
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高校の偏差値といえば、中学3年生が広く受ける高校進学のための模試偏差値と思われます。
東京都についてその数値と、各高校のHPでの情報を抜粋すると、
(母集団=都内の中学三年生ほぼすべて)
都立駒場高校(66)では過去5年に5名東大一橋大東工大に合格しています。
早慶にも多数合格していますがMARCHや成成明学の方が
進学先としては多そうです。
都立井草高校(60)では難関国立は見当たりません。上位私立にも合格していますが、
ボリュームゾーンは日東駒専のようです。
都立広尾高校(54)では日東駒専は上位層の進学先でありボリュームゾーンは
それ未満のようです。
以上から、ご質問「日東駒専辺りに、多くの人が進学する高校のレベルは?」に対する回答は、
高校入学時の偏差値60程度の高校と思われます。
ps)最近「特進クラス」などと少数の生徒を入学試験から選抜して、一部難関大学に合格させ「合格実績を作る」高校が多くあります。そのような高校は「難関国立に合格した生徒がいる」といってもその高校自体の(平均的な生徒の)評価とは分けて考えざるをえませんね。
No.2
- 回答日時:
> 東大、一ツ橋に合格する人はいません。
?
東京大合格者の1/3は1人しか合格者がいない高校です。進学高は東京大の合格者が多いのは事実ですが、東京大の合格者は進学高からだけ、というのは思い込みです。東京大自身は、そういう高校からの進学を望んでいると明言していますしね。
1000人くらいは数年に1人とか初めて合格者を出したという高校の出身です。
東京大に合格する人がいない、と断言できる高校って、そうは多くないはずなんです。
ましてや、高校入試時ではなく、大学入試に向けての全国模試の受験生の平均偏差値が60や65の高校だと、東大合格者がいない方が珍しいと思いますよ。
地方の公立高校だと、たいがいの学区の2番手高校までは東大や京大の受験生はいますし、3番手校以下でも数年に1回は合格者を出しています。
公立高校って4000校くらいしかないので、まあ、そんな感じかと。
ご質問への回答ですが、私の感覚だと、全国偏差値50くらいの高校だと思います。55あると合格の主体が国公立大になるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
東工大と国立医学部のレベル
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
インターネットのサイトで創賢...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
-
社会人や過年度生などが再受験...
-
指定校推薦を蹴って浪人するか...
-
親に無理矢理医学部受験を勧め...
-
スタディサプリだけで、国立大...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
偏差値38、野球部長男の大学受験
-
底辺高校でも先取りして勉強す...
-
年をとってからの医学部再受験
-
大学バスケの3部のチームでや...
-
日本の理系エリートの多くが数...
-
高校1年男子です。 高校の偏差...
-
高3。通信制高校生。英検四九...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年男子です。 高校の偏差...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
東洋大学はFランクですか? ま...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
スタディサプリだけで、国立大...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
河合模試偏差値60程度の高2です...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
3年 河合模試で理系3教科4科目...
-
インターネットのサイトで創賢...
おすすめ情報