プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの条件のみをみた場合どっちの方が就活強いと思いますか?

A 回答 (9件)

人気企業では応募者を大学名でフィルターを掛けてしまうので、


採用側のリストに上がってくるは、早稲田しか無いと思います。

大手の子会社ぐらいまでを狙うとしたら、国公立MARCHあたりまででフィルターが掛かるのではと思います。
フィルターを掛けた上で、
SPIとか、欲しい学部とか、浪人や留年、成績とかを見て面接に呼ぶかを決めていくようです。

少ない人数しか採らないのに、
沢山の応募があって、
学校名で門前払いすると、企業イメージが下がるとか、
世間の批判があるので、
ESを受け取り、試験を受けて貰っているが、
実際は、
偏差値40の大学で成績学部内1位がどのくらいの実力があるのかを検討している暇は無いようですよ。
    • good
    • 0

一度偏差値35の大学で首席の学生を採用しましたが、やはり首席には首席なりのものがありました。



鶏頭でも牛後ではありませんからね。

就活に強いかと言われれば難しいですね。書類選考で大学の名前を見るなり駄目でしょうから。
    • good
    • 1

 学部まで考慮しなければ判断つきづらいのではないですか?。


 理系なら2留でもありでしょうけど、文系で2留となれば、学閥がある企業や体面を重んずる企業で無い限り、今のご時勢採る所は、人が集まらない企業くらいしか採ってくれないですよ。結果として40台偏差値の学校卒と同じ扱いかと。
 無論、40台の学校卒は、老舗大手はまず採ってくれないです。
 
 就職って文系くらいじゃないですか?。どこでもいいと思って活動しているのは。
 理系だと、理系職に進みたいと考えている人が多いでしょうから、早稲田の文系でも40台の大学の理系学部卒の方が、就職強いって事もあるでしょうし。選ぶ先、卒業学部で、異なってきますよ。
    • good
    • 0

それだけでは比較できないが、結局は当人次第やな。


ただ、偏差値40の大学なんて、まともな大学と思われていない
可能性もある。

どっちの状態でも、大学の既存ルートとかアテには出来ないし。
    • good
    • 0

 早稲田で2留ですね。


 採用する方として、会社に入ってからその人の出来が悪かった場合でも早稲田なら早稲田だからという逃げが打てますからね。
 それと、大学の後輩や先輩が顧客や取引会社にいる可能性が高いので少なくとも早稲田ネットワークを使える可能性が有りますね。知りあいじゃあ無くても話をしてお互いが早稲田なら話が出来ますからね。
    • good
    • 0

東大を首席で卒業して就職できたとしても、人間ができていなかったら使いものにはなりません。


学校の成績だけを凄いと考えるのは、学生同士だけです。
    • good
    • 1

一般的には・・・早稲田かと。


少なくとも一部上場大手などですと、偏差値40の大学には、門戸を開いていない場合も多いので。

中堅,中小企業なら、「偏差値40の大学で成績学部内1位」の方に興味を抱く可能性はありますが。
ただこれも、そもそも中堅,中小クラスに早稲田卒が就活に来るケースもレアなので・・。
早稲田卒が来たら、その途端にソチラに目移りしたり、圧倒的に興味が奪われちゃう可能性の方が高い様な気がします。

それと留年とか浪人や、中途採用なども、会社においては、多少はメリットもあるのですよ。
たとえば定年が早く、生涯賃金が低く抑えられます。
モチロン優秀であれば、雇用延長とか、場合によっては役員に迎えるなども可能ですが、正規雇用の場合、会社都合で労働者と縁を切る(解雇など)は簡単では無いので・・。

わずか2年とかでも、会社の責任が軽減されることは、まんざら悪い話しではありません。

逆に、留年や浪人で定年が早いと言うことは、会社は年齢では無く在籍年数の影響の方が大きいので、その本人にとっては、最高額に近いレベルの年俸が損と言うことになりますけどね。
    • good
    • 0

「鶏口となるも牛後となるなかれ」という諺があります。


現在の力を見れば偏差値40n大学で学部内トップの人の方が優れているでしょう。
どのような団体でも、トップの人はそれなりに優れています。

しかし「腐っても鯛」という諺もあります。
環境があえば早稲田2留の人の方が力を発揮すると思います。

就職面ですが、単なる兵隊が欲しい企業は全社の人材を採るでしょう。
しかし、現場の指揮官を必要とする企業は後者の人材を採るでしょう。
    • good
    • 0

早稲田2留。



一部上場企業でうん十年働いてたけど、日大卒すら見たことない。
偏差値60くらいの国立院卒で1浪1留で部長やってる人は見たことある。

就活だけじゃなくて入社してからの力の発揮のしかたもちがうんじゃないかな?
学校推薦の枠も偏差値低いとないだろうしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!