
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
岩手県は建築業界は忙しくないのでしょうか?
業界は忙しいのに「暇」だったら終わってますよ!
そもそも独立すって事はリスクを覚悟でするもんですから、今更悩んだって遅いでしょう。
また、取引先の目星が有るからこそ独立したんだと思いますが、目論見が違ったのでしょうか?
私も職人の立場ですから、こういう時に頼るのは同業者だと思います。
雇われ時代のつてで同業者から仕事を回して貰えば良いんじゃないですか?
お願いできない理由でもあるんでしょうか?
元請が新規業者を下請けに入れるのは、紹介や口利きでしかないと思います。
それ以外なら、細かい仕事からコツコツと他社よりも安く仕事を請け負って、信頼と実績を積み上げるしかないと思います。
どういう経緯で独立をされたのかわかりませんが、まずは横の繋がりを強くすることから始められた方が良いんじゃないですか?
No.3
- 回答日時:
何回もまわって初めてあなたの人間性が理解してくれるようになります。
いい反応がないのではなくあなたがどのような人か見ているのです。
仕事は納期が大切です。多少無理してでも納期を守ってくれるのか
塗装回数をごまかさないのか、今はあなたという人間を見ている段階です。
何回も回っているうちに信頼がついてきますから
断られても何回も回れば仕事が増えていきます。
No.2
- 回答日時:
独立当初はサラリーマン的な行動の3倍以上働かなければなりません。
自分か施工した現場を見ていただき、技術、腕前を確認していただくことも大切です。工務店側では技術力も確認せずに発注は出来ないはずです。地道に営業を続ければ自然に仕事も増加するものです。工務店からの仕事で後日メンテナンス等を地道にしておけば、顧客より直接工事依頼があるものです。工務店経由の場合はより安くできるためです。名刺に「小さな工事でも即日対応します」等の言葉を入れれば、顧客からの反応も早いです。技術力があれば顧客から顧客を紹介されることも多いので、根気よく活動してください。No.1
- 回答日時:
独立するというのはそういうことなのですね。
塗装の技術が高いから独立できるのではなく、営業力や管理力そして健康など条件はたくさんあります。
中でも営業力は最も重要です。
社会のニーズは常に変化しています。
最初に優良顧客がいてもその顧客がいずれ倒産するかもしれません。
どんな業種でも経営というのはそこが一番大変なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
水準測量において
-
草の単位体積重量について
-
リテーナとは??
-
一日3回セックスしてますが、み...
-
メーターボックス開け方
-
システムエンジニアって具体的...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
真鍮鍛造メーカーの住所を教え...
-
土木でいう平面図・断面図・展...
-
尤度 裕度 違いは?
-
土木の設計図の測点について
-
エスロカチットの不具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報