dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートとして働いて、2週間ほどになります。
今度、私を含めて新しく入った社員さん数名の歓迎会と辞めていく社員さんの送迎会を兼ねて行うそうなんですが、人付き合いが苦手な事と開始時間が遅く、いつもなら寝ている時間であるため断りたいと思っています。
断っても支障はないでしょうか?

A 回答 (4件)

あなたにとっての「支障」って何ですか?



警察に捕まる事、パートをクビになる事、損害賠償を求められる事などは無いと思いますが。

ただし、断った事が原因でパート先での人間関係がどうなるかは、ここで聞いても絶対に分かりません。

世の中には、そんな事気にしない人、気にしない職場もあれば、

そんな事を必要以上に気にする人、大事にする職場もありますから。

あなたのパート先がどうかなんて、ここで聞いても分かりません。

それに、人間関係最悪になっても、きちんとパート代だけ貰えれば全く支障は無いって人だっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、有難うございました。
確かに職場の雰囲気は様々ですからね。
人間関係が悪くなっても3時間程度の仕事なので支障はないかもしれません。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/11/08 20:05

歓送迎会に出席しない人は確かにいます。

しかし、パートといえども社会人です。単独で他の部署と連携がない仕事であれば問題はないとおもいますが、社会人には協調性が必要です。わざわざ歓迎会を開催していただけれたことは幸せと感じないといけません。人付き合いが苦手な方でも近隣との交流はされているはずです。積極的にとは言えませんが徐々に改善するチャンスでもあります。何も支障がなければ参加し、他の方々と親密になれるチャンスです。勇気を出して頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3時間程度の短い時間ですが、その内の5分の4は一人ぼっちなので、そこまでの直接的な連携は無いのですが、協調性の部分でどうしようか悩んでいました。
もちろん短時間のパートである私をも含めてくれた歓迎会なので感謝してます。
参加することによって支障があるとすれば、時間が遅いという部分でしょうか。
次の日も仕事があるので3,4時間しか寝れないことになるのが、ちょっとキツイところです。

お礼日時:2013/11/08 20:27

こんにちは。



職場によるかと思います。

歓送迎会は、職場の人間関係を構築したり交流させたりする目的も
かねている場合がほとんどですので、お断りしたところで仕事上の
支障はないにしろ、人間関係に支障が出ないとは限りません。

人間関係に支障が出ると業務にもきたす場合もあります。

長く続けるつもりがないのでしたら、何の問題もないかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何年も続けるような仕事ではないのですが、数か月は続けるつもりですが・・・
もう少し職場の様子を見てから決めたいと思います。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/11/08 20:13

”人付き合いが苦手な事と開始時間が遅く、いつもなら寝ている時間であるため”----断っても全くおかしくありません。


断ったことで支障が出るような職場、経営体なら勤める価値がないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに「これぐらい大丈夫だろう」と思いつつも不安でしたので、質問しました。
飲み会などに気軽に参加できる職場も良いですけど、気軽に断ることが出来る職場であって欲しいものです。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/11/08 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています