dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<数量データ>
月初仕掛品   900kg (進捗度35%)
当月投入   1100kg
合計      2000kg

月末仕掛品   800kg (50%)
完成品      1200kg

原価データ  
            直接材料費            加工費
月初仕掛品     7000(千円)          1600 (千円)
当月製造費用    9000              6400

このような問題なのですが、加工費のところで月初仕掛品+当期投入で
数量:1200+400と解説にはあるのですが、何故この数字になるのかわかません。
900に進捗度を掛けて数量を出すものだと思っていました。
どうかご解説よろしくお願いいたします。      

A 回答 (1件)

こんにちは。



>加工費のところで月初仕掛品+当期投入で数量:1200+400と解説にはあるのですが、何故この数字になるのかわかません。//

1200+400とは、完成品数量+月末仕掛品換算量のことですね。この問題は総平均法で解く問題ではないですか?

>900に進捗度を掛けて数量を出すものだと思っていました。//

月末仕掛品の計算方法が先入先出法だとおっしゃる計算法で出せますね。つまり当月投入量は、

完成品12,000kg-月初仕掛品換算量900kgx0.35+月末仕掛品換算量800kgx0.5

と。ところが、もしこの問題が総平均法で求める問題だったらどうでしょう?必要なのは当月投入量ではなく総投入量となります。それを借方側データからでは計算することはできません。貸方側データから計算することになります。それが、

完成品12,000kg+月末仕掛品換算量800kgx0.5

です。これは求めておられる、
>月初仕掛品+当期投入//
になりませんか?貸借は一致しているのですから。
求めたいのは加工費なのですから当月投入量は数量データで与えられた数字そのもの(本問の場合の11,000kg)ではありません。換算が必要です。その換算に当っては貸方側データを活かすことが必須です。特に総平均法で必要な総投入量は貸方側データからでしか計算できません。


仮に本問が先入先出法の問題だったとしたら、解説の考え方は、

(1)当月投入量=総投入量-月初仕掛品換算量
と考え、総投入量の計算として
(2)総投入量=完成品数量+月末仕掛品換算量
という手順を考えたのかもしれません。


尚、簿記のご質問は、このカテゴリーよりも、
ビジネス・キャリア→資格・免許→簿記
の方が、回答が付きやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Major123さん、早急にご回答いただきありがとうございます。

今から教えていただいたことを元に問題をといています。
また質問categoryも教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2013/12/16 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!