誕生日にもらった意外なもの

Patricia Cornwellの"Postmortem"(Pocket Booksペーパーバック)の2ページに
刑事が主人公のスカルペッタ検屍官に、連絡をする場面があります。

午前2時半頃に、事件現場から検屍官に現場に来てほしいという内容であろうことは
文脈から察しがつくのですが、そこのやりとりの英語がこんな表現になっています。

"Dr. Scarpetta?"
"Yes." I reached for the lamp and switched it on.
It was 2:33 AM. My heart was drilling through my ribs.

"Pete Marino here. We got us one at 5602 Berkley Avenue. Think you better come."

講談社から出ている、相原真理子訳では

「ドクター・スカーペッタ?」
「はい、そうですが」スタンドに手をのばして明かりをつける。午前2時33分。心臓がドキドキ鳴っている。
「こちらはピート・マリーノ。バークレー・アベニュー5602番地で事件が起きた。来てもらったほうが
よさそうだ」

となっています。そこで質問ですが、

We got us one at 5602 Berkley Avenue. の訳がどうして
「バークレー・アベニュー5602番地で事件が起きた。」
となるのか、英語としてよく理解できません。(文脈からその意味であろうことはわかるのですが)

どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

文法的に完璧に説明することは難しいと思います。



We got us one at 5602 Berkley Avenue.

この文章を読んで、日本語に訳せと言われたら、やっぱり私もそう、訳します。
其れしか言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/26 02:13

You get + 名詞 = There is/are ... という表現があります。



We got us one ... は、その型から派生した形ではないかと思います。

You get + 名詞 の場合には目的語が1つですが、We got us one ... の場合には目的語が2つになっているという程度の違いでしょう。

また、get という動的な感じを持つ動詞を使うことで、「発生した」 という緊張感を持たせた表現になっていると思います。

We got us one ... と us が入っていることで、we をことさらに意識させる働きをしています。無くても意味は変わらないでしょう。

でも、警察にもいろいろの部門があって、殺人現場だとしたら殺人を専門とする部署でしょうから、us が入ることで、殺人事件だということを明確に言いたい気持ちが察せられます。
    • good
    • 0

Kay Scarpetta は forensic medical examiner、Pete Marino は homicide detective であり、彼から深夜過ぎに電話が入って、We got us one と言えば、one が意味するのは殺人事件の被害者である事は言うまでもないからです。



「事件が」というのが気になるなら、「~番地で仏を見つけた/~に一体」とも言えると思います。

Get someone something という表現は見聞きした事があると思いますが、普通は誰かに何かをあげる、持って来るという意味ですが、この「誰か」の部分は話者自身の場合は myself とします。ただ colloquialism で、I'm gonna get me a sandwich. 等とも言ったりしますが、どちらかと言うと労働階級、学歴があまりない人達、田舎の人達が使う表現で、ランクの高い職についている人達からは聞かれません。ただこの場合の got は in possession of の意味で、普通に言えば、We have a body on our hands at 5602 Berkley Avenue. となると思います。

Think you better come. の部分も I think you'd better come. の主語、had が省略されていて、殺人課刑事のぶっきらぼうな話し方で、特に had を抜かすのは上記の様に労働階級、学歴の低い人の様な話し方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいいただき、ありがとうございます。話し手と聞き手がどういう関係にあるのかを考えることが大切だなって、改めて感じました。普通の言い方も示していただき、とても参考になりました。

お礼日時:2013/11/26 02:09

get:


3 
b〔+間接目的語+直接目的語 / +目的語+for+(代)名詞〕〈人に〉〈ものを〉買って[手に入れて]やる; 〔人に〕〈ものを〉買って[手に入れて]やる.
用例 :He got me a job. 彼は私に仕事を見つけてくれた。

I got him a job. 私は彼に仕事を見つけてやった。
We got him a job. 我々は彼に仕事を見つけてやった。
We got us a job. 我々は我々に仕事を見つけてやった。

例えば:

We = ニューヨーク市警に勤務する殺人捜査課の電話の主と、その場に駆けつけた他の刑事2人とすると
us = ドクター・スカーペッタを含む電話で話している捜査官とその他2名の刑事

「我らニューヨーク市警の刑事3人が貴方を含む我らに仕事を見つけてやった。」

= We got you, including ourselves, one at 5602 Berkley Avenue.

この婉曲話法を簡単に言ってしまえば

「我々が貴方に仕事を見つけてやった。」

oneを死体とすれば
「我々が検屍官に死体を見つけてやった。」

http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございます。getの詳しい説明、参考になりました。

お礼日時:2013/11/26 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!