10秒目をつむったら…

『科学と魔法の違いを述べよ』

とうい問いに対してあなたはどのように答えますか。
「魔法を定義できない以上答えようがない」という回答以外でお願いします。

A 回答 (33件中1~10件)

意味は通じますよ。

通じなくなる人はみんな同じ類いです。

具体例というか存在しているかどうかからの議論でしょうに。
いきなり比較してるじゃん。
どういう前提ですか。
神の意志と宇宙の法則を比較してください。神の意志は存在します。どの現象が宇宙の法則でどの現象が神の意志のみかを教えてください。
神のせいで頭を悪くしてるじゃないですか。もちろん科学で頭をおかしくしている人もいますが、神の方は頭を良くする場面がないのです。悪くするばかりの意味が分からないのですか。
話になってないのに科学にかまってもらうための書き込みはやめましょう。魔法はないですよ。学校や文部省で魔法が認められますか。現実社会はそうでしょ。なのにここの科学カテゴリだけが魔法を認めるなら非現実的な質問サイトですね。逆を言うと魔法好きが多いというのを質問者が証明していますね。そこをあてにしているわけです。科学者の堕落暗黒面です。

→質問者が具体例を一つもあげられないならどうなるのこの質問は?魔法は行方不明ですか。その質問は健全な精神上に成立していますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、本当に回答の内容が分からなくなりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/25 17:28

魔法の具体例を聞いている質問じゃないでしょ。

ないのに問答してたの?
魔法?そんなのないよ。
あるというなら具体例を出してくれでしょ。どこにもないのに無価値でしょ。
この論理が成立しないなら終わりですよね。話にならない人は哲学カテゴリ行きですよ。そういう人らのためにマホーという言葉がある、それだけでしょ。それが魔法だと説明しましたがそのまんまじゃん。
魔法好きはバカだという判定が正しいじゃないですか。魔法詐欺で利益を得ているのならともかく自分の頭をおかしくする以外の力はありませんよね?

この回答への補足

それとバカかどうかの話は哲学ではなく人生相談のカテゴリですね。

補足日時:2013/11/25 01:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>魔法の具体例を聞いている質問じゃないでしょ。ないのに問答してたの?

同じことだと質問者の私は思いますよ。
具体例が挙げられれば科学との違いを比較検討できるのですから。

>自分の頭をおかしくする以外の力はありませんよね?

ちょっと意味が分かりません。

お礼日時:2013/11/25 01:01

『魔法は魔法を理解するための思考方法と言えますか?


とすればテレビは魔法としても科学としても理解可能ということですよね。』

魔法を独自の哲学的思想と解釈すればその通りです。
前の回答でも書きましたが魔法は元々は全く別物の色々なヨーロッパの概念をひとまとめに「魔法」という言葉で翻訳してしまったものですので。

そもそも魔法が何か知りたかったのなら『魔法ってなんですか?』と質問されればよかったと思うのですが。


では改めて魔法とは何か答えましょう。

『ヨーロッパの非キリスト教系の宗教から発生した哲学だったり、古代の迷信だったり、単純に知恵者を表す言葉だったり、さらには近代のフィクションの中に登場するご都合主義的な超能力だったり、いろんな概念をひとまとめにして『魔法』って翻訳しちゃった言葉』です。

なので魔法を一言で『これだ』と答えることは不可能です。今までの他の回答者さんたちの答えもまちまちでしたよね。
つまり1人1人魔法という言葉から得られるイメージが様々な訳です。
一方、shift-2007さんも他の回答者さんたちの答えに対して否定したり肯定したり色々ですが、もはやshift-2007さんが頭の中でイメージする魔法と近似した回答を求めてるだけになっているように思います。
さて、私の回答はshift-2007さんの魔法のイメージにどの程度近いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「科学は魔法ではない」

結局はっきり言えるのはこれだけのようですね。

お礼日時:2013/11/25 00:57

科学の延長線上に魔法があるなら必ず科学で魔法を再現することができます。

(人間の能力、技術力は関係なしで)もしそれが出来ないのなら科学と魔法は区別されるべき存在だと思います。

個人的に魔法とは意識で作用させる力だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

古い漫画で恐縮ですが、「コブラ」という漫画がありました。
その主人公はサイコガンという精神エネルギーを利用した武器を持っていました。
そういう時代になったとき魔法と科学は融合するのかもしれませんね。

お礼日時:2013/11/24 20:36

shift-2007さんとcustomarさんとのやりとりを見てて思ったのですがshift-2007さんって科学の限界とshift-2007さん個人の限界が頭の中で混乱してませんかね?


shift-2007さんが理解できないからテレビや宗教家や量子力学は魔法、という論調がみられますけど、単にそれはshift-2007さんがこれらを理解できないから魔法だって言い張ってるだけなのかなと思います。

