dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニートや引きこもりや老人等、皆安楽死施設を求めてるのに何故導入されないんですか?
ホームにくだらねえ防護柵とか、自殺対策支援とかに使う金があるなら、安楽死施設導入に取り組んだ方が余程建設的なんじゃないですかね?

何故安楽死施設は導入されないんですか?

A 回答 (23件中11~20件)

>既に死が社会にとって希望になってる時代ですよ?



そうかな?
自殺する人はよく「疲れた」と言うんだが
本当は「幸せに生きられるなら生きたかった」んだと思うよ。
「死」は希望ではなく他に選びようがないという状況と感じた中での苦渋の決断ということだろう。

それは希望じゃない。

>経歴や健康状態等で判断すれば良いだけの事

・・病気持ちや障害者や頭が悪いあるいは犯罪を犯した者とかかな?ドイツのゲルマン主義みたいだな。
それだと安楽死施設というよりアウシュビッツのような処理施設だぞ。
本当にそれを望むのか?

>なんか気持ち悪いんですよね、「生」にしがみついてる人間共が

人間のみならず全ての生き物は「生」にしがみつく
というより爪を立て歯を食いしばり精一杯の力で生きようとするもの。

自分は哀れで少しでも救われるべきとは思うが気持ち悪いと思った事はないな。
むしろその足掻きをなんとかしたい。「頑張れ」って応援したくなる。

>無能な人間が死を望んで居るのだから、これ以上都合の良い施設はあるんでしょうかね?

この世界には無能な者ともっと無能な者しかいないな。
だからなかなかうまくいかないし良いと分かっている事もできないんだから。

それでも無能だと意思の死を望む人は奴隷になった方が良いな。
自分からロボトミー手術を受けるとか。
今の医療ならかなりの所まで反抗心ゼロで知性を保てるかもしれない。
何かの役に立ってから死なせてあげたいものだ。

この回答への補足

では順番に

理由はどうであれ死を望む者に人に対し、選択として死を提供する。
何か問題ありますかね?

アウシュビッツと明白に違う点は、自己申告制という事。
別にニートを強制的に処理するなんて魂胆は皆無ですよ?

えーとすいません、誤解があるようで。
ニートが生にしがみついてる事を気持ち悪いと思ってるわけじゃなく、
如何なる理由であれとにかく生きる事を勧めさせる、押し付けがましい偽善者が気持ち悪いと感じました。

別に無能は居ても良いと思うんですよ。
ただより無能が死を望んでいるのだから、社会的損失もありませんし、無能な個人の希望は歓迎しやすいと思うんですがね?

意味が分かりません。無能であれ有能であれ人は道具ではありません。まぁ望むならすればいいけど、ロボトミーのニーズは無いでしょうね。

補足日時:2013/10/30 17:57
    • good
    • 1

>甘え。

技術的には何の問題無く可能だし、雇用も発生しますし、やるかやらないかだけ。

甘いから作りたくないのではなく、作りたくないから作らないんじゃないでしょうか。
計画が立った段階で、地元からの大反対がおきそうですし。

他人を甘いというのなら、あなたが先導に立って推進しては?

この回答への補足

推進するよう努力してますよ?能力不足なもんで、どこまで出来るかは分かりませんが

つーかね、反対する理由が不透明なんですよ。
死にたい人は楽に死なせてあげる。それだけの事なのに。

何故これが出来ないのか?何故人の気持ちが分からないのか?

補足日時:2013/10/30 17:39
    • good
    • 1

ニーズは低い。

この回答への補足

 

補足日時:2013/10/30 17:36
    • good
    • 0

> 何故安楽死施設は導入されないんですか?



普通の人には、必要性が低いから。

もしアナタがどうしても必要性があると言うなら、アナタが自分で作ればいいワケで・・。

逆に、何でアナタが作らないの?と聞きたいくらいです。
アナタが何か理由をつけて、「やらない」「出来ない」と言うなら、それが導入されない理由でしょうね。

必要と思う人間が動かない様なモノは、他人に任せてちゃ、誰もやらないよ・・。

この回答への補足

自分の能力として最大限、導入の為の努力はしてますが?

現に安楽死党に投票してますし、ここを含めインターネットを通じて質問・主張する事も行動の一つです。

さて、世界的に見ても自殺率が高い国ですし、必要性が高いのは否定しようのない確固たる現実として理解して頂くのと同時に

それにも関わらずオランダやスイスを始め他の先進国と比べ議論が遅れてるのという現実がある

そこに疑問を感じました。何故ニーズの高い国なのにまるで議論されてないのか

補足日時:2013/10/30 16:35
    • good
    • 1

私も昔からそう思っているのですが・・・



憲法で生存権などがあるから難しいんです。
政治家も票稼ぎのためにそんなことはしません。
あとは、偽善団体が騒ぐから。
どこにその施設を作るのか、近所にそんなところがあったら嫌だ。
という人がいるからです。




自分の名前もわからない。金もない、要介護状態の老人
未来のない人。生きる気力がない人。
命のリサイクル。死にたい人は安全に殺して、臓器のリサイクルでも
したほうが全然いいですよね。

