dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イヤホンジャックを接続している間だけイヤホンやヘッドホンから音が出るようにして、接続していないときはミュートにする方法はありませんか?(スマートフォンのマナーモードように。)

ちなみに、パソコンは、東芝 dynabook T65346JBMBです。OSはWindows8.1です。
分解等は、分からない上に保証が効かなくなる(?)かもしれないのでなしでお願いします。

A 回答 (2件)

別の案としては、


100円ショプで3.5ステレオプラグの延長コードを買ってきて接続しておくとか
(延長コードだけ指しっぱなし)
PCではヘッドホンを規定のデバイスにしておく
ヘッドホン、イヤホン使うときは、延長コードにつなぐ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/16 08:23

その機種の内容をよく知らないので外してるかもですが、



近頃のテレビなどは音量設定がスピーカー用とイヤホン/ヘッドホン用端子用で独立してるそうです。
お使いの PCも同様だとしたら、スピーカー用音量だけゼロに絞っておけば実現できますね。
ドライバというか音量変更するアプリによると思いますが。

電子ボリュームをイヤホン/ヘッドホン端子に挿さった時とそうでない時を
独立して設定すればいいのでハード的な改造等は不要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/16 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!