分からないものを論理的に分析する姿勢が科学な訳ですよ。テレビが科学ではないんですね。テレビってどういう仕組みで映像が映るんだろう、と考えて調べる姿勢が科学です。祈祷師やお坊さんを魔法使いという言葉で片付けて思考停止せずにお坊さんが実際にどんな人たちなのか、神道とか仏教って何なのかを調べることが大切な訳です。
分からなくてもいいんですよ。科学は理解するための思考方法なのです。理解できなければ科学じゃない、というものではありません。

一方、shift-2007さんの仰る魔法ってなんですか?科学は科学だけで科学足りえます。魔法は魔法だけじゃ魔法足り得ないんでしょうか?shift-2007さんは科学じゃないから魔法、という風に魔法は単独では存在しえない存在として考えられてるのでしょうか。
実際のところ、魔法ってヨーロッパの非キリスト教系の宗教から発生した哲学だったり、古代の迷信だったり、単純に知恵者を表す言葉だったり、さらには近代のフィクションの中に登場するご都合主義的な超能力だったり、いろんな概念をひとまとめにして『魔法』って翻訳しちゃったんですよね。なので、前の私の回答でも描きましたが、迷信色が強く思考停止の言い訳に使われる言葉ともなっているわけです。
では、shift-2007さんの言う魔法って何でしょう。customarさんが仰るように、何が魔法かを具体的に仰っていただければshift-2007さんの仰る問題は解決しやすいと思うのです。
科学にはできないこと、ってだけじゃそれは科学でも魔法でもない全く別のものかもしれませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>shift-2007さんの言う魔法って何でしょう。

先のご回答にも書きましたがそれが分かればこんな質問は立てないわけです。

>科学は理解するための思考方法なのです。

ということは魔法は魔法を理解するための思考方法と言えますか?
とすればテレビは魔法としても科学としても理解可能ということですよね。

お礼日時:2013/11/24 20:33

お礼ありがとう。


マホー好きはただの馬鹿だ、科学の公式でメッキされていても、マホー好きは脳の深い所が馬鹿なんだというオチは望んでないでしょう。

仮に魔法が実在したとしても科学に出来なければそれは魔法であるにはなりませんよね。どうですか。
マホーはマホー単独で自力で実在証明も出来ないのかよ(^^)出なければ魔法であるなんて論法はないよ。魔法がしたという証明、説得力がなければ、原因はミホーでもモホーでもいいだろ。
魔法は単なるめちゃくちゃになるだけだから無価値なんですよ。
ネットが普及している科学時代に未解決の現象を魔法だと宣言して何になるの?哲学カテゴリの議論と同じ無価値でしょ。無価値好きなんですよ。そういう気分屋のために芸術とかいう感情論の価値世界があるわけです。

逆に何が魔法かを具体的に教えてよ。それで一つ解決するんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>逆に何が魔法かを具体的に教えてよ。それで一つ解決するんじゃない?

私がそれを聞いているのです。

お礼日時:2013/11/24 20:23

魔法=因果関係の存在も説明も一切不要。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

必ずしもそうはならないはずです。
呪いのわら人形が魔法だとすれば、
丑の刻、わら人形、五寸釘、等々の小道具が必要なわけでそれを決められた手順に沿って使い相手を呪い殺すわけです。
そういう因果関係はあるのではないでしょうか。

お礼日時:2013/11/24 20:51

科学にできなくて魔法にできること、それ科学と魔法の最大の違いですね。


すなわち、魔法は理由を具体的に説明せずにごまかせる、ということです。
魔法は現実世界では具体的な何かは何もできません。テレビは作れませんし物を触らずに動かすこともできません。それが出来るのは漫画やアニメとかの中だけです。
しかし何かの現象の説明を求められた時に科学は具体的になぜかどうしてか再現可能なレベルまで追求しなくてはなりません。
しかし魔法は「魔法だから」ですませます。
雷が落ちたら科学者は雷はなぜ発生するのか、どういう因果関係で閃光や轟音が発生し、雷に打たれた物は壊れるのか、調べなくてはなりませんし、間違っていたら訂正する義務があります。
しかし魔法使いは「魔法です」と言えば終わりです。これは科学には不可能です。楽でいいですね、魔法って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>魔法は理由を具体的に説明せずにごまかせる、ということです。

いえ、そうではないと思います
魔法には魔法の理論があってそれが科学の理論とは異なるということではないでしょうか。

お礼日時:2013/11/24 20:21

質問の不備の反省よりも質問動機を提示すべきです。


魔法を肯定したいというのがすでに対立です。科学は科学内に魔法を認めません。科学カテゴリです。魔法との違いではなくて魔法は無いのです。
つまり神はいるのかと同じ質問なんですよ。だから動機が答えなのです。←意味分かりますか?マホーと言いたいからだけ。言葉とはそういうものです。科学もそうですがそんな科学はないという判定がなされます。過去の科学に対しても未来の科学に対しても常にです。もはやマホーはそこから逃避したグループです。つまり魔法は不必要なのです。トイプードルではなくサムライが魔法です。陰陽師でもいいですが。完全に科学的な集団には魔法は不要ですよ。