飛び降り自殺、電車にダイブ。
リストカット、首つり、薬。死ねなかった・・・
通り魔事件のように、他人を殺して逮捕。
死刑だけど全然執行されない・・・
他人に迷惑がかかる死に方をする人がいるのであるといいですよね。


仮に導入すればものすごい需要があると思いますよ。
1日1000人じゃ効かないかもしれません。


自殺希望の方は、身分証明書を出してください。
死亡手続きはやっておきます。・・・と。
原則、年齢や性別にかかわらず自殺を辞めるような説得は致しません。
ということで。

この回答への補足

憲法が邪魔ならば、憲法に死の権利を加えればいいだけの事

仰る通り死のニーズは非常にあると感じてるんで、政治家はそこに目を付ければいいのに誰もしない不思議
(正確には安楽死党が一党あるみたいですし投票してますが、無名過ぎてほとんど誰も知りませんよ)

長い者に巻かれる日本人は有名所が声を挙げなくてはいけません、しかし何故どこも挑戦しないのか?

やれ成長戦略だの昭和じみたくだらないマネーゲームしててもしょうがないんですよ

補足日時:2013/10/30 16:14
    • good
    • 1

>何故安楽死施設は導入されないんですか?



難しい問題は後回しにするのが日本人の知恵だからでしょう。

この回答への補足

自分の頭では何一つ考えられず、基本的に欧米の猿マネしか出来ない民族ですからね

少なくともオランダやスイスを始め、他の先進国は安楽死の議論はよっぽど進んでいる

何でこんな土人国家に生まれたんだろう

補足日時:2013/10/30 14:40
    • good
    • 2

自分でできるから。

この回答への補足

できません 肉体的、精神的苦痛があります

手術で麻酔をするのと同じように、自殺にも安楽死が必要というだけです

その場を提供してあげるのも社会として必要だと思いますが?

補足日時:2013/10/30 14:38
    • good
    • 1

まさか本当に導入すべきと考えているとは思わないが・・・


考える所はある。

現在の医療の多くが延命措置や終端医療を中心に考える。
むろんQOLや緩和ケアなども増えているとはいえ
死は忌避するものという常識は確かに根強い。
結果返って苦痛や悲惨を生み出す場面も多い。

手塚治虫じゃないが
死にたい人間が死ねない社会というのもあまり幸福では無いかもしれない。
しかしホームの防護策は謝って死んでしまう人を助けるし
自殺の多くは人間というものに対する誤解と認識不足からくるので
後になって多くの人間と出会い様々な経験から人のなんたるかを知る事によって
「ああそういうことか」と理解出来る可能性がある。
だから自殺を一時の感情でやらせない事は大切だ。
むろんそうなれずに自分のシステムを破壊してしまった者や
経済的な理由で大切な者達を守るために行う者には無意味だが。

もし安楽死施設が出来て
自殺志願者はそこに行って脳髄を切り離し生きたい人間に臓器や血液を提供するシステムがあれば
無駄な自殺の数は減るかもしれない。
生きたい人達の助けにもなる。
あるいはカンボジアの地雷撤去や紛争地域のボランティア活動に優先的に参加できるとかあれば
命の価値がないと感じる者達の最後の希望になるかもしれない。

とはいえ社会がそれを必要とするのは
例えば遺伝子工学が進んで「不死療法」にまで至るとか
食糧難や病害がほぼない理想の世界が出来た場合など。
つまり「死」が社会にとって希望となる時のみじゃないかな。

現状は「死んでる場合じゃ無いぞ」ってくらい大変な社会だからね。
むしろ働けるのに働かないニートや引きこもりは拘留して強制労働とか
やりがいがなく死を希望する老人には生涯教育でしっかり後世のために命を使い果たさせるべきかな。

この回答への補足

既に死が社会にとって希望になってる時代ですよ?
年齢制限等(成人以降)等の処置は必要でしょうが、それ以降は経歴や健康状態等で判断すれば良いだけの事
なんか気持ち悪いんですよね、「生」にしがみついてる人間共が

そもそも有効求人倍率が1切ってて更に今後はオートメーション化が加速するでしょうし、無能な労働力なんて要らん時代ですよ
無能な人間が死を望んで居るのだから、これ以上都合の良い施設はあるんでしょうかね?

補足日時:2013/10/30 14:37
    • good
    • 1

そういうものを建設する土地を提供する人がいないからです。

この回答への補足

甘え。技術的には何の問題無く可能だし、雇用も発生しますし、やるかやらないかだけ。

補足日時:2013/10/30 14:32
    • good
    • 0

<皆安楽死施設を求めてるのに


根拠は何ですか。

<ホームにくだらねえ防護柵
電車は人より偉いという定義ありませんよ

<安楽死施設は導入されないんですか
都合の悪い人いれば権力により不利益な扱いされる事は否定できないからですよ

この回答への補足

ま、試しに安楽死施設導入に賛成か反対か道端でアンケートでも取れば多くの人が賛成でしょうね
不当な使用については導入直後は多少は荒れるかもしれませんが、年月によって改善されていくでしょう

何故安楽死施設導入を挑戦してみないのか?

補足日時:2013/10/30 14:30
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!