dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

陸上をしている高校生です。

最近友達と話したんですが、懸垂についてです。

普通の懸垂って脇を閉めて頭は鉄棒の後ろにくるじゃないですか。
それを腕を広げて頭を前に出す懸垂にしたら、僧帽筋は鍛えられますか?

腕振りに重要な僧帽筋を鍛えたいです!

A 回答 (2件)

懸垂の主なターゲットはやはり背中(広背筋、大円筋、小円筋)です。


フォームによっては僧帽筋に刺激がないかと言えばそうとも言い切れませんが、なかなか難しいと思いますよ。

鍛えたいターゲットが明確なのであれば素直に、アップライトロウ、あるいはシュラッグで鍛えるのが近道かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。背中を意識するようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/02 20:35

大円筋に刺激が行きます。

負荷が大きすぎると肩を痛めますので、ほどほどに。
単に僧帽筋強化ということなら、手幅を広げた通常の懸垂で良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/02 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!