プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11/16,17に経営と法学部。
11/30,12/1に経済学部を二回受けようとしています。

過去問を前期日程の二日分を解いたのですが、1日目は148/200点。2日目は134/200点でした。ボーダーは121~140点以上です。

これは十分合格出来る段階でしょうか?

A 回答 (1件)

合否は不明ですが、十分合格できるような人なら関関同立を考えますよ。


受かるでしょうかどうでしょうか、って、判らないんですよ。
判らないような人が判らないところを受けて、受かったり落ちたりするんで。
落ちるに決まっている人は高い確率で落ちますし、受かるに決まっている人は上位大学を狙うでしょう。
たぶん私大受験生でA判定を取っているような連中、上位組は、上位大学に抜けるでしょう。
残るのはCD判定の連中が中心で。
つまり、受かるか落ちるか判らない、半々、みたいな連中の中で受かった奴が残っているんで。

書かれたデータからは、まるで無理という印象は受けませんが、ただ、家で問題を解くのと、会場で問題を解くのと、で違いますんで、そこも計算に入れておいてください。
本番だ、緊張した、とその時に慌てないように。

仮に合否半々、50%だとすると、不合格率は50%。
4回受けて全部落ちる確率は、50%^4=6.25%。
同様に、不合格率70%、80%、90%の場合、4回とも落ちる確率は、24%、40%、66%です。
従って、どうにかなるかもなぁ、と思わないでも無いです。
誰もが落ちたり受かったりする9時とは違って、学力によって決まることですから、必ずしも確率通りには行きませんがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!