dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院(医療技術職)への就職試験の履歴書です。様式が指定されており、項目は「志望動機」と「趣味・特技など」のみです。その上とてもスペースが大きく(A4の半分ずつ)なので、普通に趣味や特技を書いただけでは3割程度のスペースも埋まりません。この少ない項目で自分をアピールするために、特技・趣味の項目に自己アピールできる部分を詰め込んでみました。この文章だと的外れでしょうか?


「 趣味は旅行です。テレビ等で気になった建造物や風景を見る為に実際に現地へ足を運びます。ソウルタワーの「夜景が見えるトイレ」を見る為に、初めて単身で韓国へ旅行した事がありますが、家族旅行の時とは違い孤独感や緊張感は常にありました。しかし実際に目的のものを見ることができた時の感動や達成感は一人の時の方がより大きく感じられました。この経験から、何事も初めからあきらめずに挑戦するようになりました。
 特技は鶏をさばくことです。高校生時代は農業クラブという活動で養鶏を専攻し、鶏の肉質を調べていました。鶏のトサツや解体を通じて、命の大切さを学びました。また、どうすれば肉を無駄なく取れるかなど、効率よく作業を行うためにはどうすれば良いかを常に考えることで、冷静に物事を判断する力や集中力を養うことができました。 」

ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

就職活動の一環ですから自分の成長を表現したいのは解るのですが、無理やり結びつけているようにしか読めません。


趣味や特技ですから、無理に成長に結びつけなくとも、・・・だから好きなんです、・・に感動するんです、・・・って素晴らしい、・・・のようなこと普通の人には出来ないことが私には出来るんです、・・・な時に役に立ちますよ、でも良いのではないでしょうか。
もし自己の成長について述べるなら、もう少し具体的に書いて難易度を理解してもらった上で、あきらめずに挑戦とか、冷静な判断とかを説くべきでしょう。
志望動機には触れられていませんが、こちらもありきたりの志望動機を書くより、本心が伝わることに心がけてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルに趣味と特技を書いてみて、しっくりきたのでそのまま提出しました。志望動機は今回は間に合わずにそのまま提出してしまいましたが、次はもっと素直に書いてみようと思います。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2013/11/15 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!