アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

設立4年目の会社が未経験者の新卒を採用するなんてことがあるのでしょうか?
私は文系大学卒のプログラミング未経験者、男性です。
プログラマーやSEという職業に興味があり、就職活動をしておりました。

そのなかで組み込みシステムの受託開発をしている会社に技術職としての内定を頂きました。
(組み込みシステムはテレビやロボット、半導体制御のシステムで、ASM、VB、C、JAVAなどの言語を使用)

希望が叶ったものの一点疑問がありましたのでここで質問させて頂きます。


・設立4年目の会社が未経験者の新卒を採用するなんてことがあるのでしょうか?

内定を頂いた会社はまだ設立4年の会社です。
私の感覚からすると、こういう会社は即戦力のある中途のエンジニアを積極的に採用するのかなと思い、私のような新卒を採用するのに疑問を感じております。
まだ社会全体のことがわかってないのでよくわかりませんが、こういう会社って多いのでしょうか?
なぜこの段階で新卒をとるのかがわからなくて困惑しております。
何か裏があるのではないかと思うと心配になります。

もう一度就職活動をし、別の会社に変えた方がいいのかなとも考えてしまいます。

誤解がないように補足しますと、私がやりたいことと会社の事業内容は一致しており、不満などはございません。
未経験とはいえ、Javaのプログラミングの勉強はしており、未経験だからこそ人一倍がんばってついていこうとは思っており、その熱意は面接で伝えました。
その甲斐あって?採用されたのかな?なんても思っております。


お手数かけますが、ご意見頂けると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

社員数がどれくらいなのか、業績は伸びているのか沈滞気味なのかにもよります。



そこそこの年齢層の社員が多いので、将来的な人員構成なども考えて、新卒も入れておこうという考え方で採用されたという可能性は充分にあります。
入社後の実力の伸びが思わしくなければ、見切られるという可能性もありますので、頑張ってください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

社員数は110人です。(4年目にしては多い方なんですかね?)

たくさん採用して見切られるという話は聞いたことがあります!怖いですががんばります!

補足日時:2013/11/01 18:09
    • good
    • 0

中途採用者だと前居た会社の慣習を持ってきてしまい、


小規模な会社…特に血気の強いベンチャー系だと
仲間内で仲たがいしがちだったりするので、
無垢な新人を会社色に染めるというのは考えられることかもしれませんね。

ちなみに、あなたにまだ就職活動の余裕があるのなら、
比較的大きい規模の会社に行かれることをお勧めします。
会社の仕組みというものを知るには小さい組織では学びにくいです。

さらにプログラマー、SEは新卒就職してからの離職率も高いです、
拘束時間が長い、スキルが追い付かないという理由で。

老婆心ながら、今一度、長続きする仕事を選択しなおすことをした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

スキルが追い付かないというのは、やはり必要とされている知識が膨大、かつ日々新しい技術が入ってくるので、毎日勉強する覚悟でないと追いつかない、もしくは毎日勉強してやっと追いつける、ぐらいなのでしょうか?


このサイトでのご意見なども拝借しつつ、今後の就職活動についても検討したいと思います。

お礼日時:2013/11/01 18:17

 ソフト会社に10数年の後、現在は社内SEでゆっくりと過ごしている者です。



 利益が出ていて、仕事が取れているなら新人でも採ると思いますよ。
 そこは会社の方針でありますので、外部の者としては明確な方針は不明ではありますが。
 
 ただ、ソフト業界って、ある意味、人海戦術的な請負習慣があったり、仕事が取れそうだという推測で人を一気に雇い入れる帰来があります。実際に人を採用しても、仕事が取れず、あるいは、不具合だらけで、新規案件に人が割けないものだから、社員の仕事はあっても売上伸びず、倒産なんてケースも下請けに行けば行くほどある話です。
 下請け企業でしょうか?。○人社員がいるので、受託可能だよみたいな営業戦略をしている会社もありますし、下請けに行けば行くほど、社外常駐の派遣色の濃い環境になります。特に若い方が元請けに出しやすいので、派遣型の企業は中途よりも若手の採用が多いです。
 一時、珍しく組み込み系の求人が目立ちました。携帯電話の各社サービス合戦の時です。その時は新卒やら若手やらどこの会社でもザルのように採ってたようですが、退職者多く、人を次々入れないと廻らない状況だったようです。悪い噂は業界にいれば耳に入るので、私は当時組み込み系は志望してませんでした。
 