質問動機が全てであり、それ以外の問答は魔法という概念に関する机上の空論なんですが、質問者の価値観や動機が科学的ならば、例えばですね、ある現象に対して科学的に説明困難な場合それは魔法ですかという質問になると思います。魔法ではありません。科学が無能なだけです。科学をより有能にさせない障害物は魔法ではなく科学への信仰です。魔法は毒にも薬にもならない、無価値です。
ただし人を心理操作する力が魔法にはあります。馬鹿利口は定義も含めて判定が難しいとされますが魔法への強さで決まると思います。
じゃあ質問者みたいのは魔法に弱いかというと、もっとひ弱に弱い連中がいます。反体制である魔法を好きだと言えずに、自分は魔法好きという自覚のない連中です。科学の中に腐るほどいます。上から下までです。完全に科学的な立場を利用した詐欺師=魔法使いの魔法を科学的だと信仰している愚民のヒエラルキーです。精神科とか典型でしょ。きりありません。温暖化とか。よくわかりません。断言している連中はかなり魔法使いだと思います。燃えないゴミ、燃えるゴミ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

動機ですか・・・
魔法を肯定したいというよりは科学には何ができて何ができないのかをはっきりさせたいという感じでしょうか。
科学にはできないこと、それが魔法でしょうね。
何か思いつきますか?

お礼日時:2013/11/23 16:54

>目の前にあるテレビ、これが科学によって作られたものなのか、魔法によって作られたものなのか、


それこそ「魔法を定義せよ」という問題になりますね。テレビを魔法によって作られたものだと定義しても別に間違いではないんですよ。その定義の範疇にテレビの製造や開発などの条件が入るなら「テレビは魔法の産物であり、なおかつ現代の科学技術の産物である」と言えますので。魔法の産物だから科学とは違う、と言いたければ魔法の産物は科学技術の産物ではないことを証明するかあるいはそう定義しなければなりません。
そもそも科学自体複合的かつ曖昧な概念ですので言葉遊びにしかならないと思いますけどね。


>・魔法は自然法則を無視したもの
では質問者さんは魔法は自然法則を無視したものと個人的に定義するわけですね。この定義は一般化可能なのでしょうか?あくまでも質問者さんの個人的な考えではないでしょうか?例えばですが他の人は魔法を一見超能力に見えるが実際はまだ一般に知られていない自然法則を利用した技術だと考えているかもしれません。小説なんかだとよくある設定です。あるいは魔術は西洋の迷信や自然崇拝などから生まれた宗教的哲学的思想と考えているかもしれません。魔術結社を実際に創設した実在の人物アレイスター・クロウリーなんかはそういう考え方だったみたいですね。

しかも質問者さんはお坊さんや祈祷師を

>十分魔法使いの部類に入ると思います

と仰っておりますが、私は真言宗系や浄土真宗系のお坊さん、神道の神主さんと交流を持っていますが彼らは自然法則を無視した超能力は使えませんよ。
質問者さんは魔法をどのように考えてどのような考えから彼らを魔法使いだと仰っているのでしょうか?


>なるほど、必ずしも相反するものではないということですか。

質問者さんが魔法とは科学と相反するものと定義すれば質問者さんにとっての魔法は科学と相反するものになります。しかしながら魔法とは科学と相反するものではないと考えている人もいるということです。どっちが正しいというものでもありませんよ。私が先に書いたとおり、魔法は曖昧な概念ですから。


>そうなると我ながら意地悪な質問を立ててしまいましたね。
まーたまた(笑)。もともと意地悪な言葉遊びにしかならないとわかってて質問したんでしょ。
個人個人の魔法の定義があいまいなところを利用して回答の上げ足を取って楽しんでいたようにしかみえませんでしたよ。
もしまともにこの質問がしたければ「魔法とはどう定義すべきであり、それを科学とどう区別を付けるべきか」と質問すべきでしたね。
ご自分で『「魔法を定義できない以上答えようがない」という回答以外でお願いします』と言っているということは魔法の定義は明確ではなく、それを定義するのは難しいということを分かっていたんですよね。
これって 『x+1=?』の答えを教えてください。ただし「xが分からないから答えようがない」という回答以外でお願いします。 って質問するようなものじゃないですか。本当に自覚がなかったんですか?
なかったのならちょっと問題な気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まーたまた(笑)。もともと意地悪な言葉遊びにしかならないとわかってて質問したんでしょ。

フフフ

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 16:44
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!