dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
30歳♀、独身、一人暮らし、会社員です。

摂食障害(過食)で、毎日すごい量の食べ物を食べてしまいます。
そのせいで、食費がすごい事になって家計を圧迫しています。

できるだけ自炊して安く抑えるようにはしているのですが、仕事をしているので毎日3食自炊をする時間的な余裕も無く、買ってきたりしてしまう事も多いです。
多い日だと1万円近く食費に費やしてしまう事も・・・。

正社員(会社員)で、給料も決して安い訳では無く、普通に生活していれば大人1人が一人暮らしで生活するには十分な額の給料を貰っているのに、食費のせいで足りません。
カードを使う事も増え、借金までしてしまいました。

そしてどうしようもなくなり、ついに風俗でアルバイトをするまでになってしまいました。

風俗でストレスがたまり、また過食に走り、お金を使う・・・。
本当に悪循環の繰り返しです。

過食症の方、食費の工面はどのようにされているのでしょうか?

「結局何聞きたいの?」という感じになってしまっていますが、アドバイスや経験談等、なんでも結構なので、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

過度のストレスで過食です


お菓子ばっかり食べてます
眠れません
 
また入院するように言われました。
 
たぶん 私は 入院したら 幻聴もあるから 閉鎖なので
食べれないから 治ると思いますが
拒否りました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

過食、不眠との事。お辛いですね・・・。
入院は自由もかなり制限されるので、しんどいと思います。
どうぞお大事になさってください。

お礼日時:2013/11/21 10:10

過食も拒食も立派な病気だよ 


こんなとこで書いてないで
ちゃんと病院に行ったほうがいい
命にも関わる病気だって認識しないと
お医者さんにちゃんと相談したほうがいいと思うよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

忠告ありがとうございます。

確かに拒食症の死亡率は決して低く無いですし、軽視できる病気では無いですよね。
受診する勇気を持ちたいです。

お礼日時:2013/11/19 10:08

貴方が過食していることにも意味があるはずです。


意味があるからやめられないのではないでしょうか。
その意味をあなた自身が理解する必要がありますよ
副業に風俗を選んだ理由もたぶん同じでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味はあるとは思いますが、分かりません。
深層心理のような部分にまで介入しないと分からないかも。

風俗を選んだのは、高収入である事と、昼間は会社員をしていて副業禁止なので、ばれない方法を選びたかったからです。

お礼日時:2013/11/19 10:06

体重などはどうなのでしょう。

また職場では普通にしているのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

体重は痩せ型です。
職場では普通にしているつもりですが、どこまで不審に思われているかは分かりません。

お礼日時:2013/11/19 10:04

過度のストレスが原因



精神面を正常にもどす

部屋が汚い 台所 トイレ 風呂等

身の周りを今すぐ整理整頓を

規則正しい生活を

夜更かし 夜勤は止める

服はハンガ-にかけ 掃除機できれいに

ごきぶりが出ない環境に

空気清浄器を買う 2万ぐらい マイナスイオンでるやつを

まず上記をすぐやる いらんものは全部捨てる 人にやる

新しい寝具 パジャマ買う 枕変える

新しい歯ブラシ買う 部屋をウエットティッシュできれいに

カ-テンの色変える 自分のラッキ-カラ-などにする

神経がいかれているのに過食はすぐ治らない

クリ-ニング屋を活用して衣類もきれいに管理する

食費にお金かけるならこれらの事はすぐ出来るはず

食費けずるには炭酸水飲めばいい 無味だが今は

レモン味もあるから 1L105円である

げっぷしたら又飲めばいい 私は炭酸ジュ-ス1本が昼飯です

栄養不足になるので総合栄養剤買うといい

炭酸ダイエットはやりすぎはダメ 米はなんぼ食べても太らん

ので好きなだけたべたらいい でも炭酸水が経済的 金かからん

どうしてもなら病院で炭酸の粉末をもらえばいい

まず生活環境を変える事 だらしないのは命とり すぐ動く きれいに

お大事に 他にあるけど有料となるのでここまで

参考にして下さい 朝起きたら 体全体に太陽を浴びよう

顔を洗い 歯を磨く 軽くラジオ体操してもいい

規則正しい生活と睡眠をしっかりとる適度のストレス解消と栄養取る
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たくさん書いて頂き、ありがとうございます。
少しずつでも改善していければと思います。

お礼日時:2013/11/18 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!