 組み込み系の場合、他の種類と異なり、職人的な感じがあります。社員もそういう人が多かったり、理系卒が多かったりもしますが、ソフト業界って、案外大卒よりも高卒や専卒が多いです。私も文系大卒ですが、元は理系志望でした。
 最初の仕事は、組み込みに近い制御系でして、数年前より業務系に鞍替えしましたが、かなり戸惑いました。作り方というか考え方が安直には作れない事がそれなりにあります。
 プログラミングスキルは当然に必要ですが、市販の本のみでは対応仕切れない事多いです。大きな本屋に行かれたことは勉強されているので、あるかと思いますが、コンピュータ系の棚にある本と電気関係の棚も見てください。むしろそちらが必要になるかと。
 何かしら半田ごてや回路とか興味あったりします?。全くないならば、辞めた方が良いです。

 企業の設立年数から推察して、社長や幹部が、何かしら組み込みに強い方か、メーカ出身者、あるいは元請けのメーカと昔から懇意にされているか、自社組み込み製品ベンダなのかでなければ、おやめになった方が良いと思います。
 就職が大変難しい時代なようですので、受かったらうれしいことはわかりますが、大卒ならばもっと上の企業を狙っても良いと思います。高卒専卒の方には申し訳ないですが、ある種の背水の陣というか諦めに似た就職をしてくる方がおりますが、大卒の場合、ここしか受からなかったという諦めはあっても学歴という甘えで、転職は楽だろという気位がある方がおります。この業界は、入ってからはスキルと経験がものを言うので、学歴は関係なくなります。使えなければクビと言うことも当然ありますが、あまりについていけなくて辞めていく方も多いです。根性論なんて今時古いですが、ある意味有りの業界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく具体的にご回答頂きありがとうございます。

受託がメインというふうにしか聞いておらず、具体的なことまではわかりませんが、おそらく下請けです。いずれは自社開発も死体という風におっしゃっていました。
ここら辺のことも人事の方に改めて伺いたいと思います。

今後の就職活動については改めて考えたいと思います。

長文のご回答、本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/11/01 23:31

職種は違うのですが、自分が人を雇った経験からちょっと


私の場合は建築の工事関係の自営です。
最初はさすがに経験のある職人を雇いました。
自分以外みんなが未経験では、当たり前ですが現場は動きません。

その場合、非常にやりにくいですw
中途半端に経験していると、「今まではこうだった」、「他の会社ではこれでよかった」
「俺のやり方はこうだ」、「そんなことは言われたことがない」などと言うことを聞きません。

ある程度の年月が経って、自分の方針と合う人が残り、仕事も回るようになると
自社で純粋培養した従業員の方がやりやすいのです。

経験者にはそれなりに給料も払わないといけないですし、こちらが思うような仕事をしてもらうために無駄な話し合いも必要になる・・(職人なんて頑固なので喧嘩になることもありますし。。)

4年目と言うことなので、すこし会社にも自社で育てる余裕が出てきたのではないでしょうか。
あなたがやりたいことと一致しているようですし、熱意もあると言うことなので採用されたのではないでしょうか?
新卒が来ると言うことも、なかなかなかったりしますからね。

なかなか指導する余裕がなかったりで、大変な思いをするかも知れませんが、それだけあなたには力が付きますし、小さいところでは色々なことが出来ますから(やらされるw)頑張って欲しいと思います。
裏があるとすれば、安く使えるという事くらいでしょうかw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建築業からのご意見、大変参考になります。
人事の方がどのような考えをもって採用したのかがわからなかったため不安でしたが、yoshix7さんのご意見を拝見してすごくなるほどなって思いました。このように考えて採用をしてるのかと関心してしまいました。

勉強になります。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/11/01 23:26

 余計な事は気にしないのが良いかと。


 この業界は実務経験がモノを言うので、この会社に何があっても、あなたの実績になりますので、転職は容易です。

 新人を大量採用する理由としては、

・脱落者が多いから多めに取る。
・業績が悪いので、給料の高いベテランを1人切って、安い新人を3人雇う。
・業績が伸びていて、ネコの手も借りたい。

 …あたりでは。
 ベテランはギャラが高いので、ギャラが安くて優秀(有望)な新人は重宝されます。
 4年で社員100人なら、業績が好調なのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

理由説明の3つの項目はすごく納得できました!!!
とても参考になります。

お礼日時:2013/11/01 23:21

>設立4年目の会社が未経験者の新卒を採用する


>なんてことがあるのでしょうか?
普通に有ります。
むしろ設立後4年目で新卒採用が無い方が、その
会社の将来性に疑問が有ります。

>こういう会社は即戦力のある中途のエンジニアを
>積極的に採用するのかなと思い
確かに即戦力になる人材は貴重ですが、全てを中途
採用でまかなう事はできません。
#特に採用人数が多い場合
有能な技術者は何もない所から沸いて出るわけでは
無いので、未経験者から育てていく事も必要です。
    • good
    • 0

その社員数だと客先常駐がメインでしょうね。

    • good
    • 1

殆どの企業が設立10年以内に倒産するそうです。



なのでできれば設立10年以上経っている会社に就職することをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!