
今年受験するものです
実は国立大をどこを受験するかで
迷っています。
信州大学と横浜市立大学です
ちなみに看護科を志望しています
信州大学は
近くに知り合いがいて
自然が多く田舎からくる身に
とっては安らげるという点
横浜市立大学は
私は都心部の近くに行きたいのと
勉強以外にも学べるものがある
先生などからは横浜市立大学を
薦められますが親は信州大学に
好感を持っていて
私的にもどちらも捨てがたく…
参考までに他のかたの
意見を聞きたい次第です
皆さんはどちらがよいと思いますか?
理由も合わせて答えていただけると
ありがたいです
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私は都心部の近くに行きたいなら首都圏横浜市立大学以上終わり。
親が信州を進める理由が都会で悪い人に騙されないか都会的な冷酷な人間に変わってしまわなかというものならその通りです。保守的には信州です。
大学はどこもキャンパス内です。問題はどういう人が集まってきていてどういう人に知りあっていくかになります。横浜市立大学の方はあなたと同じ動機の人が集まります。悪乗りしやすでしょうね。信州大学に行けば信州が都心部ではないと悪口を言ってるかも知れません。そして就職から上京して都会のおもちゃにされる。あるいは上京就職して一瞬で都会の幻想に気が付いて信州大学にしといて良かったとなる。都会の底辺の歯車になるより信州の上澄みで主人公になれた。
先の事は分かりませんが馬鹿なりに後悔しないよう(世間のイメージやスケベ心ではなく)本当に素直な自分が選択すべきです。横浜市立大学のB君に会うか信州大学のA君に会うかは運命です。
感想を言うとかなり純朴な印象があります。市立大は国立大ではないですよね。だますのは簡単ですね。都心部は確実にそうなんですが毎年毎年田舎者を食い物にする楽な商売がたくさんあります。不動産屋からしてそうです。洋服を買いに行っても同様です。下らない人らと知り合いになって人生が豊かになると言えるかですね。
No.10
- 回答日時:
知っている人がいない場所というのは、なかなか怖く感じるかもしれませんよ。
変な人がついてきたりすることもあるし、そういったときに助けを呼べる人が身近にいるのといないのとじゃ違います。
もし横浜に行くなら最初は寮にしたほうがいいと思います。ご両親も説得しやすいでしょうし。
卒業後どこで働きたいかにもよるかと思いますよ。
長野のあたりで就職するなら信州大のネームバリューのほうがきくと思います。
もし関東でというなら、断然横浜です。長野に住んで関東で就活なんて毎回新幹線使うことになるじゃないですか。それに横浜の大学に行っても自分の故郷の近くで職場を探すなんてことも変じゃないですから、関東・長野と就職先を選ぶうえで幅が広がると思います。
私はメリット・デメリットを考えると横浜です。
でも都会の一人暮らしは家賃がとても高いし、仲のいい友人を作るまでは不安も大きいと思います。
そこまであなたが頑張れるかどうかが肝ですよ。
No.8
- 回答日時:
あなたにとって受かりやすい方。
横市は数学・理科から3つ選べるので、場合によっては数IIBや生物以外の理科科目を切ることが可能。二次は小論のみ。
信州は理科科目から2つ必須で数IIBも切れない。二次には数学と英語がある。
先生から横市を勧められているのなら、模試結果からそう判断されたのかもしれません。
両大学の模試判定はどう出ていますか?
土地柄はどこも住めば都。「水が合わない」とはよく言いますが、自身に合わせる能力があればどこでも暮らせるものです。
女性には環境順応力が高い人が多いようですよ。性差ではなく個人差かもしれませんが。
No.6
- 回答日時:
国公立大学で「看護学科」。
すべての都道府県にありますね。
どにでもある「県立大学看護学科」。
大阪府ですと、「大阪府立大学」以外にも「大阪市立大学医学部」や「阪大医学部」。
センター試験の傾斜配点と二次試験の内容。
二次試験は小論文や面接というところもあります。
横浜市に住むと家賃がかなり高くなります。
家賃は無制限でしょうか?
なぜ、その2校にこだわるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
今はグーグルストリートビューで 疑似体験できるから 街の雰囲気が見れる。
横浜市立大学の場所は、横浜のはずれでして、東京の大学に通った人間から見ると
「ずいぶん 郊外のキャンパス」
となります。
どの程度の田舎の出身なのか不明ですが、横浜市金沢区は都会とはいえない。
横浜というのはイメージとしては「港町」ですが、金沢区は漁村が都市化したという感じでして、横浜市の地形に典型的ですが、丘陵の多い地形となっています。
松本がイメージよりもまっ平らなのに対して、金沢区は海沿いの埋立地(市立病院はこっちね)以外は、結構アップダウンがある。
No.2
- 回答日時:
ご質問者さんの気に入った方です。
絶対に、行きたくない と思う時期が来ます。それを乗り越えられるのは、自分が気に入って、選んだ理由があるからです。
で、個人的な意見。独り言と思ってください。
京都って、学生さんには優しいけど、基本、外の人に冷たい面があるじゃない。横浜も、そういう風土はあるので、土地になじめるか、というとちょっと疑問。
松本市って、タクシーが徐行して走っているんじゃないかって思うくらい、街全体がのんびりしている印象。
住むなら松本かなぁ。
最後に。これも独り言。
私自身、寒さに強い北海道出身者に出会ったことがない。。。冬にアイスクリームを食べるくらいに暖かく暮らしているらしいよ。たぶん、信州の方が厳しい。。。
今住んでるところよりはましなので
大丈夫です!
まぁ田舎でも都会でも
割と対応力はあると思います。
ご意見ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
大阪大学で馴染めません
-
横浜市立大学と東京都立大学 ど...
-
大阪大学か名古屋大学に進学し...
-
大学生活がつまらない、将来が...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
堅い話し方ってどう思いますか...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
東京工業大、筑波大、東北大の...
-
ホモ・プレクルゾリウスとはラ...
-
東北大か神戸大
-
大阪大学で公認会計士を目指す...
-
大阪大学って関東じゃ無名って...
-
京大は本当に自由ですか?(理系)
-
滋賀大学と岡山大学(ともに経...
-
日本の大学トップ5
-
同志社、関西学院で阪大、神戸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
文理選択で困っています。でき...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
農学部で数IIIが入試科目にある...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
大阪大学工学部か慶應義塾大学...
-
東北大か神戸大
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
大阪大学で馴染めません
おすすめ情報