしい足し算とかどうするのかさえわからんかったらしい。軽かったからだんだん思いだしたらしいわ。
    • good
    • 1

すでに回答されていますが、心疾患はともかく、脳卒中・脳梗塞は「掛け算」どころか、「物をつかめずに落とす」「ビンの ふたを回すことが しにくくなる」などが起きます。

    • good
    • 1

心疾患は横に置くとして、脳卒中脳梗塞ならその様な状態は充分に想定できます。

その他にも失語・文字を忘れる・記憶障害等 症状は多彩ですよ。
    • good
    • 2

心疾患では聞いたことありませんが


脳卒中(脳梗塞、脳出血)の前兆症状で出ると聞いたことはあります。
2桁同士の足し算が出来なくなるらしいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A