dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成15年式、走行110000kmですが以前から気になっている右前輪周辺からのガタガタ音ですが、砂利道とか段差に乗り上げた時に音がします。 下に潜って揺すっても原因が解りません。1ヶ月前にストラット新品に交換しました。何処のガタなのか知りたいです。同じ車種に乗っている人は居ますか?

A 回答 (3件)

1か月前に ストラット交換させたところ(ディーラー?整備工場?)へ持ち込み 見てもらいましょう。



ストラット交換作業によるミスがなかったか?
他の消耗・劣化部品が悪いのかを 見てもらいましょう。 
・ドライブシャフト
・ハブベアリング
・ロワーアームブッシュ
・タイロット      などなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぅ。ディーラーで見てもらったらステアリングのラックにガタがあり交換しないと治らないことでした。

お礼日時:2013/11/23 15:36

ドライブシャフトブーツが破れてませんか?


それから、右前輪のハブべアリング大丈夫ですか?

ここの辺、ちょっと詳しい方なら解るのですが、、、、

ドライブシャフトのユニバーサルジョイント
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/knowledge_adju …
FRのですがFFにも左、右両方有ります。

ハブべアリング
http://www.geocities.jp/rxrspec03/bearing.htm

どっちかというと、ハブべアリング疑ってますが、、、、
詳しくは、整備工場、ディーラー等しっかりした所で見て貰って下さい。

参考に成れば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライブシャフトブーツ左右交換してます。
ハブベアリングですか?ディーラーで詳しく点検してもらいます。

お礼日時:2013/11/17 21:35

元はワゴンRですので・・・



ワゴンRで、ロアアームの「ボールジョイントのガタ」と言う重点点検項目がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボールジョイントですか、その辺を見ましたがガタが無いようです。

お礼日時:2013/11/17 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!