
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
葉っぱを切り取った切り口や先っぽから細菌に感染して内部から溶けている場合があります
半分に切って確認してみてください
これが原因なら捨てたほうがよいでしょう
一般に売られている人参は本来ついている表面の薄皮を剥いた状態で売られています
このため水分が蒸発して萎びてしまいやすいです
これが原因なら普通に調理して食べても問題ないと思います
とはいえ早めに使い切ったほうがよいとは思います
すぐに使い切れないようなら干し人参にしてしまう手もあります
変色を防ぐために一度ゆでてから薄く切った物を新聞紙などに広げてカラカラになるまで干すだけ
味噌汁や炊き込みご飯の具として使えます
この辺りの判断がつかないようでしたら大事をとって処分したほうがいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
万博
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
食品サンプルの旧名?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
鶏胸肉の血管について
-
乳幼児にナンプラー
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
あなたはキューピー派?味の素派?
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
刺身用サーモンの食べ方
-
サラミの樹脂フィルムを食べて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
料理についての質問です! サラ...
-
鶏胸肉の血管について
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
コンビニのパスタって…
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
味が薄いプルコギ
-
刺身用の表示につきまして
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
おすすめ情報